-
521. 匿名 2019/12/09(月) 23:53:14
子供がいるなら兼業で頑張っている姿をみせたほうが
子が大人になったときいいかもしれない
お母さん専業だったし私も専業主婦できなきゃいや!と思われると結婚大変そう
お母さん兼業だったけど私は専業させて貰えるのありがたい!となるのはよくてもさ+4
-5
-
543. 匿名 2019/12/10(火) 01:13:53
>>521
自分は母親が仕事で居なくて寂しかったから
専業で我が子の側にいたい!
になる人も居ると思うよ
+8
-0
-
638. 匿名 2019/12/10(火) 09:55:47
>>521
私は好きで専業になったわけじゃなく、夫の海外赴任に帯同するため仕事を辞めました。
単身赴任はよほど特例じゃないと認めてもらえなかった。
それから子ども2人産んで、あちこち転勤してるのでまだとても働ける状況ではないです。
なので娘には資格を取ったり、手に職をつけたらどうかと話してるよ。
転勤があってもブランクが空いても、ただ学歴があるだけの主婦よりは雇ってもらいやすいだろうから。
結婚しないにしても、一人で生きていけるだけ稼げるだろうし。
私を反面教師にしてもらいたいと思ってる。
まあまだ小1なんですが…
親の私もダラダラ寝転がってテレビ見たりはせず、子どもの勉強見たり新しい趣味を見つけたり、カッコ悪いな、とか怠け者だなと思われないお母さんでいたいとなるべく気をつけてます。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する