ガールズちゃんねる

お総菜を嫌う旦那さん、いませんか?

255コメント2019/11/03(日) 02:58

  • 1. 匿名 2019/10/25(金) 21:18:58 

    うちは私も旦那も社員として働いています。子供は高3で推薦で進学が決まっています。
    私がクリニックで働いているため日々、帰れる時間が異なり、また労働時間自体旦那の9時5時とは違って8:30から19時30分です。
    帰りにスーパーに寄るとお総菜がだいたい半額になっていて、見るとついつい買ってしまいます。
    夕飯の準備もザックリしてから出勤するのですが、忙しい時期、残業が続くと帰りにお総菜を見て「これでいいよ、美味しそう」と思ってついつい買ってしまうのですが。

    つい先日初めて旦那が「惣菜買うほど時間がないなら仕事辞めて」と言ってきて戸惑ってます。
    お総菜嫌いってどういうことなのでしょう?
    味気なさが嫌いなのか、それほど忙しくしてる嫁を見るのが嫌なのか?

    お総菜を嫌う旦那さんをお持ちの方、そこらの事情を教えて下さい!

    +36

    -146

  • 27. 匿名 2019/10/25(金) 21:22:41 

    >>1
    私もクリニック勤めの看護師。午前診と午後診の間に家帰って大体は作っておく。でも中抜け時間ってもったいないよね…。総合病院に変わろうかな。
    トピずれすみません。

    +104

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/25(金) 21:25:50 

    >>1
    多分、旦那さんの理想は妻が専業主婦で毎日手作りのご飯がいいんだよ。

    +57

    -2

  • 81. 匿名 2019/10/25(金) 21:33:53 

    >>1
    旦那さんの方が早く帰れる日は旦那さんが作ればいいと思うんですけど、それはダメなんですか??

    +65

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/25(金) 21:34:57 

    自分に非がないような書き方してるとしか思えない…
    もし全部本当なら>>1の状況で今まで我慢できてたのがすごい  

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/25(金) 21:36:02 

    >>1
    お惣菜嫌がる人いるよ。うちの義理の弟がそう。
    お惣菜のどういうところが嫌いなのかよくわからないけど、家で作ったものの方が口に合うってだけじゃないのかな 我儘だよね

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/25(金) 21:37:40 

    >>1
    や、辞めて?それ辞めてって言葉の裏に惣菜じゃなく帰ってから作れって意味があるんだと思う。お子さんこれから大学で主さんが仕事辞めないの分かってて言ってるんじゃないかな。

    それで作り始めたら旦那は自炊ご飯食べられるし作らなくても主さんに負い目を感じさせられる、旦那にだけ都合のいい話で主さんは負担が増えるだけだよね…。食事は奥さんが作らなきゃいけないって決まりはないんだし旦那さんが作ればいいのにね!

    +77

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/25(金) 21:38:41 

    >>1

    9時17時勤務なんて楽な仕事の旦那 1馬力で高校三年生の子供と妻を養えると思えない
    大した稼ぎもないくせに、偉そう

    主さんが仕事辞めたら生活苦しくてそれもまたブツブツ言いそう

    うわーやだ
    嫌な旦那

    家事全部奥さんにやらせて何様?
    本当にこんな旦那さんとかいらないんだけど

    +63

    -3

  • 109. 匿名 2019/10/25(金) 21:41:48 

    >>1
    結婚てこんなにハズレくじ率高いんですか?
    なんのメリットも感じられない(T_T)

    +28

    -3

  • 113. 匿名 2019/10/25(金) 21:46:45 

    >>1
    ご主人の稼ぎだけで充分生活していけるのなら仕事辞めてもいいけどって感じですね。
    勤務時間みても普通に作る時間厳しい時もありますよね。
    お惣菜が嫌な理由はご主人に聞きましたか?

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/25(金) 21:52:05 

    >>1
    うちの旦那も同じタイプ。お惣菜は味が濃いし、冷めているものを温めるから 焼き立て揚げたてとは味が違う感じがするんだと思う。旦那も子供達も私もお惣菜あまり好きではない。

    夜ご飯が作れるくらいには帰れる仕事にシフトチェンジというのもいいかも。年を重ねると健康に良い食事食べたいんじゃないかな?

    +11

    -8

  • 129. 匿名 2019/10/25(金) 21:57:07 

    >>1
    9時18時じゃなくて9時17時なのは羨ましい。
    旦那さんは公務員とか?

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2019/10/25(金) 22:15:20 

    >>1
    仕事やめて専業主婦になる。
    離婚して仕事続ける。
    どちらかしかない。

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2019/10/25(金) 22:22:20 

    >>1
    トピ主さんもコメントしてる人何人かも、
    惣菜=店で売ってる惣菜というふうに書いてるけど、
    惣菜っておかずという意味だよね?

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2019/10/25(金) 23:18:11 

    >>1
    私も頭に来たし旦那が作りなよと思ったけど
    世代とか育った環境でそれは妻の仕事って考えを崩してくれない人もいるから
    旦那と上手くいく解決法を話し合うのがいいんじゃないかなぁ。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/26(土) 09:05:34 

    >>1
    日本は世界に類を見ない調理家電天国
    他の国には存在しない便利な調理家電がたくさんある

    不満を言うなら自分で作るべきだ
    材料を放り投げてスイッチポンでカレーでも煮物でもおでんでも作れる
    のだから文句をいう旦那が一度くらいやってみるべきだわ

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/26(土) 11:32:42 

    >>1
    同じ共働き正社員で嫁より早く帰る日もあるのに、自分がたまには夕食作るという発想が…

    お子さん高3なら主も旦那もそれなりの年齢だよね?
    今更矯正も難しいか…

    ていうか、お惣菜嫌いかどうかの問題ではない気がするけど。
    旦那酷い!と皆んなの擁護が欲しいだけでは?

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/26(土) 17:42:14 

    >>1
    旦那さんに、「お惣菜を買うこと(嫁の手作りじゃないこと)」が嫌なのか、「味付けや食感が嫌」なのかまず確認してみたらどうだろう?前者ならお惣菜である、ってこと自体を嫌がってるので解決方法を見つけるのは厳しそう…

    ちなみにうちは夫じゃなくて私がお惣菜苦手なんだけど私は後者、一応理由も書いとくね

    1つは味が濃すぎるのが嫌かな、ジャンクな味が嫌いってわけじゃないんだけど(むしろ好き)塩気な強すぎると感じるお惣菜は実に多い

    二つ目は食感、嵩増しのために衣が厚かったり、小麦粉や片栗粉が多く纏わせてあったり、それらが余分に油を吸っているためのにおいや食感が苦手

    ただ、こういう理由なので全てがNGってわけじゃなく種類や店舗を選べばお惣菜でも好んで食べるものも勿論あるよ

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2019/10/27(日) 00:25:49 

    >>1
    同僚の旦那さんがお惣菜ダメな人で
    とにかくお母様がお料理上手だったから
    同じレベル求めてくるんだって

    そんでお惣菜や冷凍食品使うって事は
    愛情がない証拠なんだって

    同僚がカット野菜使っただけでブチ切れたらしい
    カット野菜のサラダセットの方が色んな野菜入ってて値段も安いし
    手間も掛からないから使わせてって
    お願いしたら
    平日のみ許すって言われたんだってね

    自分は料理作れないくせに
    こだわりだけ強くて手がつけられないって

    +8

    -0

関連キーワード