ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2019/11/28(木) 12:44:06 

    結婚後に一切働かないならともかく
    パートなんかやるぐらいなら正社員のまま定年までいく方がいい

    +540

    -62

  • 105. 匿名 2019/11/28(木) 13:13:46 

    >>7
    正に男の都合。家政婦、サンドバッグ。奴隷と気づかぬバカががるちゃんにも沢山

    +95

    -24

  • 127. 匿名 2019/11/28(木) 13:21:37 

    >>7
    どうだろう
    パート主婦お気楽だな〜って思っちゃう...
    結局パートやってる人は、働いても働かなくても良い人たちなんじゃないのかな
    働く目的は、生活費の補填や自分のお小遣い稼ぎでしょう?
    夫の収入だけでやっていけるから、結婚や妊娠を機に正社員辞めたんだろうし

    +124

    -48

  • 133. 匿名 2019/11/28(木) 13:25:02 

    >>7
    生活のために働くならそうかもね。
    パート代は生活費ではなく、海外旅行とかの娯楽費ってパートさんは羨ましかった。

    +115

    -3

  • 167. 匿名 2019/11/28(木) 13:39:09 

    >>7
    キャリア志向は絶対そう。パートで安い時給で自分のキャリアと関係ない仕事するなら体力的に辛くても正社員。有給もボーナスも福利厚生もあるし。

    +126

    -4

  • 207. 匿名 2019/11/28(木) 14:05:43 

    >>7
    わたしは自分のお給料全部自分で管理してて
    支払い系は全部旦那がやってくれてる
    わたしのお小遣い少なくなるの嫌だなと思って仕事辞められない…

    +4

    -7

  • 305. 匿名 2019/11/28(木) 17:40:51 

    >>7
    同意。実際、下手したらパートの仕事の方が、正社員の仕事よりキツかったりする。飲食とか、工場とか。

    で、肉体を酷使する割に誰でもできる仕事だから、スキルアップにも繋がらない。給料は当然正社員より低いし、なんの保障もない。

    結婚ごときで自分の職歴をドブに捨てない方がいいと思うよ、このご時世。

    +102

    -14

  • 331. 匿名 2019/11/28(木) 19:35:29 

    >>7
    パートなんか?

    +48

    -0

  • 380. 匿名 2019/11/28(木) 22:13:23 

    >>7
    えー、正社員だけはないわー。
    正社員しないと生計成り立たん男とは結婚したくないよー。
    今専業主婦だけど、働くよりも家でだらだらと子供と遊んでる方が楽しいや。

    +35

    -26

  • 426. 匿名 2019/11/29(金) 01:23:13 

    >>7
    せっかく親に大学入れてもらったのにパートとかしてるのがもったいなくてキャリア捨てれずに仕事してるわ
    高卒とか、大して給料貰ってなかったらやめてたと思う

    +15

    -8

  • 497. 匿名 2019/11/29(金) 10:50:51 

    >>7
    今は子供いたら10年近く時短使えるしね。
    時短でも大手の総合職だと時給換算して2000円くらいになるしいろんな手当てつくからパートより全然いいよね。
    パートは体壊したらおわりだけど、正社員は療養休暇で給料何割かもらいつつ休めたりする。

    +7

    -2