-
5860. 匿名 2019/11/14(木) 04:27:44
>>5857
私も!
大嘗祭を『宗教色が強い』なんて言ってしまう皇族なんて、ありえません。
日本の伝統ある行事は祭祀が多く、日本は天皇を国の象徴としているのですから、宮中祭祀とはいえ大嘗祭は国費でやるのも当たり前ですよね?
一世一代の天皇に即位された時のみの儀式ですよ。
だったら、立皇嗣の礼も言ってしまえば宮中祭祀の1つ。
これは宗教色に値しないのですか?
皇嗣になった事を国内外に示す儀式が
『立皇嗣の礼』との事ですが、国民の7割以上が女性天皇を賛成とし、敬宮愛子様の立太子を切望している以上、国内のみならず海外に示す意味がわかりません。
そして、伝統ある儀式の大嘗祭を宗教色が強い儀式を国費でやるななどと苦言しているのですから、立皇嗣の礼も必要無いと思います。
日本の伝統ある儀式に苦言した以上、皇族失格。
『立皇嗣の礼』では無く、『皇族離籍の礼』でもして下さい。
もちろん、皇位継承権は剥奪です。
秋篠宮家に皇統が移ってしまったら、日本の伝統儀式や祭祀はやらなくなるはず。
そんな人達が日本の歴史ある伝統、万世一系男系男子を優先に次期天皇だなんて笑わせるな!って話です。
+82
-0
-
5875. 匿名 2019/11/14(木) 07:59:26
>>5860
小室の乱から皇室トピを覗く様になり、色々な情報を知ると共に自分なりにも色々と調べてきましたが、上皇后を筆頭に秋篠も相当なペテン師だと思いました。
自分達にとって有利な意見にしか耳を傾けず、慈愛どころか全くして国民に寄り添う事もせずに、日々私利私欲のために税金の乱用。
上皇后は皇室の伝統を破壊しまくり、秋篠は伝統儀式に苦言を言うくせに、伝統とされている男系男子継承に対しては鼻高々にやりたい放題。
面倒な事、自分達の利益に繋がらない事は
『いたしません。』
アルバイト公務にはじゃんじゃん行くけれど、大嘗祭は
『いたしません。』
どうせ、皇統が移り内廷皇族になったらアルバイト公務が出来なくなる分、内廷費を更に要求してくるんだろうね。
令和で今上陛下が今までの皇室の不貞を正しても、今度は秋篠が悠仁さんを利用し平成の様に尽く破壊しまくるんだろうなって考えると、恐ろしいです。
(国際親善という名の海外豪遊旅行行きまくりや公務という名前の国内旅行等も更に増やしまくるとか)
上皇后流の帝王教育をびっしり学んできてるのは秋篠だからね。
令和が長く続き、敬宮愛子様が立太子される事を切に願います。+58
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する