-
364. 匿名 2019/12/14(土) 10:38:44
>>336
ふとした時やっぱりおばさんだなって思うよ。
ふとした時じゃなくても世間一般では常におばさんだよ。
こういう自覚のない人が、トピのケースみたいなことになるのでは?
あと38で出産してる人なんてざらにいるよ。
お金あれば体力きつくてもシッターに預けたりなんでも可能でしょ?
玉の輿なのに出来ないの?+167
-18
-
1398. 匿名 2019/12/14(土) 15:42:52
>>364
38で初産はやっぱり珍しいよ。
頑張ってもできない人も増える年齢だし、たまにサクッと子供できる人もいるけど、ざらにはいないよ。
子供はできたらラッキーという年齢。+28
-32
-
1566. 匿名 2019/12/14(土) 16:43:22
>>364
あなた子ども産んだことある?
「38で出産してる人なんてざらにいるよ。
お金あれば体力きつくてもシッターに預けたりなんでも可能でしょ?」
妊娠出産がすでにキツイんだよ。産んだあとだけの話じゃない。+51
-9
-
1574. 匿名 2019/12/14(土) 16:47:52
>>364
ざらには居ないよ。
38才で出会ったとして結婚までに半年から一年。
それから妊娠するんだよね。
40才になってしまう。
児童館、幼稚園、小学校を通じてかなりのお母さんを見てきたけどアラフォーで初産はほとんどいなかった。
やっぱり30才前後が圧倒的に多い。+36
-23
-
1754. 匿名 2019/12/14(土) 17:43:53
>>364
ざらにはいないよ。
平均初産年齢、最高齢の東京で31歳だよ?
他県はほぼ20代。
アラフォーで産んでるのは第二子や第三子だよ。+40
-7
-
4377. 匿名 2019/12/15(日) 09:02:39
>>364
38で出産してる人がざらにいるように見えるけどその裏では多くの夫婦が不妊で悩んでるって現実があるよね。妊娠出産ってだけで奇跡なのに30過ぎて子を授かれた人は運が良かっただけだと思う。
年齢が上がると共に妊娠率は下がって障害児が産まれる確率は上がっている。
これは事実だから、軽い気持ちと浅い知識で高齢出産は今どき当たり前みたいな言い方しないでほしい。
「30過ぎたらできないかも」くらいの認識じゃないと不妊に苦しむ人が増えるだけ。
+13
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する