ガールズちゃんねる

美容皮膚科のニキビ治療について

85コメント2019/11/06(水) 12:38

  • 1. 匿名 2019/10/28(月) 22:58:32 

    美容皮膚科でニキビ・ニキビ跡などの治療受けた方にお伺いしたいです。
    20代になってもニキビがなかなか減らず、皮膚科で頂いた薬を長年塗っていますが、なんとなく治りも悪くなってしまいました。
    これから先もずっとこの肌の事で悩んでいくはもううんざりなので、近所にある美容皮膚科で治療を受けようと、真剣に考えてます。
    実際に受けた方で、その後の肌の調子はどんな感じでしょうか?
    また、費用なども簡単で良いので教えてください。

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/28(月) 23:17:13 

    >>1
    同じ薬をずっと使い続けてしまうと、肌が免疫?付くみたいで効果が薄れるって聞いた事あります
    私も肌荒れ悩んでて、今はヒルドイドとゼビアックスローション使ってます。
    ちなみにかなり改善しました。
    美容整形のレーザー治療もした事ありますが
    めちゃくちゃ高くて1回の施術で5万もしました。←レーザー治療に関しては金額はピンキリだと思います。
    しかも1回で綺麗になる訳ではないので
    お金もかなりかかります。
    後レーザー治療以外にもケミカルピーリングと言う治療もあり、それは塗り薬ですが7万円しました。
    個人的には美容整形ではケミカルピーリングが綺麗になったなって気がします。
    もし、主さんが薬をずっと使い続けているのであれば
    肌の調子が良いかもって時は一旦薬をやめてみたら良いんじゃないのかなって思います。試してたらゴメンなさい!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/29(火) 04:17:47 

    >>1
    ニキビならダラシンローションで綺麗になりました。
    あまりピーリングし過ぎると良くないので、たまにタカミのボディピーリングジェル使っています。
    ニキビ跡を完璧に治すのは無理なので諦めています。

    ピーリングとビタミンCのイオン導入も良かったです。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/01(金) 11:19:27 

    >>1
    わたしもすっごくニキビで悩んだ!参考になったらうれしいです。長文ですが読んでいただけると幸いです。
    高3まで保険診療の皮膚科→意味なし、硬く大きいニキビがボコボコ、どんどんニキビ跡増える
    大1→都内の婦人科と皮膚科のクリニックでピルをすすめられ服用、だが硬く大きいニキビができ続ける
    大2→自費診療の有名なニキビクリニックにて月2万程度、減ってるような気もするけど普通にできる。
    大3→上記のクリニックを継続し続けたところ、生理前しかできなくなったので他の美容皮膚科でフォトフェイシャル(5万)を受けたところ、ほんのりシミと赤みがとれた気もしたが高額のため断念。
    大4→大2の自費診療継続、他の美容皮膚科ニキビクリニックで2種類のレーザー(2万)を6回ほど受けたところ、赤みは減った気がするがシミが増えた(レーザー後は紫外線に弱くなるので日焼け止めを欠かさず塗っていたのに増えた)ためやめた。継続していたピルの種類をさらにニキビができないとされる種類に変更、ほぼできなくなったし、赤いポツンとしたニキビか白ニキビだけ。
    大5→大2の自費診療継続、ニキビできにくいピル継続、月1こほどしかできないし、できても小さくすぐ治るもの、化膿したりしない。
    大6→ピルのみ継続、白ニキビが口周りにたまにできるのみ、赤みの跡も薄くなった。

    まず新しいニキビができないようにするのが1番です。おすすめはダイアン35のピルです。調布の相澤皮膚科は地方からたくさん患者が来るほどで、大2から通いよくなりました。おすすめです。主のニキビができなくなること、跡が消えること、願っております。肌を見るたび悲しくなった自分は今いません。あのころは毎日つらかった。主も幸せになりますように。

    +3

    -0

関連キーワード