-
1. 匿名 2019/11/28(木) 23:55:31
主は、ミニマリストになりきれない、ゆるミニマリストです。
自分の物はかなり少ないですが、夫が捨てられない人なのと、子どものおもちゃも沢山あります。
本当はスッキリさせたいのですが、そこは数年かけて片付けばいいかぐらいの気持ちでいます。
インスタでは、惚れ惚れするぐらい物が少ない部屋もよく見ますが、ちょっとやりすぎでは?と感じる事もあります。
皆さんが思う病的なミニマリストは、どこからですか?教えてください。
+1086
-16
-
4. 匿名 2019/11/28(木) 23:56:57
>>1
この画像だとリッチな囚人に見える+2514
-9
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 00:00:30
>>1
この写真だと、寒々しい。貧乏くさい。楽しくない。ってイメージ+754
-3
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 00:01:22
>>1
防犯出来ないし、寒そう。かえって健康に悪いんじゃない。+609
-5
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 00:10:45
>>1
その後、机とベッドとかが増えてたよ。
これは無理があるわ+250
-2
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 00:16:18
>>1
最低限度の生活は出来てるけど、健康で文化的な生活ではないな。この写真の人。+259
-5
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 00:52:40
>>1
なんかもう家賃が勿体なく感じる+266
-0
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 00:54:15
>>1
畳の部屋借りれば良いのにw+176
-1
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 00:56:07
>>1
明らかに「自分が快適に暮らす」よりも
「モノが少ないオレかっこよくね?みんな見てみて!」って人。
冷蔵庫ないとか。
その承認欲求から捨てろよと思っちゃう。
ゆるいくらいがいいと思う。+366
-2
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 01:26:04
>>1
賃貸とはいえ身の丈に合わない広さの家を持つって事は辞めないんだね。
一番大きくて無駄な持ち物だと思う+63
-5
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 01:33:35
>>1
引っ越し初日+223
-0
-
189. 匿名 2019/11/29(金) 06:27:22
>>1
寝る時は床に寝るの?+21
-1
-
215. 匿名 2019/11/29(金) 08:28:09
>>1
カーテンなけりゃ冬寒いだろうよ
+101
-0
-
230. 匿名 2019/11/29(金) 09:09:36
>>1
この時の特集見てたけど、この人は一人暮らしだし自分が満足してる感じだったからいいと思う
この人の後に出てきた、家族はやばかった
お母さんが断捨離にはまって、家族の物捨てまくって、中学生と小学生の息子2人持ってるものがなくてやることないから、何もない床に寝転がってスマホとゲームしてて、旦那の通勤用の車も処分したらしく、2時間だかかけて通勤してるって言ってて、マジで離婚案件だと思った+261
-0
-
292. 匿名 2019/11/29(金) 12:12:27
>>1
ミニマリストはミニマリストでいいけど
こういう画像のやつにはもっとセンス良くやれよって言いたくなる
もし極端なほど物を置かないのなら、物がなくても快適にすごせる家にしろよって
硬いフローリングの床に正座して、目に見えないホコリの舞いやすいフローリングの床に飯をほぼ直置き
どこが良い暮らしやねん
やるならやるで、それに合わせた快適な作りの家でやれよ+101
-0
-
316. 匿名 2019/11/29(金) 13:08:38
>>1
ミニマリストはシンプルかつオシャレ。
なぜか誇張され無駄だとおもうもの全部排除する人がいる。物を持つことは無駄いらないはただの病気。家に家具や電化製品など何もないという人はミニマリストを名乗って欲しくないものである。
+40
-3
-
376. 匿名 2019/11/29(金) 16:33:02
>>1
ミニマリストです
実家に帰るとあまりの物の多さにソワソワなって呼吸が乱れます
+13
-14
-
381. 匿名 2019/11/29(金) 16:52:19
>>1
これは不動産の従業員じゃないの?
案内したついでにお弁当食べてるんだよ+94
-0
-
391. 匿名 2019/11/29(金) 17:03:09
>>1みたく極端なものでなくても、物が少ないって憧れる。物が多いとストレスになるし。けどなかなか出来ないな~+9
-0
-
430. 匿名 2019/11/29(金) 18:43:02
>>1
寝袋で寝てる人!
ミニマリストって要らないものを捨てて
快適に過ごしましょうってのが大前提なのに
必要なものまで捨てて生活が不便になるのは違うと思う+63
-0
-
461. 匿名 2019/11/29(金) 20:08:58
>>1
物を処分するにも、そのための物が必要になると思うけどな。たとえばシュレッダーやゴミ袋。+4
-0
-
468. 匿名 2019/11/29(金) 20:30:08
>>1
ミニマリストって1人で生活してる人が出来るって言うかやりやすいと思うよ。夫や子供には強制しない。
夫には夫の子供には子供の断捨離出来ないものがあって当然。断捨離してるあなたが捨てたくないものを無駄と夫に言われたら嫌ですよね?
価値観はそれぞれ違うもの。あなたの価値観を押し付けませんように。つまらない汚いポーチ一つでも大切なものは捨てないでしょ。+36
-1
-
508. 匿名 2019/11/29(金) 21:33:48
>>1
家族に我慢を強いてまでしているのは病的に感じちゃうかな。
私はひとり暮らしならものを持たない生活してみたいな~掃除とか諸々の管理が楽そう。でも、生活必需品は捨てないよ。+29
-0
-
512. 匿名 2019/11/29(金) 21:45:37
>>1
この番組みた。
これは憧れない。余計なお世話だけど。
修行僧のようだわね+8
-0
-
549. 匿名 2019/11/29(金) 22:56:25
>>1
なんか
ハッシュタグで丁寧な暮らしとか見たらちょっと苦手。
+9
-0
-
550. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:18
>>1
相当なケチに見える+4
-1
-
551. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:31
>>1
自分に酔ってる人+4
-0
-
559. 匿名 2019/11/29(金) 23:07:45
>>1
ここまでじゃないけど年とともに物欲がなくなって無駄なもの買いたくないしいらないものは捨てたい願望がつよくて。
意識しなくても、
この写真の部屋にテーブルテレビベットだけあるへやになった。ちなみにテレビはいつもコンセントぬけてるしみないから捨てようかと思ってます。
服は4枚のワンピースを永遠に着まわし、古くなったら新しいの買って一枚捨てる。秋はそれに上着、冬はそれにコート着る。
節約ではなくてそうなった。+16
-2
-
568. 匿名 2019/11/29(金) 23:23:13
>>1
いつでも夜逃げできるように、とか
張り込み捜査とかみたい。+7
-0
-
586. 匿名 2019/11/29(金) 23:40:47
>>1
既婚女性のミニマリストの本、
参考になるなーと思って2冊目も見たら
婚約指輪も捨てたって書いててドン引きした
さすがに病んでるわ+31
-0
-
597. 匿名 2019/11/29(金) 23:56:51
>>1
差し押さえされた後ってかんじ。+7
-0
-
690. 匿名 2019/12/01(日) 21:22:43
>>1
1分後には引っ越せる人+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する