-
253. 匿名 2019/10/28(月) 14:02:38
>>172
うん、そんな設定だった様な気がする。
父親は、自信満々的でワンマンな性格。
母親は、自立心の高いキャリアウーマン。割り切りが早い。
娘は、年齢より少し幼いところあって、グズグズしている。後部座席にゴロゴロする幼さ。
父親が、脱サラ企業を起こし成功。今回、晴れてマイホームを購入したが、都内でなく、埼玉だった。母親も娘も父親の身勝手な行動に付き合わされて引っ越しとなったが、夫婦仲は良いので、母親は、田舎への引っ越しに不満はあるが割り切ってついて来ている。
昔、何か書籍で読んだ気がする、家族設定。
あえて、埼玉にしたらしい。
確か、トトロも埼玉で、父親がギリギリ都内に通えるが、母親の療養(結核。多分、あの時代に新薬出来て死の病ではなくなった)の為に空気の美味しい田舎を選んだ。
ぽんぽこのたぬきの映画。あれも確か埼玉で(宮崎映画では無いが)、時代の流れというか、自然破壊を問題視しているとか、だった様…。
宮崎駿が、母親というものに強い思入れがあって、ジブリ映画では、強くて優しい巨乳の母親を描いているらしい。自身の母親は、病弱で床に伏せてる事が多くて、愛情に飢えていたとか。
ちなみに、宮崎駿の実家は、軍事戦闘機を作る会社で、大金持ち。
宮崎駿は、環境問題とか自然破壊とか、政府への過剰な反応とか、左側の思想だけど、戦闘機ドンパチは好きな、ややこしい性格。
長文すみませんでした。
うろ覚えで、間違えていたらごめんなさい。
+65
-1
-
305. 匿名 2019/10/28(月) 17:37:49
>>253
ぽんぽこは東京だよ
多摩の設定
サンリオピューロランドがある地域+25
-0
-
402. 匿名 2019/10/28(月) 22:28:58
>>253
なんか監督がポニョを制作しながらお母さん?かおばあさん?の事を思い出してボロボロ泣いてたの思い出したわ
ネグレクトまではいかなくても愛情に飢えた幼少期だったんだね
あと自分の目指す信念と実家の家業との矛盾でかなり複雑なものを抱えてそう
+19
-0
-
417. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:56
>>253
だから車がアウディなのか!
いやエンブレム写り込ませてたから、余裕ありまっせ家族ですよーアピールかとは思ってたんだけどw
子持ちでセダンタイプ?選ぶかな??とも思ったけどw
+11
-0
-
460. 匿名 2019/10/29(火) 00:52:42
>>253
読点多すぎじゃないですか?+4
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する