-
718. 匿名 2019/12/14(土) 12:40:29
>>477
横だけど、あなた言ってることなんかチグハグだよ。
「そこまで売れ残っているのだからそれは仕方ないでしょう。それでも結婚したい人が相談所に入ってるわけだし。」
逆に妥協せずに来たからまだ結婚してないわけで、気持ちなんて関係ない、仕方ない。と言われても納得はできないと思うよ。
「結婚なんて好きな人とやっても毎日が相手の感性と感情の擦り合わせだよ。」
だから好きな相手じゃなくてもいいでしょって、おかしくない?逆に、好きな人とでさえそうなるんだから、最初から嫌だと思ってる人と結婚なんてしたら大変だよって言うならわかるけど。
何がいいたいのか分からない。
いくら売れ残ってるからって、結婚したくないと思う人とくっつけ、売れ残ってるんだから仕方ない、と言う結婚相談所なんて、いいところではないわ。+31
-3
-
728. 匿名 2019/12/14(土) 12:43:49
>>718
うん。だから、結婚できないんだろね。
諦めたほうがいいよ。+6
-6
-
822. 匿名 2019/12/14(土) 13:12:58
>>718
妥協しないって物にたいしては褒められるけど、人に関しては許容心が無いって言うマイナス判断にしかならないよ。
結婚相談所ってべつにNPO法人でもなくて単に商売なのね。結婚相談所って不動産みたいなものなんだよ。土地も物件もそのままだと評価判断が難しいから、土地の値段とか場所とか利便性や大きさ、築年数で妥当な値段つけるじゃない?
で、客の予算とか条件でこのあたりどうですか?って紹介するけど、そこで出された物件見て逆ギレするような人って客としては単に嫌な客じゃん。相談員が嫌ならさっさと退会した方がいいのでは?相談所でも不良債権みたいな客お荷物だと思う。+21
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する