ガールズちゃんねる
  • 179. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:39 

    看護師が投与の設定を間違えた と別記事に書いてあったけど、看護師を責める気にもなれず。

    他の人がいうようにダブルチェックなどすべきところはやはり徹底してほしい。故意にやってる可能性はないと考えると、1人だけの責任になるのは辛いし悲しい。

    自分が遺族の立場でもこんなことが原因だと知ったらやるせないだろうし。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/11(水) 20:16:57 

    >>179
    シリンジポンプの設定を間違えたという事?
    設定量の確認をする時、医師の指示の確認、注射の指示と調剤の時指示が合っているか確認、ポンプの設定が指示と合っているか、ラインが適切に接続されてポンプが適切に作動しているか、2人以上で確認するよね。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2019/12/11(水) 20:22:46 

    >>179
    同業者からいえば、看護師だから責められないは流石にないよ。何度も数人で確認してそれでも確認するくらい慎重にやらないといけなかったわけだから、庇う気になれないな。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/11(水) 21:35:10 

    >>179
    そういう経緯だったんだ
    これが本当なら立派な医療事故だよね…
    患者は苦しんでいたから死ねて丁度良かったとか、(患者家族側が言えたとしても)医療者側が勝手に揉み消しちゃいけない事案だね

    +4

    -0