-
23. 匿名 2019/12/10(火) 10:16:35
プロ野球知らないから疑問なんだけど
それこそ大きな会社が球団持ってるのに
セカンドキャリアにはノータッチなの?
三木谷さんが雇ってあげるとかそういう問題じゃないのか
+24
-1
-
26. 匿名 2019/12/10(火) 10:18:48
>>23
楽天と楽天球団は別ものだからね。
三木谷さんは雇い主じゃないから。
そして三木谷さんは野球に興味ないから笑+39
-2
-
62. 匿名 2019/12/10(火) 11:09:51
>>23
楽天は英語必須だよ
+11
-0
-
66. 匿名 2019/12/10(火) 11:26:28
>>23
Jリーグは野球選手よりも選手の年俸も低いし、故障して解雇される人数も圧倒的に多いから、セカンドキャリアや就職斡旋のセミナーをしょっちゅうやっているとテレビでやっていたな。+21
-0
-
84. 匿名 2019/12/10(火) 13:11:31
>>23
職場に元Jリーガーいる。23で転職してきたJ1経験ありの26歳
自分で就職セミナー行って応募したと言っていた
すごくハキハキしたいい青年でお気軽にも可愛がられて社内サークルのサッカーで大活躍してる
元Jリーガーを鼻にかけるタイプだと嫌われるだろうけどそんなことないから、結局本人の資質(とか、周囲の育て方やアドバイス)次第なんだろうな+37
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する