-
35. 匿名 2019/12/08(日) 18:43:39
日本の大学生は勉強しなさすぎw
女子大生なんてタダマンになり、バイト漬け、金ないのに東京に来たり、留学先で日本語使ったり。
韓国や中国の留学生は殆ど勉強漬けよ。+757
-88
-
99. 匿名 2019/12/08(日) 18:58:32
>>35
勉強したら給料があがるわけじゃない。+68
-72
-
474. 匿名 2019/12/08(日) 21:10:21
>>35
お勉強はできるけどコミュニケーション能力や頭の回転が悪いからそれを仕事に生かせないんだって
お勉強と仕事を繋ぐことが下手くそ+141
-5
-
774. 匿名 2019/12/08(日) 23:35:49
>>35
日本企業が大学教育を軽視してるからそうなる。
特に文系なんて、入社の際見られるのはコミュ力でしょ。
+129
-3
-
845. 匿名 2019/12/09(月) 00:09:31
>>35
短期留学生は知らんけど長期留学組は全く違うよ。日本人のがエージェント通してちゃんと勉強もしてる。韓国中国は自分達の母国グループで固まるから一向に英語力ついてなかったし、高校生でも男はタバコに大麻に喧嘩、女もタバコに整形にセックス三昧、タトゥー入れて親元離れてやりたい放題だった。特に金持ちの落ちこぼれが長期留学に行くからまともな子の方が少ないよ。勉強漬けの中韓の海外留学生とか存在しても2割くらいなのに正直笑ってしまうわ+12
-21
-
1739. 匿名 2019/12/09(月) 10:51:56
>>35
真面目に勉強したり働くよりも、おじさんとHなことした方がお金もらえるからね
老けてくるとやばいけど+6
-4
-
2303. 匿名 2019/12/09(月) 15:41:09
>>35
中国は親が仕送りするのが当たり前なんだよ
だからバイトする必要もないし勉強に集中できる。
それも日本人の親の所得が低いのが原因でしょ+20
-1
-
2538. 匿名 2019/12/09(月) 18:00:35
>>35
中国も韓国も大学進学率が日本とは違うのよね。大学の数が違うから。まして留学できるような家庭環境にある子はやる気満々でしょう。だけど、じゃあそれ以外の学生はどうか?となると、日本の普通の学生ほどじゃない。てかよほどの目的がないと大学に進学しない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する