ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2019/12/08(日) 18:36:45 

    税金上がってるのに90年代より低い給料ってきついよね…

    +3800

    -17

  • 228. 匿名 2019/12/08(日) 19:40:42 

    >>5
    これ
    天引きも増えてるし苦しい

    +590

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/08(日) 19:49:48 

    >>5

    だから晩婚化も進むし、少子化も進む
    一度、国はその辺考えて欲しい

    +653

    -1

  • 281. 匿名 2019/12/08(日) 19:56:46 

    >>5
    税金だけじゃなく物価も上がってるのにね

    +549

    -0

  • 466. 匿名 2019/12/08(日) 21:07:49 

    >>5
    スマホも一人1台だしね。

    +254

    -0

  • 617. 匿名 2019/12/08(日) 22:13:51 

    >>5

    90年代は異常に高すぎたんだけどね
    佐川が初任給100万とか、中小企業でも社員旅行に家族そろってハワイとか

    +238

    -8

  • 1064. 匿名 2019/12/09(月) 01:21:28 

    >>5
    介護保険の負担も増えてそう

    +72

    -0

  • 1405. 匿名 2019/12/09(月) 07:59:57 

    >>5
    10年くらい前はボーナスから税金を引かれることなかったのに今はガッポリよ

    腹立つわ

    +197

    -3

  • 1587. 匿名 2019/12/09(月) 09:40:08 

    >>5
    欧州と同じ路線で失敗の道をひたすら進んでる。
    少子化で生産者人口低下→税金上げる→結婚できずますます少子化→生産者人口低下→さらに税金上げる
    のループ。

    +103

    -0

  • 2237. 匿名 2019/12/09(月) 14:37:00 

    >>5
    90年代より給料低いのか。
    各種税金や公共料金が上がってるのは気づいてたけど。
    消費税や所得税などの税金もだけど、社会保険料も介護料金も物価もも上がってるんだよね。

    +7

    -1

  • 2633. 匿名 2019/12/09(月) 18:37:20 

    >>5
    じーさま達がほぼ額面通りに貰ってたボーナスからも所得税諸々持ってかれるし、仕様がないっちゃ仕様がないんだけど、東日本大震災の震災復興税25年分が地味にきつい…税額2.1%だよ…

    +4

    -0