ガールズちゃんねる
  • 506. 匿名 2019/11/20(水) 21:37:03 

    >>1
    >>4

    4さんの言うのは正しいと思います。
    人は当たり前ですが、自分がして欲しいことを優しさと思います。
    男性は(風邪に限らず仕事でも他でも)辛いときはあれやこれやと構われるより、比較的ほっといて欲しいと思う人が多いので、いつも料理を作ってくれる奥さんに、辛いときは外で食べてくるから君はゆっくり休んでね、という思考だったりするのです。もちろん、一概には言えませんが。

    そこで「外で簡単に済ますから僕のことは気にしないでゆっくり休んで。帰りに何か欲しいものある?」と聞いてくれれば100点満点なのですが、そんな気の利いた言葉をかけられないのも男性です(笑)。

    以前夫に「自分だったら心配したり声かけたりして欲しくないの?」と聞いたところ「だって病気で辛いときでしょ?必要最低限の会話以外はしんどいし、休んで早く治したい。放っといてくれる方が有難い(優しい)」でした。

    男性はもともと女性ほどコミュニケーションを重要視していないに加えて身体が辛いならそりゃそーかと理解しました。優しくない!と思うのではなく、優しさや求めることの違いが男女にはあると思っておくと良いかもしれません。

    +65

    -7

関連キーワード