-
1. 匿名 2019/12/02(月) 11:24:54
去年扁桃腺炎になってからすぐに喉がやられるようになりました。
お医者様からは一度なると繰り返しやすいからかね、と言われましたが…
季節の変わり目、寝不足、乾燥などで、、
市販薬→最終的に耳鼻科に行かないと治らないパターンです。
扁桃腺の弱い方、特にこの時期大丈夫ですか?
+95
-0
-
20. 匿名 2019/12/02(月) 11:33:28
>>1
私も幼少の頃から扁桃腺肥大で風邪をひくと直ぐに39℃台の
高熱が出ます。
色んな病院の名医に相談したところ、扁桃腺を切ったら小さな
病気(風邪等)にはかかり難くなるけど、菌を喉元で止める
機能がなくなるので、切らないほうがいいと言われました。
30代まで年に3~4回風邪をひいていましたが、40過ぎてからは
年に1回ひくかひかないかになって扁桃腺きらないで良かった
と思っています。+24
-2
-
54. 匿名 2019/12/02(月) 12:41:06
>>1
鼻カメラと採血がほんとにツラい…+2
-0
-
56. 匿名 2019/12/02(月) 12:55:53
>>1
扁桃腺、先日手術しました。
術後は痛くて辛かったけど、1ヶ月経って今は落ち着いてる。
扁桃腺が菌の温床になりやすいタイプは、年齢が上がると違う病気になりやすいから、注意しないとね。
私も違う病気になって、扁桃腺除去に踏切りました。
健康になれるといいな。+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する