ガールズちゃんねる

結納しましたか?

161コメント2019/12/03(火) 10:07

  • 1. 匿名 2019/11/30(土) 21:48:50 

    しなくていいかなと思ってるんですが、した方がいいのでしょうか?
    皆さんどうでしたか?

    +15

    -4

  • 39. 匿名 2019/11/30(土) 22:00:15 

    >>1
    顔合わせでも結納でも、状況や親の考えも踏まえて決めたらいいと思うよ。親や彼氏と話し合ったらいい。

    結納は結納の品とか用意しないといけないから、新郎側は余計にお金かかるね。

    顔合わせなら、本人たちがセッティング料ぐらいだからあまり負担はないかもね。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/30(土) 22:00:22 

    >>1
    結納は親同士がするものだから、主が決めることじゃないと思うけど。
    もっと言うと、夫側の親が用意して、嫁の親は受け取る側だからこちらからは動きようがないよ。

    ちなみにうちはしなかった。
    夫の親は是非って言ってくれたくれたけどうちの親が遠慮した。で、義母が夫に2人で使いなさいってその分のお金くれた。

    +49

    -4

  • 78. 匿名 2019/11/30(土) 22:28:05 

    >>1
    しました。
    簡易的ですけど、親は喜んでいましたし、わたしは本当に結婚するんだなぁと実感しました。

    あなた、あなたのご両親、旦那さん、旦那さんの御両親のなかで誰か一人でもやったほうがいいんじゃないかなって思っているならやった方がいいと思いますよ。

    +3

    -4

  • 112. 匿名 2019/11/30(土) 23:22:44 

    >>1
    最近は簡単な結納もあるからその家々で話し合って決めればいいのでは?
    昔は結納金50万いただいたら100万の嫁入り道具を揃えたんだよね。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/01(日) 10:02:43 

    >>1
    しましたよ。
    しかもホテルとかではなく、私の自宅でやりました。祖母も出席しましたが、喜んでました。結婚するんだな〜って実感しました。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2019/12/01(日) 19:23:50 

    >>1
    した〜!!
    両家顔合わせも踏まえてちょっと豪華なご飯屋さんで…♡
    おじとんばは家買った今でも飾ってある♪
    いらんけどw

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2019/12/01(日) 22:41:45 

    >>1田舎なので、しました

    +0

    -0

関連キーワード