-
2208. 匿名 2019/11/10(日) 19:27:38
>>2185
昭和天皇の崩御をリアタイで経験したけども。シトシトとふる雨の中のお見送りが本当に涙の雨が降っているようなお見送りだったよ。こんな悲しいお別れがこの世にあるのかと思うくらいの重苦しい天気と雰囲気だったよ。+146
-1
-
2834. 匿名 2019/11/10(日) 22:13:01
>>2208
私当時小学生だったけど覚えてる。
昭和天皇が危篤になってからずーっとTVでリアルに病状記されて、崩御された時は凄い事に。
その後の大喪の礼は雨だったね、私は愛知在住だけどコッチも天気が悪かった。
子供心に「陛下の葬儀を天も悲しがってるのかな」って。
とても失礼だけど昭和天皇は何だか私の祖父に似てる様な感じに勝手に思ってて、崩御された時は祖父が亡くなったかの様な感じで涙したから余計に覚えてる。
その後に上皇陛下の即位があって、物凄い悲しみから一気に平成に変わって凄いなと。
それを思えば今回の即位は悲しみから一転と言う訳ではないから、明るい代替わりである意味良いのかなって。
それで終われば良かったけど、水を差す様で申し訳ないけど、何年も前から退位が決定したのに一向に進まないお引越…
大好きだった昭和天皇が都民の為に遺してくれた森を上皇后様がテニスコートにしてしまったとか…
聞けば聞くほど何だかな〜と知りたくなかったけど、事実は事実として知っておかなきゃですね。
上皇ご夫妻も色々と大変で素晴らしい面もあると思いますが、もう令和の時代で天皇皇后陛下に早く全てを委ねて欲しいです。
昭和天皇も香淳皇后様ととても仲睦まじいと聞きました、天皇皇后陛下も形は違えどお二人の様な素敵なご夫妻で見てて幸せです。
昭和でもない平成でもない、お二人らしい新しい皇室を作れればいいと心から願ってます。+110
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する