-
1806. 匿名 2019/11/22(金) 01:59:19
>>8
この場面がどうこうじゃなくて、ここに至るまでの日々を思い返す事が大事よね。
でも、この妻理解できますか?って聞いてる時点で旦那はこれまでの己の言動のダメだった点ひとつひとつを事細かに指摘されないと気付けないタイプだろうな。
うちの旦那もまさにこれ。
一緒に食事をとらなくなった私を責めたので「作った料理に何の感想もコメントもなくテレビに夢中な人と食卓を囲んでも虚しいからだよ」と言ったらハッとしてた。今は取って付けたように「これどうやって作ったの?」とか毎回聞いてくる。+155
-2
-
1808. 匿名 2019/11/22(金) 02:01:22
>>1806
素晴らしい!!
作ってもコメントなしって虚しいですよね。すごいわかります。+55
-0
-
1836. 匿名 2019/11/22(金) 02:47:38
>>1806
それに至るまでに、美味しいか質問しなかったの?
作ってくれたことに対してコメントする余裕もないくらい会社で仕事頑張ってくれてるんだから、むしろ労ってあげるべきなのに、あなたもコミニュケーション不足なのに旦那さんに何でも要求押し付けすぎだよ+5
-30
-
2626. 匿名 2019/11/22(金) 13:03:21
>>1806
うちの旦那も同じだ、その通りだわ
まっすぐテレビの方だけ見て食べてて、話しかけても気がつかないこともあるし、テレビに集中しすぎてポカン顔で完全に手が止まってることもある
話題を振っても自分が気に入らないと返事もしない
つまらないしむしろ食事が不味くなるから、作って自分だけさっさと食べてしまう
今度はあなたと同じように言ってみるわ+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する