-
2752. 匿名 2019/11/10(日) 21:45:55
>>2734
論語、読んでから言いなよ。
現代にそぐわないのはすぐ分かるよ。
あと、しょせん中国人が書いた文章。
日本的な謙譲の精神とか皆無だよ。
頑固な教養ある中国人の説教って感じで面白いけどね。+4
-22
-
2765. 匿名 2019/11/10(日) 21:49:12
>>2752
論語全てを読む必要ないに決まってるでしょ
必要なところを読むんだよ。
漢字使ってるくせに中国文化を否定してどうすんの?+24
-0
-
2788. 匿名 2019/11/10(日) 21:56:06
>>2752
時代に合わないものは読まないの?歴史として勉強する必要はあるでしょう孔子は。
所詮は中国っていうけど、日本にある文化は中華文化が多いんだけど?
今年70歳の中国だけ見てるの?+21
-0
-
2804. 匿名 2019/11/10(日) 22:00:31
>>2752
そんな事言ったら般若心経だって舎利子に宛てたボヤキともとれるけどね。
でもサンスクリット語の翻訳としては素晴らしい当て字だし、教えとしてもやはり素晴らしいよ。+16
-0
-
2809. 匿名 2019/11/10(日) 22:02:47
>>2752
もしかして孔子と儒教の関係知らないんじゃないの?+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する