-
1. 匿名 2019/11/01(金) 08:13:27
しかし、文部科学省などは、1日までに、来年4月からのこの民間試験の実施を見送る方針を固めたことが、関係者への取材でわかりました。
試験まですでに半年を切り、1日、受験に必要な共通IDの手続きが始まるのを前に、50万人に上る受験生への影響を考慮し、判断したものとみられます。+113
-1
-
186. 匿名 2019/11/01(金) 11:46:28
>>1
あなたはどっち?
延期してよかったと思う!→【プラス】
今更延期するな!→【マイナス】+85
-3
-
403. 匿名 2019/11/02(土) 08:33:58
>>1
2024年度に延期するんですよね。
4年も延期しなければならないほどの状況だったのに、来年度から「実験」を強行するつもりだったとは...
+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
萩生田大臣の「身の丈にあわせて」という発言が問題となった新たな大学入試に導入される英語の民間試験。文部科学省は、予定していた来年4月からの実施を見送る方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。文部科学省は、来年度から、今の大学入試センター試験に代わって、「大学入学共通テスト」を新たに実施します。英語の民間試験は、この共通テストの柱の1つとして導入が決まり、ベネッセや日本英語検定協会など6つの事業者による検定試験が実施される予定でした。