-
3. 匿名 2019/11/15(金) 18:00:31
また専業主婦の肩身が狭くなる(´⊙ω⊙`)
働きませんよおおおお+590
-213
-
77. 匿名 2019/11/15(金) 18:16:03
>>3
それはそれで良いと思うよ+166
-5
-
78. 匿名 2019/11/15(金) 18:16:11
>>3
うん、頭悪そうだし働きに出てこないで+167
-139
-
92. 匿名 2019/11/15(金) 18:20:47
>>3
というか資格もないし、今更専業歴長い主婦を雇ってくれるところなんてないもの。
田舎なんて育休取れないから専業主婦ゴロゴロいるわ。
男は家事なんて全然しないし。
+212
-12
-
108. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:23
>>3
うらやましいよ。
わたしも働かないで、家の事していたい。+120
-5
-
116. 匿名 2019/11/15(金) 18:29:36
>>3
子どもの大学資金も用意できて、老後も二千万貯められるなら全然いいと思う!!
我が家は住宅ローンもあるし、子供に奨学金は背負わせなくないからそろそろパートしなきゃなー。+107
-5
-
126. 匿名 2019/11/15(金) 18:34:32
>>3
なんで?
仕事嫌いなの?
私は専業主婦が駄目だった。
今は会社に戻った事で、仕事も家庭もうまく両立出来るようになった。
いろいろなんですねー。
+117
-20
-
135. 匿名 2019/11/15(金) 18:39:22
>>3
いいと思いますよ、人それぞれで。
専業主婦に向いてない人もいれば、外で働くのが向かない人、色々いますからね。+82
-1
-
178. 匿名 2019/11/15(金) 19:09:10
>>3
今のままの年金3号や健保制度が続けばいいけどね。
時間の問題で廃止になるだろうけど。
その時は専業世帯負担増で専業できなくなるかもね。+61
-8
-
252. 匿名 2019/11/15(金) 20:41:32
>>3
働かなくても将来心配ないなら全然ありだと思う。
子供の将来、自分たちの将来に何かあった時に余裕がないと不安だから皆働いてる…+10
-2
-
258. 匿名 2019/11/15(金) 20:53:59
>>3
ほんとそれ。
転勤族で頼る人誰もいないのに、ずっと同居で子育てを義祖母に任せて自分は仕事人間の義母から何故働かないとイビられ続ける。+10
-3
-
301. 匿名 2019/11/15(金) 22:15:15
>>3
私もできるなら専業主婦になりたい。
羨ましい。+15
-10
-
328. 匿名 2019/11/15(金) 22:53:47
>>3
毎日の家事に子育て
それ+PTAとかご近所や親戚付きあいもこなしてるなら尊敬する+9
-1
-
341. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:18
>>3
すごいな
私は逆に自分の趣味・洋服・化粧品等を自由に買いたいから、働くなと言われても絶対働くわ
専業だとそういうものにバンバンお金使うの罪悪感わきそうだし、生活費は折半してそれ以外は完全お財布分かれてるのが一番気が楽
専業は物欲ない人が多いのかそれとも超お金持ちが多いのか+58
-12
-
348. 匿名 2019/11/15(金) 23:51:40
>>3
こういう意地でも働きたくないみたいな意見を見ると、専業主婦=外で働くより楽って本心では思ってる人多いんだろうな~と思う笑
私も正社員→専業になったけど、手抜き家事育児し放題なのでぶっちゃけ楽です
ご近所付き合いも皆無だし役員とかも強制じゃない限りやらなければいいだけの話だし
完璧主義の人は辛いかもだけど、手抜きができる人にとってはめっちゃ楽だと思う+43
-4
-
352. 匿名 2019/11/16(土) 00:01:40
>>3
働かなくていいですよ
3号も健保の扶養も旦那の配偶者控除もなくなれば各家庭の自由でどうでもいいです+29
-8
-
383. 匿名 2019/11/16(土) 01:20:16
>>3
専業主婦羨ましいです。
子供にお金かかるし、仕事は辞められないです。+5
-4
-
516. 匿名 2019/11/16(土) 14:55:57
>>3
勝ち組+5
-2
-
525. 匿名 2019/11/16(土) 15:17:30
>>3
その変わり、金がない!金がない!と旦那に文句は言わないように。身内に意地でも働かないで、旦那をこきつかって、金がない!友達は毎年あちこち旅行に行くのにうちは出来ない!って喚いてる人がいる。
こうでなかったら別にいいや。+8
-0
-
532. 匿名 2019/11/16(土) 15:41:34
>>3
わたしも働かないよ〜
旦那と家事育児分担なんて絶対に無理だし、全部自分にのしかかってくる。無理。今は社宅住まいで、旦那の職業柄そんな奥さんばっかり。共働き夫婦はほとんど居なくて、夕方はエプロン着たまま外でてるお母さん結構いて、昭和感ある。
お金持ちにはなれないけど、慎ましく大人しく暮らします。+8
-1
-
538. 匿名 2019/11/16(土) 16:24:57
>>3
そんなことないよ。外で働くのが偉いわけではないし。
私は短時間で仕事をして運動、いろんな年齢や国の人とのコミュニケーションが楽しいのと、自分の小遣いと休みの日の息抜きする為に働いている。
旦那は専業主婦でもいいって言ってくれるけど、専業主婦だと忘年会とかないし、働いていると忘年会、新年会、バーベキューしたり楽しみだし、人それぞれだよね。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する