ガールズちゃんねる

犬を飼いたい(一人暮らし)

250コメント2019/11/03(日) 04:51

  • 1. 匿名 2019/11/01(金) 22:08:56 

    アラサーの一人暮らし独身です
    毎日家と職場の往復で彼氏も友人も居らずなんだか何の為に生きていけばいいのかわからなくなりました。

    かといって死ぬ勇気なんてありません。
    そこで犬を飼ってその子を毎日全力で愛してあげたいと思うようになりました。
    大袈裟ですがそれが生きる理由にもなるかなと思いました。

    どうして犬かというと猫は小さい頃に引っ掻かれて怖いので犬が良いです。
    保護犬を検討しています。

    犬を飼うことで気をつけた方がいいこと教えてください。
    ちなみに今はペット可能物件の1k9畳に住んでいます

    +70

    -151

  • 22. 匿名 2019/11/01(金) 22:14:57 

    >>1
    分かってると思うけどワンちゃんはあなたのいない時間をずっと家にひとりぼっちで居るんだよ
    主が今ひとりなのが辛いようにワンちゃんもひとりぼっちの時間は辛いんだよ。
    場合によってはワンちゃんが具合悪いときも死に近いときもひとりぼっちにさせてしまう可能性があるんだよ。
    わたしも犬すきだから飼いたいの分かるけど好きだからこそ一人暮らしじゃ飼うのを踏み込めないよ。
    誰か一緒に育ててもらうために恋愛頑張ってるよ...。
    なかなか相手いないから夢のまた夢だけど。

    +243

    -20

  • 23. 匿名 2019/11/01(金) 22:15:11 

    >>1
    うちも保護犬いるよ
    かわいいよ
    過去に3頭天国におくってる

    メンタルやばいと死んだ時に人間が亡くなった時と同じかそれ以上につらいから覚悟も相当いるよ
    あと旅行いきにくくなる
    保健所からだから人慣れしにくくてストレスがしごいからペットホテルは拷問なんだよね

    +134

    -4

  • 25. 匿名 2019/11/01(金) 22:15:38 

    >>1
    保護犬のメリットは飼う前からある程度の性格が分かること
    トライアル期間があること

    ただ、一人暮らしだと最初の段階で断られるかも…

    +116

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/01(金) 22:19:04 

    >>1
    あ、主が不労所得または在宅勤務で
    生計十分にたてられるなら一人暮らしで飼うのも全く問題ないと思う。
    難しいけど理想よね。

    生きる理由が欲しいのはわかるけど
    ちょっとワンコ飼うのは責任重いかもな

    +68

    -5

  • 55. 匿名 2019/11/01(金) 22:27:29 

    >>1
    なんでこれでマイナスなんだろう。
    確かに一人暮らしで仕事してるとは書いてるけど何時間も家をあけるとか書いてるわけじゃないし、一人暮らしで犬飼ってる人なんて何万人といるのに

    「犬にそんな寂しい思いさせて飼うなんてあなたのエゴだ!」とか言う人いるかもしれないけど、そもそも人間が動物を飼うということ自体がエゴなわけでさ

    全力で愛するって言ってるんだからいいじゃん
    全力で愛してるんだから他人に言われなくても仕事終わったらダッシュで帰る飼い主さんになるよきっと

    私は主の気持ちわかるよ

    +27

    -52

  • 66. 匿名 2019/11/01(金) 22:30:03 

    >>1
    入院するようなことがあると分かるけど
    すぐに預けられる人が近くにいるかどうか

    あと、旅行とか厳しい
    ペットホテルがあるけど、合わない犬にとっては地獄です

    保護犬と言っていますが、二度と辛い目に遭わせないと約束できますか?

    +40

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/01(金) 22:30:05 

    >>17同意。
    >>1以上に>>1が留守中に犬は寂しい思いをするよ。
    犬は想像以上に大変だよ。自分の時間なんていらないって強く思えたら猫を保健所とかから譲渡してもらえばいいと思う。一人暮らしに犬は向いてない。

    +30

    -3

  • 86. 匿名 2019/11/01(金) 22:41:14 

    >>1
    次こそ絶対に不幸にはさせない為に厳しい審査がある。保護犬でって考えは素晴らしいお気持ちだけど誰でもいいわけじゃないのよ。。
    他の動物は視野に入れてないのですか?
    ハムスターとかチンチラとかフェレットとか、、
    飼う前に色々と調べなきゃですが1人暮らしでも大丈夫なコを探すのもだんだん楽しくなってきそうですね(^_^)

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/01(金) 22:44:29 

    >>1
    主さんが仕事の時は犬はずっと部屋でひとりぼっち?
    寂しい思いさせてまで尽くさせるの?

    犬が病気したり年老いて介護とかになったらどうするの?

    +27

    -2

  • 147. 匿名 2019/11/02(土) 01:12:31 

    >>1
    気持ちはわかるよ。
    生き甲斐が欲しいよね。

    ペットが体調悪いとき早退できる仕事ですか?
    病気になったとき数日休める仕事ですか?
    数日休んでも収入には響かない雇用形態ですか?
    ペットが怪我して手術など、ポンッと数十万は出せるくらいの貯金の余裕はありますか?

    いじわるで言ってるのではなく、
    最低限の事だと思います。

    上記を自信もってクリア出来るなら
    検討してもいいかもしれませんが、
    主さん猫は引っ掛かれて怖いからと言ってましたが、
    犬だって必ずしもなつくとは限りませんよ。
    ましてや保護犬は心に傷をおった子がほとんどですよ。

    犬が懐かなくても、犬に引っ掛かれても、
    もう戻れないんですよ?

    保護のボランティアしてましたが、
    懐かなくていらないから里親募集って
    結構あるんです。

    しっかり考えてくださいね。

    +18

    -4

  • 165. 匿名 2019/11/02(土) 02:22:16 

    >>1
    私も一人暮らしで飼っています。
    守らないと、この子のために
    って思えて毎日、頑張れます。
    子犬の頃は大変で仕事はお休み
    をもらいました。あの頃は
    しつけやらで大変だったけど、
    それも良い思い出です。

    +10

    -3

  • 169. 匿名 2019/11/02(土) 02:30:55 

    >>1
    休みの日は2人でお出かけしたり
    ドッグランへ行ったりして、
    インドアからアウトドアになりました。
    散歩中に他の飼い主さんとおしゃべり
    するようになったり、わんちゃんの
    おかげで生活が豊かになりました^_^

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/02(土) 06:12:35 

    >>1
    お散歩毎日行けますか?
    お散歩は夏日は夜(夏のコンクリートは肉球ヤケドします)など季節によって時間が限られます。
    ペット保険に入れますか?
    何かあれば何よりも第一優先でワンちゃんを病院に連れて行ったり、災害の時の為にキチンとした躾をしたり、下調べしたり災害グッズ準備したり出来ますか?
    ワンちゃん飼った後にアレルギーになった場合でも捨てたりしませんか?
    繁殖させない様にして貰えますか?
    旅行の際は一泊だとしてもペットホテルに預けられますか?
    例えばこの先彼氏が出来たり結婚したとして、その相手がワンちゃん嫌いだったりアレルギーであっても手放さないと誓えますか?


    動物と暮らすのはとっても楽しくて、可愛くて、本当に自分の子どもと同じです。
    そのくらい愛してます。
    だけど、その分大変な事もあるし、お金もかかります。
    猫と暮らす我が家では、主人がアレルギー発症しましたがアレルギー薬を毎日飲んで仲良く暮らしてます。
    家族ですから、薬を飲んで一緒に暮らすのが当たり前だと言います。

    あなたは友人も恋人も居ないと言いますが、そう言う人がもしも好きな人と付き合えたら、そしてその人がワンちゃん嫌いだったりアレルギーだったとしたらどうしますか?
    厳しい事を言うようですが、アレルギーが原因だと言って猫ちゃんやワンちゃんを譲ったり捨てたり保健所に連れて行く人がすごく多いです。
    もうそんな扱いを受ける動物達を見たくありません。

    最後までキチンと責任を持って命を預かるのであれば私は賛成します。

    +16

    -2

  • 212. 匿名 2019/11/02(土) 14:33:46 

    >>1
    保護犬は一人暮らしだと審査通らないと思う。
    どこで出会おうが運命の子と思ったら飼えばいいと思う。
    寂しさ紛れに飼って大事にできますか?
    小さい犬でもお散歩毎日行かないとダメですよ。
    旅行も行きにくくなるし、ペットの医療代はすごく高いですよ。自分に何かあってもサポートしてくれる信頼できる家族なり友人とかは近くにいますか?
    いつかあなたに大好きな彼氏ができてもその彼よりワンちゃんを優先できますか?
    私も一人暮らしで小型犬を飼っています。
    雨の日以外毎日お散歩に行っています。
    2LDKの家ですが、それでも運動が大好きなこの子には狭いのかなって思ってしまいます。
    週に4日、7時間仕事でお留守番させています。
    休みの日は一緒に公園行ったりずっとベッタリです。
    旅行は国内のワンちゃんと泊まれるとこに行きます。大好きだった海外旅行も、離れるのがイヤで行かなくなりました。
    何かの時は近所に住んでる両親が預かってくれますし、定期的に実家に連れて帰って遊ばせてます。
    人が大好きな子なので友達とかいろんな人と遊ばせるようにしています。
    飼って1年ですが、常に愛犬の幸せを考えていて愛しさは日に日に増して今ではかけがえのない存在です。
    ワンちゃんの性格によって育て方も変わるし、しつけが入りにくい子もいます。この先15年何があっても大事に育てあげれるかよく考えてから飼ってください。
    長文失礼しました。

    +7

    -4

  • 214. 匿名 2019/11/02(土) 14:48:12 

    >>1
    私は半在宅の仕事で犬と猫一匹ずつ飼ってるけど、犬より猫をお勧めする。
    打ち合わせとかで家を留守にすると猫は平気っぽいけど犬は明らかに不満そうでたまにいたずらしてるので。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/02(土) 16:40:38 

    >>1
    私、一人暮らしでシュナウザー飼ってるよ
    子供の時から犬と一緒に生きてきたから犬のいない生活が辛すぎて迎えた。
    気を付けることは、留守番中に吠えてないか確認する様にペットカメラとか置く。
    4時間以上の留守番はストレスになるから、私は必ずペットシッターさんに来てもらってる。パピーの時は保育園に預けてたよ
    あと犬の具合が悪かったらすぐ休める仕事場であるのも重要。様子見とか仕事が終わって連れて行くとかしたらダメだよ
    あと金。金がないなら買っちゃダメ
    最低100万くらい貯金がなければ飼わない方が犬の為

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/02(土) 17:45:20 

    >>1
    留守中ずっと鳴いて近所迷惑にならないように、しつけはちゃんとしてね

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/02(土) 19:40:38 

    >>1
    犬と私の10の約束を見てから決めてもらいたいです。
    一人暮らしだと留守の時間が長いので難しいかなと思いました。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/02(土) 19:51:34 

    >>1
    保護犬は、1番人間の愛情がいるんじゃないのかな?
    あなたが仕事に行っている時ひとりぼっちだよ。
    あなたが留守の間は冬も夏もエアコン付けないといけないよ。予防接種や狂犬病の注射。小型犬でも散歩は必要だよ。
    寂しさだけで、ひとつの命に責任を持てますか?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/02(土) 23:31:57 

    >>1
    ペットは可愛いけど、生き物だからね
    生涯健康でお別れの時はピンピンコロリならとっても楽しくて幸せだけど、そうじゃないことが多いと思う

    うち犬3匹飼ってたけど、色々あった
    異物飲み込んでお腹切ったり、突然ヘルニアになって40万飛んでったり、てんかん発作がでたり、お肉アレルギーでちょっと高めのアレルギー対応フードじゃないといけなかったり、私自身も犬アレルギーになったし…

    ほんっとうに色々あるよ
    ヘルニアの子は運良く後遺症は残らなかったけど、後ろ足が完全に動かなくなる可能性もあるからね、そうなると介護だよ

    ヘルニアじゃなくても高齢になると介護が必要になる可能性あるし

    犬との生活は楽しいけど、今飼ってる子が亡くなったらもう生き物は飼わない
    可愛いけど大変だから

    +2

    -0

関連キーワード