- 
                
4605. 匿名 2019/12/02(月) 03:45:24
>>4505
皇太子妃はおとなしく子供を生んで育てればいいと考える宮内庁職員もいたでしょう。
あるいはお膳立ては俺たちがするから、女はおとなしく言われた通りにしていればいいという宮内庁職員もいたに違いありません。
雅子さまの能力を最大限に活かす事を考えるべき職員が、前例通りにしろ、余計な事はするな、男子を産め、それだけだったのかもしれません。
徳仁さまと雅子さまは、時代にあった公務やご自分たちの在り方にも、きっとお考えがあったのに、全てが雁字搦めだったのでしょう。
しかも海外王族との交流は、ミテコが嫉妬するから目立って行う事は出来ない。
日本の失われた25年。
取り戻して頂きたいです。
美しい雅子さま!
出典:up.gc-img.net
+129
-1
 
- 
                
4770. 匿名 2019/12/02(月) 08:27:53
>>4605
天皇陛下の器の大きさが
素晴らしいわ
+46
-0
 - 
                
5207. 匿名 2019/12/02(月) 13:20:57
>>4605
下の写真の右側は東京で行われたハーバード大同窓会で、タイトルは ‘Harvard’s Royal Touch’: How The Post covered Empress Masako’s transition to royal life
雅子さまがハーバードのサイトを見たのが、このイベントに参加するきっかけになったみたいです。
    Empress Masako: How a commoner became a royal in Japan - The Washington Postwww.washingtonpost.comThe new empress of Japan's Chrysanthemum Throne made a rare public appearance in 1996 when she was a young crown princess.
+44
-0
 - 
                
5720. 匿名 2019/12/02(月) 20:16:39
>>4605
雅子皇后陛下は奇跡の様な方。
日本の外交方針を立案出来る程の能力を持った方。
『失われた25年』が本当にもったいない。
雅子さまの能力を認めたくない男達の嫉妬。
雅子さまの美しさと明るさに嫉妬する姑。
未だ未だ古狸は残っている。
負けずに能力を発揮して頂きたいです。![]()
+108
-0
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
            
出典:up.gc-img.net
    