-
1. 匿名 2019/10/28(月) 16:51:29
我が家は2世帯が1つの階段を使う構想のアパートに住んでいます。
隣同士玄関が並んでいますが、隣のおじさんが毎日玄関前に座ってタバコを吸います。
しかも1時間に1回くらいの頻度です。わたしが外出しようとすると玄関前で座ってタバコを吸っていたりします。
その人の前に階段がある為、座ってる前をとおるのですが「いい大人が座りタバコして」と毎日のことなのでイライラしてしまいます。
家の中で吸うと奥さんから嫌がられるのかもしれませんが、我が家は子供が小さいので玄関前で吸われるのも嫌です。吸ったあとはしばらくタバコ臭いです。
注意するのもご近所トラブルとか考えると嫌だし、何か対策はないでしょうか?
+254
-14
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 17:23:32
>>1
大家や、管理会社に火災の危険性もあるし、嫌だとハッキリ伝えましょうよ。玄関前なんて共同使用の場所で喫煙とか、ダメだと思います。
借り主としては、そんな共同の場所で非常識な事してる人がいるから嫌だから注意してくれ!と声を上げるのは当たり前の権利だよ。どんどん大家か管理会社に言いましょう。
そして、これだけ禁煙や分煙と騒がれている時代に人様に迷惑になるような喫煙は非常識です。吸うなとは言いません。私も喫煙者だったので。でも自分の家の中、車で吸いましたし、外では禁煙の場所では絶対に吸いません。
ちゃんと喫煙ルームや喫煙OKの場所で吸っていました。+37
-0
-
103. 匿名 2019/10/28(月) 18:29:54
>>1
いつからなのか、どちらが先に越してきたのか
後からお隣が越してきたなら言いやすいのでは?
主さんが後からなら管理会社に連絡するしかない
奥さんがいらっしゃるなら外で吸うことを促してるんだから
わかってくれると思うけどお隣とのトラブルになりかねないので
私なら、引っ越しを考える引っ越し先でこんなことがあったと不動産屋に行って
次は大丈夫かそんなことがあったらどう対処するか聞きまくる+2
-2
-
120. 匿名 2019/10/28(月) 20:49:29
>>1
マンションで一階に入ってるテナントの人が灰皿設置して吸うようになってしまい窓を開けていると物凄い臭って常にイライラ!本当に泣きそうになったのが朝早くまだこちらが寝ているのにタバコの煙で臭くて起きるっていう…
とうとう怒りが臨界点超えたので管理会社に言ったら「いやー、そこまでは言えないですねー。一応注意はしてみますけど…」みたいな返しで頭にきました。
こりゃダメだと思い吸ってるとこ見つけて直接言ってもやめなかったので、そこの会社の本社管理部にここの区は条例で禁止されてますので本社から直接言って下さいと連絡をしたら翌日には灰皿撤去されてお詫びのメールも来てました。
なので、管理会社によるのかもしれませんがあまりあてにならないなと思ってます。
+7
-0
-
122. 匿名 2019/10/28(月) 21:42:19
>>1
玄関ならベランダよりはマシじゃない?
ベランダで喫煙されると窓は開けられないし、洗濯物が臭くなるし、最悪だよ+6
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する