ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/10/26(土) 20:14:13 

    「『テレビはイヤホンで聴け!』と大暴れ。些細な生活音で激怒するクレーマー隣人に絶望」(東京都・年齢不明女性) - くらし - Jタウンネット 東京都
    「『テレビはイヤホンで聴け!』と大暴れ。些細な生活音で激怒するクレーマー隣人に絶望」(東京都・年齢不明女性) - くらし - Jタウンネット 東京都j-town.net

    今回は、東京都に住むTさん(女性、年齢不明)が、一人暮らしで都内のアパートに引っ越した際に体験したエピソードを紹介しよう。 引っ越し当日、夜に手伝ってくれた友人たちと部屋で食事を共にしていたTさん。すると、少々にぎやかだったのか隣室から苦情が入ってしまったそうだ。 もちろん、謝罪の上すぐに解散したのだが、このことがきっかけになったのか、...


    「テレビは、イヤホンで聴け!!」と言われたり、行動の一部始終について延々と苦情を言います。大家さんに相談したこともあったのですが、そのことを知った隣人は、

    「大家に言っても無駄だからな!」

    と怒鳴る始末です。もう、耐えられないと当時付き合っていた彼に隣人が来たら出てもらい、話をしてもらうと次の日から自転車をパンクさせられたり、ゴミが置かれたりと、嫌がらせがひどくなりました。

    事件になったら怖いので結局引っ越しました。隣人は、30代男性で、いつも部屋にいる様子でした。

    +258

    -5

  • 45. 匿名 2019/10/26(土) 20:32:25 

    >>1
    テレビをイヤホンで聴くのは常識だと思ってました。
    たぶん主 生活音が普段から大きいんじゃない?

    +18

    -75

  • 74. 匿名 2019/10/26(土) 20:50:48 

    >>1
    大家さんちゃんと対処しないと入居者いなくならない?
    騒音出す人も迷惑だけど、一般的な生活音で切れる人も迷惑だよね。

    +95

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/26(土) 20:54:59 

    >>1
    間違えて入居してしまわないように、どこのどの部屋か教えて欲しいわ。無理やろけど。

    +62

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/26(土) 21:54:14 

    >>1
    自転車をパンクとかは当然だめだけど
    この人達も普通に煩い騒音魔だったんじゃないのかね
    イヤホンで聞けと言われるくらいテレビの音が煩かったのかもしれないし

    いつも部屋にいる方が悪いみたいな言い方もどうかと思うし

    +14

    -17

  • 141. 匿名 2019/10/26(土) 23:21:33 

    >>1
    男が出るとかえって嫉妬で酷くするのもいる

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2019/10/26(土) 23:28:21 

    壁が薄いなら、おならの音も、電話の話し声も、スーパーのビニール袋をがさがさする音も、トイレでおしっこする音も全部聞こえるからね
    それくらいの集合住宅でイヤホンしないでテレビを観られると、観てる本人はいいけど、伝わってくるほうには相当うざい
    >>1の人の住まいがそのレベルなら、イヤホンしてテレビを観たり音楽を聴いて下さい
    私は他の部屋の騒音主のためでさえ、気を遣ってやってそうしています

    +12

    -3