-
556. 匿名 2019/11/30(土) 06:39:55
>>554
頼らないと頑固なの?なるべく自分たちで不便ない様にやろうと思うことがダメなことなの?頼らないとは言ってない。はなから頼るつもりなのが、気にくわないだけで。
例えばだけど、最近の双子がバスに乗れなかった件に関しては私は母親が悪いと思ったよ。そりゃ乗客なり、運転手がベビーカー持って乗せてあげたりしてあげたらいいのになーとも思うけど、それは善意だから、やってくれてもいいのに!って主張するのは違う。って意味なんだけど、、頑固?やってくれたときは、ありがとうでそれでいいと思うんだけど、やってくれなったから冷たい!とか、子供を否定された!とか嘆くのは違うと思いませんか?
だから自分が子育て終わって、そういう人を見たら助けてあげようとは思うけど、今子育て中の身で他人にやってくれて当然でしょ!って思うことは結局自分や子供の不便につながるしおこがましいとも思うから、心の持ち様として頼ることを前提で動くことはしないでおこうと思う。+0
-0
-
557. 匿名 2019/11/30(土) 10:29:42
>>556
なにか勘違いしてるね。
助けてほしい時は声をかけるし、人に頼れない状況だったら知恵を絞って行動しますよ。
察してとか当たり前だなんて思ってないし、あなたは自分の意見が正しいと思ってるかもしれないけど私の言いたいことを解釈するのは的外れだよ。+0
-0
-
558. 匿名 2019/11/30(土) 10:33:37
>>556
それに決めつけが激しいですね。
私には全く当てはまらないことを笑
何でもネガティヴに当てはめる脳をどうにかしたほうがいいですよ。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する