-
1334. 匿名 2019/12/14(土) 15:21:43
大手でもリストラ増えていくからね。
そもそも転勤族なことが多い。
地元志向の人に地方公務員は人気。転勤もあるけどまだ少なめ、ノルマなし年休120以上
リストラと倒産のリスクが低い。
財政破綻した夕張市でさえ、リストラになったないからね。
ゆとりがあるから家事育児も協力的なことが多いし、有給も取りやすい。
そりゃ、就活でも婚活でも人気だわ。
年収は得るよりもそれを維持する方がたいへんなじだいになっていくからね。+2
-4
-
1345. 匿名 2019/12/14(土) 15:25:37
>>1334![]()
+1
-2
-
1390. 匿名 2019/12/14(土) 15:39:30
>>1334
バブル期に人気だった銀行マン。
45歳までに同期の半数が辞めたと叔父が言ってた。
大手家電メーカーにいたけど、とにかく転勤転勤で奥さんが鬱になった人が結構いた。
単身赴任して二重生活で大学費用に四苦八苦してる人も多かったよ。
夫は超がつく大企業だけど大規模リストラや早期退職者募集がこれまでに3回くらいあり、そのたびに同期がかなり減ったと嘆いてる。
今の時代に低空飛行だけど転勤がなくリストラがない公務員が若者に人気な理由はわかる。
+5
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
