-
1. 匿名 2019/12/14(土) 08:03:39
行きつけの美容師さんからの扱いが、年々雑になってきています。
高いお金を出して通ってるので、接客態度や細かい作業など毎回新規の時のように丁寧にやってほしいのに……。
今更指名をかえるのも何なので、お店を変えるつもりです。
こんな経験ありますか?
美容師さんにも、意見聞きたいです‼️+2171
-9
-
26. 匿名 2019/12/14(土) 08:09:16
>>1
指名を変えると気まづくなるから、店変えるしかないよね。+681
-10
-
71. 匿名 2019/12/14(土) 08:21:47
>>1
もう治らないから、店変えるしかないね。+234
-3
-
84. 匿名 2019/12/14(土) 08:27:55
>>1
元美容師です。
私は常連さんに過剰なサービス(ヘッドスパ少し長めにしたり、最後のスタイリングでお出かけ並のセットなど)しすぎだからそれを止めろと店長に言われたことあります…
他店に移ってからは指名が増えてお客様を待たせてしまうのでアシスタントにカラーをお願いしたりしてたけど、自分のお客様を雑に扱われて嫌になって全部自分でする事にしたらまた店長から「お前は後輩を育てる気はないのか!」と言われました…
でも後輩の技術向上の為にお客様を犠牲にすることが許せなくて「自分でモデル探させて練習してもらいたい」って言ったら家からめちゃ遠い他店への異動命じられた
もう美容師したくなくて辞めちゃった+798
-9
-
93. 匿名 2019/12/14(土) 08:32:20
>>1
私だったら絶対店変える!+105
-1
-
98. 匿名 2019/12/14(土) 08:36:59
>>1
具体的にどんな扱いなの?
新規に過剰過ぎとかはない?+6
-6
-
155. 匿名 2019/12/14(土) 09:38:59
>>1
分かります。
髪の毛触ってもらってると分かりますよね。
シャンプーとかドライヤーとか今日は焦ってるなとか、とにかく髪の毛の扱いが雑になる。
それが頭にあたる指の感覚で分かる。+336
-2
-
164. 匿名 2019/12/14(土) 09:52:04
>>1
スタイリストさんが一人でやってる美容室に変えたよ
他のお客さんに会うこともないし待たされることもないし良いよ+228
-2
-
244. 匿名 2019/12/14(土) 12:50:08
>>1
技術が下手なら変える。お金支払って下手くそって二重に気持ちも沈むし。
あと、ここのトピ立てにもあったけど、お客さんの態度をネットに上げるような美容師は
技術以前の問題。
釣りトピかもしれないけど、お客さんが爆笑してバカにされた気持ちになる、みたいなトピ。
こんな書き込みをする美容師がいるところは二度と行かない。
+66
-3
-
264. 匿名 2019/12/14(土) 13:31:21
>>1
大型店へ行かないことだね。+36
-1
-
277. 匿名 2019/12/14(土) 14:18:39
>>1
増税で売り上げ減って、客の回転早くしたいんじゃない?+12
-3
-
288. 匿名 2019/12/14(土) 14:52:37
>>1
カットだけ他の店行って、カラーはいつもの店行ったりすると、他店で切ったの気づくからいつも丁寧にしてもらえるよ。併用おすすめです。カットならそんな失敗もないし新規クーポンも使えるし。+105
-5
-
305. 匿名 2019/12/14(土) 15:55:21
>>1
美容師ですが、10年以上通ってくださる常連さんが多いです。
毎回、私のところを目指して来てくださるので一回一回が勝負です。
なぜかというと常連さん程、技術と接客の両面から『今回は雑に扱われた』ということを如実に感じると思うからです。
常連さんは毎月安定した売り上げを得られます。
だからこそ気合いを入れています。
どうせまた来てくれると思ってやっている美容師だと適当になるんでしょうね。
お客様はほんの少しのきっかけで他店に行ってしまうものです。これだけ美容室で溢れていますから。
美容師の考え方の問題かと思いますよ。+314
-2
-
351. 匿名 2019/12/14(土) 18:13:00
>>1
私もそれで店変えたよ
最初のとこは
アイロンでおでこ火傷
させられた。すごい熱くて
当たった瞬間頭をすごい後ろに
引いちゃって誰が見ても
わかる反応だったけど
多分私が反論しない客だと
わかっていて気付いているのに
無視された。
傷跡は一年近く治りませんでした。笑
その次の店は
最初のどんな髪型にしますか?
の質問とお会計だけその人が
するようになり、他は全て
アシスタント任せになりました。
それでまた変えましたが
今は落ち着いています(◍ ´꒳` ◍)+114
-2
-
356. 匿名 2019/12/14(土) 18:20:52
>>1
私は店変えました。シャンプーもマッサージもすごく丁寧で感激してしまった。+48
-0
-
368. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:05
>>1
私なんか、カラーリング前の保護クリームの
塗り忘れされたよ。
途中ヒリヒリしてきて、
あれ、そういえばクリームしてないかもって
思って気が付いた。
アシスタントの方にヒリヒリしてないか聞かれたから、クリームしてないような気がするって伝えたよ。
けど、アシスタントから
その美容師には全く伝えずで、
私がその美容師に直接
「保護クリームしてないよね?」て言ったら
「あっちゃー」の一言。
もうびっくり。
スタッフ同士の伝達も出来てないし
対応も最悪だった。+167
-0
-
378. 匿名 2019/12/14(土) 19:28:57
>>1
店は変えない、指名を別の人にする
気まずかろうがこっちは客だし。
それで少ししてから店変えるわ+48
-1
-
379. 匿名 2019/12/14(土) 19:30:00
>>1
私もこれで店を変えた+29
-0
-
381. 匿名 2019/12/14(土) 19:35:32
>>1
毎月の来店が当たり前。
カットとカラーリング、トリートメントで1回1マン7千円。
トリートメントやノルマの品をセールスしたら買う。
子どもさんの具合や本人の都合の土壇場キャンセルも気にしない。
待たせても怒らない。
時折、有名店のお菓子の差し入れしていた。
10年を超えた付き合いだけど、だんだん雑になり、帰りのお見送りも無し。
今、他を探しています。
中々、気に入ったお店が見つからないけど、気に入れば、担当さんが転勤しても通える範囲ならついて行く性格。
+105
-4
-
384. 匿名 2019/12/14(土) 19:37:30
>>1
私もこれで店変えた。初めて行った時はインスタに載せさせてくださいと言われ。それから数回は丁寧だったかな。その後はアシスタントがカラー剤塗ったりして、指名料払って行ってるのに担当がやるのは最初の確認とカットで10分くらい。
パーマもロッドが足りなかくなって、違うサイズので巻いた(後ろでアシスタントと話してた)から、左右非対称。
もう行ってない。
インスタではいい事ばっかり言ってる。+97
-1
-
433. 匿名 2019/12/14(土) 20:43:50
>>1
すごくわかる
あと、会話の端々で小馬鹿にしてるのも伝わってくるから、そうなったら他の美容室に移るわ
次のサロンで経緯を話しても、最初はみんな同意するけど
そのうち忘れて同じ結果になるんだよねえ
私が単にナメられやすいタイプってのもあるんだけど+139
-1
-
443. 匿名 2019/12/14(土) 20:56:33
>>1
ほんとに、わたしの場合は鏡ごしに言ったよー
「手、抜いてる?なんかさー色々不満あるんだけど。なんで??忙しくなったの?」って聞いたよ。そしたらグサッときたのか、VIP扱いか!と思うほどの待遇。でもそのつぎはまた雑に戻った。
星一つまでにレビューおとしたった草+201
-6
-
489. 匿名 2019/12/14(土) 21:40:42
>>1
めっちゃあります!なので最近美容院を変えました!料金も高かったのもボラれてる可能性もあったし。安くて他にもいいとこ沢山あると思いますよ+35
-3
-
577. 匿名 2019/12/14(土) 23:18:44
>>1
私は、何回も指名してたら美容師さんと凄く仲良くなってきて、それは良いんだけど、話が盛り上がって盛り上がって、美容師さんもわざとではないんだろうけどカットとかよりも会話に集中してるのがわかる。いや、会話が楽しいのは嬉しいんだけどさ。+38
-2
-
579. 匿名 2019/12/14(土) 23:19:22
>>1
ネイルサロンやっている友達に聞いたのは
1番効果的なのは、半年くらいあけてその間に他の所行ってまた戻る、その時に指名を変えるが
1番ダメージでかいみたいですよ。
+78
-2
-
597. 匿名 2019/12/14(土) 23:39:58
>>1
いや、同じ店で指名変えるのは全然ありだよ。
長年の美容師が雑になったのでホットペッパーに苦情を書いたら反論されて挙句に
「また会えるのを楽しみにしていますネ」と書かれた。
当然担当者を変えた。
店全体が「ですよね〜」という態度で仕事も接客も新しい担当者アシスタント共に
とても丁寧だったわ。
前の担当者は出てこなかったわ。
+57
-2
-
623. 匿名 2019/12/15(日) 00:00:53
>>1
めっちゃ分かります。リアルタイムで悩んでます。
縮毛矯正で予約して、終わった後に「そんなに必要ないから矯正の薬品ほとんど使ってない」って言われたり、 安い方の縮毛矯正なのに高い方で料金取られたり。カットは上手なんだよな〜+4
-0
-
638. 匿名 2019/12/15(日) 00:12:04 ID:obqtQwTF8i
>>1
何回もあります…気にいると年単位で通いますが、
ある所は接客中なのに裏でタバコ吸うようになってオマケに大声でスタッフ同士の話し声…戻ってきてタバコ臭いし、扱いも雑になったのですぐ変えました。+40
-1
-
661. 匿名 2019/12/15(日) 00:30:30
>>1
解る。何故、予約したのに待たされるのか?そして焦ってるのか?って時やシャンプー手を抜いてるな‥って時がある。だからシャンプーは実は担当さんより若い人がいい。若い人は一生懸命ちゃんとやる。
私はお店変えちゃう人。なぜか男性の方が雑になるのが早い気がする。+63
-2
-
676. 匿名 2019/12/15(日) 00:49:11
>>1
めっちゃわかる!
もう6年通ってる美容師さんの所でやっぱりだんだん雑になってきた。
この間行った時は数本だけど明らかに長さおかしい髪の毛があったり
子供の前髪切るのサービスだけどお願いしたら立たせたまま切られたし。
変えたくないけどどっか他に行ってみようかな…+31
-0
-
684. 匿名 2019/12/15(日) 01:04:02
>>1
飲み物を出してくれるのはありがたいのですが、前の人のだと思われる口紅?リップの跡が残っていてこの美容室はきちんと洗ったりしないいい加減な事するんだなーと感じて美容室を変えました+38
-0
-
716. 匿名 2019/12/15(日) 01:36:13
>>1
私はこれエステでされた。
初回のお試しコースの時は丁寧だったのに契約したら雑。
メイク落としとかゴシゴシされて痛かったし、すぐ解約してお金返してもらった。+22
-0
-
736. 匿名 2019/12/15(日) 01:55:36
>>1
不機嫌な態度で帰った
そして二度と行ってない
今は 低価格だけど
とても良い美容師さんと巡り会えたし
低価格だけど 材料の質も悪くない
代官山や青山行けば 劇的に違うってもんじゃないって事がわかったから 今は大満足+10
-2
-
757. 匿名 2019/12/15(日) 02:30:22
>>1
よくある
数回通うと「これでいいですよね?」ってカウンセリングが雑になったり、だんだんタメ口になったり、、、
技術よりも接客態度が嫌になってきて変えることが多い
1ヶ月に1回会うからって友達ではないのに+43
-0
-
821. 匿名 2019/12/15(日) 07:35:27
>>1
私も体型ディスられて行かなくなった
なに友達みたいに接して来とんねんと思った+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する