-
1. 匿名 2019/11/24(日) 14:11:06
前トピが書き込めなくなったので新たに投稿させていただきました
私は5年前に剪除法で手術し、その半年後には再発していたのですが医師には気にしすぎだとか脇の周りの手術出来ない部分が臭ってるかもしれないと言われ再手術は拒否されました。剪除法なので恐らく取り残しだと思います
手術したのにデオドラントが手放せず、それでも前よりはマシだと自分に言い聞かせなんとか毎日過ごしてきましたが最近急激に臭いが激しくなり絶望感と鬱状態が凄いので再手術すると決めました
初めての手術と違いまた再発したらどうしようと慎重になり病院を調べていますが中々決まりません....
ミラドライなどの保険外は考えていません
手術成功した人、再発した人情報提供し合いませんか?
〇〇病院でやって何年経つけど再発してない〜、〇〇で再発したなど
ちなみに私は日本橋でやりました
短い間でしたが普通の人間として過ごさせてくれた事に感謝しています+161
-6
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 14:14:06
>>1
どこの病院でやったかは忘れちゃった…。私は手術前に比べたら、だいぶ良くなったよ。まあ、それでもまだ臭う時は臭うけどね。主さんの再手術が成功しますように!主さん、ファイト!!+210
-5
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 14:20:42
>>1
私も取り忘れあって脇に鼻を思いっきり近付けると片方だけ臭う
旦那にも嗅がせてみたら、脇に鼻を近づけるとたまに匂う程度らしいから私はもう現状で満足かな
主さんもある程度なら妥協するのもありだよ+114
-0
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 14:40:32
>>1
人間の自己治癒力の話は聞いてますか?
多少なりとも再生は避けて通れ無いそうです。
言い方を変えれば、再生力のある方なんだと思います。
その半年は全く匂わなかったは、脇の下で全体的に怪我をしている状態だったからとも言えます。
あと文章では分かり兼ねてしまうのですが、
保険適用だと脇全体の手術をせず、一番の局所である真ん中のみで
これでも随分変わる人も居ますが、手術箇所では無い所から匂う方も居ます。
手術は市販のデオドラントで殆ど気にならなくなるを目標として、デオドラントも要らないほど効果出たはラッキーな人だと思います。
手術したのにデオドラントがいる。というのは
至って普通なのですが
そのデオドラントもまた太刀打ち出来ないというのは
再度手術を検討する余地があります。
手術も大変ですが、腋臭症の診断があれば
高度医療費控除や医療保険(これは契約されてる内容になりますので、確認は必要です)が適応になるので
その辺りも含めて適切な対処を考えてみて下さい。
+80
-1
-
61. 匿名 2019/11/24(日) 15:04:54
>>1
私は同じような状況で五味先生に診ていただき、適切なアドバイスを頂きました。メディアでも有名な先生です。+9
-1
-
71. 匿名 2019/11/24(日) 15:20:44
>>1
私も日本橋でやりました。(3年前くらい)
臭いはかなり軽減されて本当に心が楽になりましたが、たまに周りの反応でまだ臭っている感じがして、完全に臭いの問題が払拭されてはいない状態です。
あと一つ気になるのが、脇の手術跡が汚くて黒ずんでて彼氏にも見せられない状態です。
この手術痕が綺麗に無くなれば完璧なのになと思っています。
とてもデリケートなことで周りに相談出来なかったので、トピ立てありがとうございます。+30
-0
-
88. 匿名 2019/11/24(日) 15:45:44
>>1
広島の病院にいいところがあるってネットでみたけど
仕事が丁寧らしい
そこまで行くとか+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/24(日) 15:46:21
>>1
手術中心の話しだとは思うけど、手術怖い方もいると思うので、参考までに。
スーパーで売っている重曹が良かった。
お掃除用ではなく、食品用が良いと思う。
ミョウバンの粉のように、白い粉。
それを水で溶かしてスプレー、もしくは臭いが酷い人は少し水で湿らせてペースト状にしたものを直に塗る。
お風呂上がりと、朝起きたら、これをやると本当に劇的に効果あったよ。
抱えていたストレスもかなり減った。
またぁ〜大袈裟な〜と思う人こそ、一度試してみて欲しい。
それで効果があれば、痛い思いもしなくて済むし、重曹ならお財布にも優しいです。+13
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する