-
1. 匿名 2019/12/06(金) 08:06:34
おはようございます。今朝の出来事ですが旦那に「ゴミ捨てしてー」(私は旦那のお弁当作り中)と言ったら「忙しいから」と言われました。その瞬間ああ捨てないんだなと思い「なんで捨てないの?」と聞いたら「別にすてないとは言ってないだろ」と喧嘩になり玄関に置いたゴミを捨てずに仕事に行きました。こちらには1歳にならない子供がいて置いていくと泣くので仕事のついでに捨てて欲しかったのに忙しいと言われてむかつきました。ちなみに家のことは一切やらない旦那です。もう愛想つかしたのでLINEをブロックしました。旦那さんがゴミ捨てをしないのは当たり前なのでしょうか?+1177
-208
-
11. 匿名 2019/12/06(金) 08:10:41
>>1
結局ゴミ捨てしなかったんかい!
そりゃ、幼い旦那さんでキレても仕方ない。
忙しいって言ってお弁当も休んじゃえ。
+1591
-21
-
23. 匿名 2019/12/06(金) 08:13:32
>>1
ダメ嫁あるある
捨てて(命令)じゃなく、お願いをする
今すぐじゃなく、仕事行くついでにお願いする+50
-415
-
38. 匿名 2019/12/06(金) 08:17:24
>>1今度旦那に頼まれごとされたら
忙しいからって言って無視しちゃえー
子育て大変だけど頑張ってー
+498
-9
-
40. 匿名 2019/12/06(金) 08:17:40
>>1
LINEブロックしたって何の解決にもならないからきちんと話し合いした方がいいと思うけど
それもできない夫婦関係なのかな
+351
-18
-
41. 匿名 2019/12/06(金) 08:17:42
>>1
よし、じゃそいつを今度の粗大ゴミの日に捨てちまえ!
粗大ごみシール(6.000円分)をちゃんと貼らないと
持って行ってくれないよ。+202
-16
-
65. 匿名 2019/12/06(金) 08:23:53
>>1
仕事いくついでに捨てればいいのに。
忙しくて、仕事に行く暇もないのかな。+107
-7
-
68. 匿名 2019/12/06(金) 08:24:00
>>1男による。
うちの旦那は私が専業の時期もパート主婦の時期もいつも普通にゴミ捨てに行ってる。
主さん、ご主人が変わる事に期待するのは止め
後で離婚したくなった時の為に次の子供はつくらない方がいいと思う。
+229
-20
-
80. 匿名 2019/12/06(金) 08:26:47
>>1
結局捨てなかったとか旦那さん幼稚すぎないか。捨てて行ったならまだいいけど…主さんがその時間外に行く予定がないならついでに捨てて行ってくれてもいいのにね。うち子なしだし私暇してるけど寒いから外出たくなくて旦那に任せるよw主さん専業主婦?旦那さん家事は一切しなくても育児はしてる?+191
-7
-
115. 匿名 2019/12/06(金) 08:35:54
>>1
一切なにもやらないって今まで1度も捨てにいったことがないの?
「忙しいから」出来ない、なのか「忙しいから」後で、なのか?
後者なら後でやろうって思っててそこに「何で捨てないの?」って言われてイラついたのかなぁ?
とにかくLINEブロックしても何の解決にもならないから話はした方がいいと思う
子供さん小さくて自分が体調悪いときとかやってもらわなきゃどうにもならないときも出てくるし一切やらないのは困るわ+104
-2
-
117. 匿名 2019/12/06(金) 08:36:41
>>1
主さんも先回りしすぎたんじゃない?
忙しいからと言われて瞬間捨てないんだなと判断してなんで捨てないの?
って言っちゃって少し喧嘩腰になってなかった?
旦那さん言われたその時じゃなくて忙しいから手が空いたら捨てる
行くついでに捨てるって気持ちだったかもしれない
ゴミ捨てを夫がしないのは当たり前ではないよ
うちでは家の前のものはわたし、収集場所に持って行くのは夫+16
-44
-
124. 匿名 2019/12/06(金) 08:38:24
中学生の息子が>>1みたいな態度です。
部屋は散らかすしやりっぱなしで偉そうな態度。
男の子に家事させるの本当に難しい。
どうやったら言うこと聞いてくれるんだろう。
下手に出て大げさに感謝するのもやってみたけど反抗期には通用せず。。。
あ、主の旦那さんも反抗期なのでは?+98
-8
-
135. 匿名 2019/12/06(金) 08:42:41
>>1
言い方もあるかも。ダンナ的には、あとでしようと思ってたのに、まだしてないの?なんでしないの?って言われたら気持ちが萎えると思う。逆の立場でも多分嫌な気になるはず。それぞれのペースがあるから、命に関わらないとこはゆるく行かないと、夫婦はもたない。うちは頼みごとをする時はお互いビジネスモードにしている。もしよろしかったら、時間がある時で良いので、お願いできればありがたいんですが、どうでしょうか?みたいな。で、大したことじゃなくてもやってくれたら、ありがとうございます!助かります!いつかこの御恩は返しますー!ってかんじで過剰にお礼を言うという決まりにしている。+46
-27
-
142. 匿名 2019/12/06(金) 08:44:35
>>130
>>1のどこが思いやりをもってるのかぜひ説明していただきたい
読解力ないのは君だw+13
-5
-
163. 匿名 2019/12/06(金) 08:51:07
>>1
私なら無言でお弁当の手を止めてその場でゴミまとめて捨てに行くわ。お弁当は未完成になるだろうけど何食わぬ顔して渡す。ぐちゃぐちゃになるだろうけど時間は有限なんだからお前の望んだ結果だよ+259
-3
-
166. 匿名 2019/12/06(金) 08:51:43
>>1
旦那もくだらないけど
主も幼稚だね+20
-49
-
169. 匿名 2019/12/06(金) 08:52:40
>>1
仕事に行く時ついでに出してもらうのではゴミの収集時間に間に合わないの?+1
-16
-
201. 匿名 2019/12/06(金) 09:04:24
>>1
同じです
うちもゴミ捨て頼むと「忙しいから」と言われます。
なので「忙しいのに頼んでごめんね。私は忙しくないから自分で捨てに行きますね。行ってらっしゃい」と言います
なんで男の人って自分だけが忙しいと思っているんでしょうね+48
-21
-
215. 匿名 2019/12/06(金) 09:10:56
>>1
お互い思いやりないじゃん
だからうまくいかないんだよ+29
-5
-
224. 匿名 2019/12/06(金) 09:14:15
>>1
今ガルちゃんに書いている説明通り旦那さんに話してもダメかな?主さんの状態を言葉で説明して「だから」ゴミを出勤ついでに捨ててほしい、だったら旦那さんもゴミ捨てを頼まれた事情もわかるだろうし、+15
-0
-
227. 匿名 2019/12/06(金) 09:15:43
>>1
言い方かな。忙しいからと言われたら、そっか。でも赤ちゃん連れてゴミ捨ては大泣きして大変だから、出勤の時に出してくれると助かるんだよね~って説明したら、わかったって言ってくれたよ。
出勤時間になって靴履く時に、はい!お願いします!って渡したらいいんじゃない?
+118
-3
-
233. 匿名 2019/12/06(金) 09:17:11
>>1
弁当なんか作んなくていいでしょう!!赤ちゃんいるのに。
赤ちゃん見てもらってる間(本来は弁当作ってる時間)にゴミ捨て行けばいい。
玄関にまとめてあるのに結局持って行かないってすっごいプライド高過ぎねぇ、朝から喧嘩とかやってらんないね。
私なら作った弁当渡さない。+178
-1
-
236. 匿名 2019/12/06(金) 09:17:57
>>1
今のご時世にこんなこと言ったらフルボッコだろうけど
張り切って仕事して稼いできてほしいって旦那に思うなら、朝一番にごみ捨ては私はさせない
せめて夜の皿洗いとか洗濯畳むの手伝ってもらう。
時代錯誤な考え方だとは自分でもわかってる。+12
-35
-
244. 匿名 2019/12/06(金) 09:20:31
>>1
旦那もゴミに出しちゃえ!+20
-11
-
249. 匿名 2019/12/06(金) 09:21:54
>>1
専業主婦なら基本的には全て家事をする気持ちが大事だと思ってる。勿論インフルの斎などは少しだけ手伝ってもらうけど強制はしない。それが専業主婦。「ごみ捨てくらいしてくれても」と思うなら「ごみ捨てくらい」自分でやるべき。赤ちゃんがいてもおんぶして捨てに行くくらい出来るでしょ。一戸建てなら1分もかからないし。+14
-41
-
302. 匿名 2019/12/06(金) 09:47:19
>>1
うちは普通に夫の仕事になってるよ。
ゴミまとめて新しいゴミ袋設置までしてくれる。
頼んでなくてもチャチャっとやってくれるから本当に助かる!
小さい子いるから朝から連れて外出るの大変だし、その辺まで考慮してくれる夫でよかった。+67
-12
-
429. 匿名 2019/12/06(金) 10:42:13
>>1
私は主人にゴミ捨てはさせたくない派です。
お仕事してもらってるので…
毎日お見送りする際にゴミを持って行こうとしたら
必ず主人が持ってくれますよ。
お互い言い訳をたくさんして
思いやりがないんだなと思いました。+6
-54
-
431. 匿名 2019/12/06(金) 10:43:01
>>1
もしマンション住みでエレベーターなら、朝の出勤時のゴミ出しはエレベーターが混んでいるから難しいかも。+3
-8
-
457. 匿名 2019/12/06(金) 10:57:16
>>1
専業主婦ですが
わたしがゴミ捨て行こうとすると
いいよ、捨てるから置いときな!と言われる
仕事休みの土曜でも出してくれてる。
もう子供も大きくなったので、本当はわたしがやるべきなんだけど
子供が小さいうちは目が離せないので
ゴミ捨ては率先してくれたら
凄い助かるよね。
主の旦那さんは ゴミ捨てしてるのを見られるのが恥ずかしいとか?
潔癖でゴミ持ちたくないとか?+27
-8
-
475. 匿名 2019/12/06(金) 11:10:10
>>1ご主人が文句を言わずに
ゴミ捨てに行くようになるまで
「無料(ただ)でヤらせない。」
迫られてもエ◯チ拒否でいいじゃん?
+22
-2
-
484. 匿名 2019/12/06(金) 11:16:43
>>1
かわいそう。
夫はゴミ捨てはお父さんの仕事、
って言って私より気がつくわ。+2
-6
-
494. 匿名 2019/12/06(金) 11:24:13
>>1
小さいお子様がいるのなら旦那様が出勤する時に出すのが安全だし効率的だと思います。
忙しいからなんて言わず、黙って持っていけばいいのにね。
主様、もし可能なら旦那様に小さい子がいるからゴミ出しは難しいと説明されたらいかがでしょうか。
小さい子は家に1人で置いていくのは危険な事をきちんと伝えてみましょう。旦那様はまだ父親としての自覚が無さそうなのでやって欲しいことはきちんと言葉で伝えないとやってくれないかもしれませんね。+32
-0
-
508. 匿名 2019/12/06(金) 11:48:00
>>1
私は
旦那がゴミで捨てたい。
マジで。
+60
-1
-
515. 匿名 2019/12/06(金) 11:57:38
>>1
他に捨てる人がいるから、ってことでしょう。
そんなこともやらない人が親だなんて怖いわ。+6
-0
-
520. 匿名 2019/12/06(金) 12:03:04
>>1
うちの旦那も玄関扉の前にごみ袋置いていても持たずにまたいでいきます。普段からもごみをごみ箱に捨てなかったり本当に何もしないのでかなり夫婦仲悪くなりました。もちろん幼い我が子の面倒も見ません。ただ今別居中。
+44
-0
-
533. 匿名 2019/12/06(金) 12:18:25
>>1
あなたが専業主婦ならあなたがやるべき+7
-29
-
569. 匿名 2019/12/06(金) 12:52:30
>>1
うちも全く捨ててくれなくて義理姉さんが、ゴミだしは男がするもんだって夫に言ってくれてから毎回捨ててくれるようになった。
私の言う事なんて聞きやしないから。
義理姉さんに本当に感謝してる。+45
-1
-
649. 匿名 2019/12/06(金) 13:43:32
>>1
腹立つから玄関にゴミ置きっぱなしにしてやりたいけど、それを見ても何とも思わないだろうね。
結局自分で片付けないといけなくなるから、旦那に頼らず、自分で全部しよう。と思った方が楽だよ!
やってくれたらラッキー!ぐらいで^ ^
今日はお酒でも、スイーツでも、主さんの好きな物買って、旦那子供が寝静まった後に息抜きしな!
主さん、頑張ってね!+8
-0
-
651. 匿名 2019/12/06(金) 13:43:56
>>1
うちも朝ゴミ捨て頼んだのに、出勤直前に、時間ないからゴミ捨てムリって言われたわ。
起きてすぐ頼んだし、その後ゲームしたりソファに座ったり余裕あったよね?ってかなりイラついた。頻繁にこういうことあるから。
今日会社の忘年会で送ってほしいって言われていたけど、その後「夕方子どもの医者行くし、時間ないから送れないかも。他に行く方法考えて」ってLINEした。意地悪かもしれないけど今までずっと我慢してきたからもういい。+91
-0
-
676. 匿名 2019/12/06(金) 13:51:14
>>1
LINEブロックしても未読スルーになるだけで、相手にはブロックしたこと伝わらないよー+5
-0
-
776. 匿名 2019/12/06(金) 14:50:46
>>1
事前に頼んでもやってくれないの?前日に、「明日ゴミの日だから出してね」みたいな。家出る直前に言われても出勤前は準備でバタバタだからペース乱されて嫌になるのは分かる気もするけど…まぁそれでも出さずに出たのは幼稚だね。私ならもう弁当作らない!+3
-0
-
815. 匿名 2019/12/06(金) 15:13:00
>>1
「仕事行く前にごみ捨てておいてくれると助かるんだけどいいかな?」みたいにやんわり伝えたら喧嘩にならなかったかもね。
旦那さんも朝から喧嘩してこんな状態で出勤嫌だと思いますよ。+7
-6
-
819. 匿名 2019/12/06(金) 15:15:32
>>1
うちもしてくれないけど、ムカつかないよ。+1
-7
-
840. 匿名 2019/12/06(金) 15:25:45
>>1
私は潔癖寄りだから、ゴミ捨て場行ったら手を洗いたい。
だから出勤の途中に捨てることはできません。
旦那さんは潔癖ってのもある?
論点ずれてたら申し訳ないけど、まぁ一意見として。+10
-7
-
842. 匿名 2019/12/06(金) 15:27:47
>>1
専業主婦なら自分でやれば?そんなこともできないでどうするの?
社会の恥だよあんたみたいな動かないニート予備軍わ+0
-19
-
850. 匿名 2019/12/06(金) 15:31:18
>>1
私なら旦那の出したゴミだけ旦那の布団に捨てとくわ
自分で片付けなさいってね+19
-1
-
904. 匿名 2019/12/06(金) 15:46:23
>>1
主、まず改行を覚えよか?+5
-12
-
928. 匿名 2019/12/06(金) 15:54:12
>>1
なぜ男が家事をしないか?それは今40〜60のババアのせいです。男尊女卑で育ったため息子には家事をさせません!そのためです!
今生まれた男の子はきっと家事もさせられて20年後には家事を当たり前にする男が少数派ではあるもののいるでしょう+22
-3
-
932. 匿名 2019/12/06(金) 15:56:02
>>1
ゴミ捨てもできない旦那とかいらねー
子供おいて夜逃げするレベル+4
-0
-
968. 匿名 2019/12/06(金) 16:07:49
>>1
自分で捨てるから問題ない
旦那の弁当やめたらいいと思う+19
-0
-
1049. 匿名 2019/12/06(金) 16:55:17
>>1
うちの旦那は意図的にではなく気が利かないタイプで最初はやってくれなかったんだけど、ある時私も働いてるから少しでも家事をやってくれると助かるなーと言ったら簡単に出来るごみ捨てをしてくれることになりました
それまでぜーんぶ1人でやっていたので、たかがごみ捨てされどごみ捨てで助かってる+4
-0
-
1065. 匿名 2019/12/06(金) 17:01:13
>>1
ふざけてますね。 家事育児しないなら
ゴミ捨てくらいは、して欲しいですね!
うちは、旦那が風邪引いても行かせてたから流石に酷かったかな?( ;´Д`)+1
-3
-
1088. 匿名 2019/12/06(金) 17:16:05
>>1
夫婦揃って子供だなぁ
ブロックを共感してもらえるのは女だけ
男の気持ちは冷めてくだけだよ+5
-2
-
1093. 匿名 2019/12/06(金) 17:27:28
>>1
子供が少し大きくなれば子供に言わせたらいいよ!
ちなみにうちの1歳児は教えてもないのに
旦那が家を出るときに缶の入った袋とか玄関で旦那に渡してるwありがたや。+6
-0
-
1096. 匿名 2019/12/06(金) 17:30:53
>>1
うちもですよ~
インフルエンザになった次の日、玄関のドアの前にごみ袋置いたのに、またいで仕事にいきましたよ。
(子供は1歳)
2回ありました。
インフルエンザ当日は子供ののお風呂は入れましたが(それ以外は全部私)
次の日からは何もしない。
ちなみに家事育児はいっさいやらない、子供とも遊ばない。
産後ずっと体調悪いし実家もないから、まだ離婚できない。
ATMになりました。+23
-1
-
1113. 匿名 2019/12/06(金) 17:44:48
>>1
朝のバタバタした時間はお互いイライラするもんね。
だけど、ケンカしたままだと、一日中自分だけがイライラして、帰って来た旦那はケロッとしてさ、またムカつくんだよね。だから、朝はおはよう以外話さないよ。黙々と自分の準備と子供の準備してる。ゴミは前日に、明日ゴミだよ。だけ伝えてたら、あ〜って玄関先置いといたら、持ってくよ。+4
-0
-
1116. 匿名 2019/12/06(金) 17:51:38
>>1
私も妊婦だった時に1回お願いしてみたら
「はぁ?」みたいな感じで断られ、玄関に置いてたゴミ袋をまたいで出勤されました。
その時の子供が現在二十歳。
一度も出したことないです。
気分悪いので頼みません。
片付けもできません。
病気だと思って腹を立てないようにしています。
+20
-0
-
1129. 匿名 2019/12/06(金) 18:07:19
>>1
うちの旦那も断ってくる!
出勤するときに
ついでに出して欲しいのに
手が汚れるからヤダ
とのこと……💢
ゴミ袋のクチが泥ドロとか
ホコリまみれとかなら
分かるけど、
そんな事はないのに、、
たしかに普段から潔癖気味です。+3
-1
-
1146. 匿名 2019/12/06(金) 18:34:01
>>1の旦那は、おそらく
・嫁に言われると上から言われてると(勝手に)感じて、むかつくからやりたくなくて逃げている
・ゴミ袋を持ってる姿が格好悪くて嫌だと思っている
・面倒くさい、やりたくない
・家事やゴミだしは本来は自分のやることではなきと本心では思っている
・宿題をやることを指摘されたら「今やるつもりだった!」と減らず口を叩く小学生と同じレベルのメンタリティ
・嫁と子供がどのような状況なのかを心底では理解していない。押し付ければ俺がやらなくて済むだろ!と軽く見ている
・嫁のいうことを舐めている
とかじゃないの
一つじゃなくて、複数引っ掛りそう
+22
-0
-
1153. 匿名 2019/12/06(金) 18:45:43
>>1
普段からの接し方の結果なのでは?
いきなりLINEブロックじゃなくて、
まずは、話し合ってみたら?
+1
-1
-
1155. 匿名 2019/12/06(金) 18:46:27
>>1
うちの旦那もギリギリまで寝て忙しいからってさっさと出て行く。こっちは旦那より1時間以上前に起きているし、子供の準備、仕事もあるのにもっと忙しいしって思う。ゴミを捨てにいくくらいしろって思う。+3
-0
-
1158. 匿名 2019/12/06(金) 18:48:42
>>1
わたしは仕事前にごみ捨てさせるの
可哀想だから頼まない
ゴミ触ってどこで手洗うの?
+3
-7
-
1165. 匿名 2019/12/06(金) 18:53:52
>>1
がるちゃんよりリアルで愚痴ったほうがいいよ。
匿名だからって正義感ぶって専業叩きにこじつけしてくるから。+3
-0
-
1167. 匿名 2019/12/06(金) 18:59:08
>>1
年取るとさらに悪化するよ
こっちもさらに許せなくなるよ+0
-0
-
1173. 匿名 2019/12/06(金) 19:18:11
>>1
旦那さんこどもだなー
私は「いつもいつも有難うございます」って言って旦那が玄関出るときにゴミ袋待たせてる
最初は嫌々だったけど今はその言葉言わなくても持ってってくれる+1
-1
-
1175. 匿名 2019/12/06(金) 19:20:58
>>1
ゴミ出ししないのが当たり前じゃなくてゴミ出しするのが当たり前なんですよ!主さんの旦那さんは当たり前の事が出来ない人だし思いやりがないんだと思います+5
-0
-
1178. 匿名 2019/12/06(金) 19:25:09
>>1
そういう旦那なら二人目は作らない方がいいよ
主の苦労が目に見えてるし、私ならセックス拒否するわ。
嫁を気遣えない、労わりなし
先が思いやられるね
主、お疲れさま。+6
-0
-
1179. 匿名 2019/12/06(金) 19:25:23
>>1
冷たいご主人ですね。。。
私ならLINEブロックでは気が済まない笑
うちももうすぐ1歳なる子供います。
妊娠でつわりで匂いに敏感になったりお腹大きくなって掃除しずらくなったのでそれ以降今もずっとゴミ捨てはもちろん台所の排水管、洗面所、お風呂掃除、トイレ掃除などきたないものは全部夫担当にさせています。
+3
-3
-
1187. 匿名 2019/12/06(金) 19:42:00
>>1
結婚して17年
の、うち15年はフルタイム共働き
ゴミ捨てなんか一回もした事ない
もー諦めた+5
-0
-
1200. 匿名 2019/12/06(金) 20:05:06
>>1
やらないんじゃない。ゴミ捨ても出来ない残念な人なんだよ。他のもそう。期待しないのが1番。
+2
-0
-
1212. 匿名 2019/12/06(金) 20:19:18
>>1
そういう旦那なんでしょうね。ゴミ捨ても行けないのは論外でしょう。+3
-0
-
1213. 匿名 2019/12/06(金) 20:19:40
>>1
シェリーや紗弥加みたいに経済力があるなら徹底的に戦えばよろし がんばれー!!+4
-0
-
1219. 匿名 2019/12/06(金) 20:24:12
>>1
旦那が悪い。
でも、どうせいつかブロック解除するのに、あえてLINEブロックするのは幼稚。
そういう当て付けみたいなのは余計に相手に伝わらずこじれるだけだと思うよ。
それこそ、離婚する覚悟なら逆に旦那もビビるかもだけど、ただの喧嘩なら逆効果。
+5
-0
-
1234. 匿名 2019/12/06(金) 20:36:05
>>1
我が家は、姑が「ゴミだしとかみっともないから男にさせないで」とか言ってきたから、なるべく私が出してるよ。
姑は気分悪い人だけど、この位まだ可愛い小言なんで、なんか一応守ってる(笑)+1
-1
-
1243. 匿名 2019/12/06(金) 20:42:25
>>1
旦那がズボラなおかげでアナタも捨てられずに済んでるのでは?+1
-2
-
1249. 匿名 2019/12/06(金) 20:47:35
>>1
汚いゴミ触って手洗わないで仕事に行くなんて可哀そうで可哀そうで・・・+1
-3
-
1254. 匿名 2019/12/06(金) 20:51:16
>>1
それだけの事もしてくれない。離婚案件です。+2
-2
-
1255. 匿名 2019/12/06(金) 20:52:35
>>1
お願いされなくても捨てにいけよな。
当たり前に捨てに行けよな。
ほんと大多数の男って馬鹿だわ。
私ならお弁当途中にして捨てに行って途中になったお弁当そのまま持たせるよ。
忙しいのはお互い様〜
時間ないのもお互い様〜
+12
-2
-
1256. 匿名 2019/12/06(金) 20:52:43
今旦那に>>1読んで貰ったけど
1歳の子供いて自分の弁当作ってくれてるんだからゴミ捨ててあげればいいじゃんって言ってるよ
女が女の敵だなぁ+24
-1
-
1271. 匿名 2019/12/06(金) 21:09:49
>>1
24時間いつでもゴミ捨てOKのマンションに引っ越すってんはどうでしょう?
玄関にずっと貯めといて根負けしたほうが捨てるなんてね
うちは耐えられなくなった方が掃除してるよ+1
-0
-
1275. 匿名 2019/12/06(金) 21:12:31
>>1
一回も捨てた事ないよ!
家の事はぜーんぶ私のやることだと思ってるみたい。
ちなみに共働き。
何曜日がゴミの日かさえ把握してないだろうね。+4
-0
-
1307. 匿名 2019/12/06(金) 21:51:14
>>1
すごい子供っぽい旦那さんだね。
ゴミ捨てなんて会社行くついでなのに。
ラインブロックしたくなる気持ちも分かるけど、家事分担について一度話し合ったほうが良いと思うよ。
ゴミ捨てしてもらうことに成功したとしても今のままだと「俺ゴミ捨てして家事手伝ってやってる」感を出してくる気がする。+3
-1
-
1311. 匿名 2019/12/06(金) 22:07:26
>>1
経験上、妻が病気か入院か寝たきりにならない限りしないですね、こういう人は+1
-1
-
1315. 匿名 2019/12/06(金) 22:08:24
>>1
ゴミ捨てもしない旦那は生ゴミ。捨てていいよ。+5
-0
-
1317. 匿名 2019/12/06(金) 22:10:14
>>1
私の方が後から家を出るから私が捨ててる。先に捨てられると捨てたあとにゴミが出たときに「あぁ~...ゴミ...」ってなんない?+0
-0
-
1318. 匿名 2019/12/06(金) 22:11:20
>>1
専業だとしても重いゴミを出すのって結構大変だしゴミ出しくらいは協力してほしいよね…
ましてや子供さんがいるなら尚更!!
旦那さん仕事とか余裕ないのかな?+1
-0
-
1320. 匿名 2019/12/06(金) 22:13:18
>>1
私みたいにならない様に、旦那は若い内に疲れない程度に、旨い事煽て英才教育しましょう。+1
-0
-
1330. 匿名 2019/12/06(金) 22:27:13
>>1
LINEブロックは 幼稚だな。
浮気とかなら まだしも。
ゴミ捨てでLINEブロックしてたら 結婚生活やって行けない。
しかも 出勤前に朝から 色々言われたくないよね。+0
-1
-
1350. 匿名 2019/12/06(金) 23:08:04
>>1
LINEブロックで済ませるなんて優しいね
私なら弁当と夕飯作り拒否するわ
子育て中の主婦なめんなよクソがと言いたい
朝起きて歯を磨いて着替えるだけの何が忙しいの?人命救助に急行しないといけないの?
じゃなかったら脳にゴミでも詰まってるの?
家の事しないならもう弁当なんか作らなくていいよ
節約対策で弁当作らざるを得ないなら白いご飯にごま塩かふりかけ包んで終わりでいいよ!
ちなみに私も2歳児を育ててる専業だけど旦那の弁当も朝食も作らない(催促されたこともないが)
私が子供の寝かしつけと夜泣きと起きぐずり対応してるおかげで旦那がぐっすり眠れるんだもの+2
-1
-
1355. 匿名 2019/12/06(金) 23:21:29
>>1
手が汚れて、そのまま会社行くのが嫌って理由じゃないかな。
まあ、分かる気もするけどね。
+6
-0
-
1371. 匿名 2019/12/06(金) 23:42:47
>>1
結婚してないけど、、相手が意地でもゴミ捨てしないタイプなら作りかけのお弁当目の前でゴミ箱に捨ててそのまま一週間ぐらい放置しちゃいそう。
その日から一人でご飯食べる。+1
-1
-
1376. 匿名 2019/12/06(金) 23:48:16
>>1
ろくなやつじゃない+1
-0
-
1385. 匿名 2019/12/06(金) 23:59:49
>>1
男がこれから大事な仕事に行こうという時に
「ゴミ」を持たせる嫁がいるか!ばか者
ほんと現代の嫁って面白いよ
+0
-14
-
1400. 匿名 2019/12/07(土) 00:27:41
>>1
愛情がなくなってる。
夫を褒める。褒めるにつきる。
そして、私は家事は全部しない。あえてしない。
「○○さんちは何もしなくて、○○さんいつも怒ってる。貴方はこんなにしてくれる。優しいよね。私には貴方が合ってる。」と伝える。比較対象を作り、夫自身にも「自分は出来る男」であること認識させる。
常に愛情表現も忘れない。
そんなことしてたら、家事は全部出来るようになり、普段から積極的にします。
後、定期的に話し合うのも大切です。感情的にならず、「辛い、大変。」と深刻そうに伝えてみてはいかがでしょうか?
話し合う時は、「お願いだから、少しだけ話を聞いて欲しいの。」と伝えるとちゃんと聞いてくれますよ。
「話を聞いて欲しい。」と言葉にすれば、嫌だなんて言えないから。
+0
-0
-
1423. 匿名 2019/12/07(土) 01:00:35
>>1
嘘でも普段から尊重してあげないと、男はどんどん何もしてくれなくなるよ。
面倒くさいけどね。
+2
-0
-
1425. 匿名 2019/12/07(土) 01:02:59
>>1
旦那をゴミ捨て場にどーぞ+1
-0
-
1467. 匿名 2019/12/07(土) 02:50:57
>>1
主さん多分ゴミ捨てだけのことじゃ無いはず他にもアレッ?が多々ありそう。。。
頼れる旦那じゃないワンオペ覚悟で頑張って
+1
-2
-
1473. 匿名 2019/12/07(土) 03:22:23
>>1
はじめは主さんと同じ気持ちだったけど、今はゴミ出ししたくらいで良い旦那と勘違いされてもヤなのでしなくて結構って感じ
家事育児一切手伝わなかったって立派な離婚理由になるし+3
-0
-
1474. 匿名 2019/12/07(土) 03:24:37
>>1
うちは何故か率先して出しに行ってくれる、、、。
ご飯作りや食器洗い、洗濯、買い出し、子供のお風呂も手伝ってくれる。朝も起きれなくても逆に起こしてごめんね!とか気持ちよく寝てたから良かった!と言ってくれます。仕事も3交代の夜勤ある仕事で疲れてるのになんでしてくれるの?って聞いたら、え?そういうものじゃないの?一緒にすればいいじゃん!一緒にしたい!って言ってたから、多分そういう風に育ってきたのかなって思ってます。まだ2才の子供がいるので、本当に本当に夫に感謝です。義母にも感謝!
でも、だからこそ私も夫の助け、支えになりたいと思って、頑張れます。お互いに思いやりは無理のない範囲で必要かなと思います。+8
-1
-
1479. 匿名 2019/12/07(土) 04:03:45
>>1
ごみ捨てを頼まれるほどの駄目夫なのか
ごみ捨てを頼まないといけないほどの駄目嫁なのか+1
-2
-
1490. 匿名 2019/12/07(土) 04:41:01
>>1
手が汚れるし匂いがつく
出勤前のついでとしてはゴミ出しは最低の行動+0
-6
-
1501. 匿名 2019/12/07(土) 05:23:35
>>1 本当は八つ当たりしただけじゃない?
「別にすてないとは言ってないだろ」って旦那が言ってるのにそこから喧嘩になる経緯がわからん『そうですか』で流せば良かったのに。朝から八つ当たりに耐えてへりくだったのに追い討ちかけられたらゴミなんて置いてくわな+0
-5
-
1505. 匿名 2019/12/07(土) 05:38:55
>>1
いまだに姑世代とかだと、男にゴミを出させるなんて!と怒るよね。
うちは、重いだろ?て出してくれるよ‼️
ゴミ袋結構重いよ。(*_*)+5
-0
-
1522. 匿名 2019/12/07(土) 06:25:26
>>1
旦那の枕の上に置いとくと捨てるようになるよ
+0
-0
-
1535. 匿名 2019/12/07(土) 07:01:59
>>1
混むのが嫌で、1時間ほど早く出勤する旦那に、ゴミ捨てを頼んだら
小1の子供に教えてた…
クソが!!!
車通って危ないんだよ!
私は、子供と一緒に出勤、会社ギリギリ
不公平だよ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する