-
1. 匿名 2019/10/19(土) 17:04:52
10月に第一子を出産しました。
母乳がうまくでなくてこのままミルクになりそうですがどのミルクがオススメですか?
メーカーもそうですが粉とかキューブとか色々あって迷います。+117
-3
-
2. 匿名 2019/10/19(土) 17:06:44
>>1
私はキューブ使ってたけど高い!!+274
-2
-
9. 匿名 2019/10/19(土) 17:09:39
>>1
森永のE赤ちゃんあげてました!
離乳食始めてからは同じ森永のはぐくみをあげてました。E赤ちゃんはお高めですが、お通じが良かったです。アレルギーになりにくいとか…+199
-10
-
10. 匿名 2019/10/19(土) 17:09:53
>>1
ミルクの量って月齢が上がると共に増えてくから、調整しやすい粉ミルク缶のがオススメ。
お出かけするなら、キューブか紙パックの液体ミルクかな。
うちの子は明治の「ほほえみ」を飲んでます。+139
-8
-
11. 匿名 2019/10/19(土) 17:09:54
>>1
吸わせようにしてますか。
大事ですよ。+8
-97
-
13. 匿名 2019/10/19(土) 17:10:28
>>1
ほほえみはキューブですよね!
お出かけの時とか夜中のミルクの時はこぼれないし楽でオススメです
うちは今3人目2ヶ月の子がいますがキューブは少し高いので家では大きい缶のやつ使ってます+65
-4
-
21. 匿名 2019/10/19(土) 17:19:05
>>1
うちは和光堂使ってた。
産前にもらったサンプル私も飲んでみて、和光堂のが一番すっきりっていうか、変な風味がなかった。そして値段がお手頃。+147
-7
-
33. 匿名 2019/10/19(土) 17:28:35
>>1
主です。いざ産んでみると分からない事だらけで、先輩方に質問できるトピが採用されて嬉しいです!周りは完母の人が多くてミルクの事を聞ける人がいなかったので皆さんの意見とても参考になります!!+139
-2
-
36. 匿名 2019/10/19(土) 17:30:58
>>1
うちは、ビーンスタークのすこやかM1です。
産院が使っていたのでそのままです。
産院がすすめてくれると、信頼しますよね+153
-0
-
39. 匿名 2019/10/19(土) 17:33:27
>>1
私は病院がすこやかを使ってたのでそのまますこやかを買っていました!
一度別のミルクのサンプルのをあげてみたらのみが悪かったので子供にも味の好みあるのかな?
病院で使ってるのを引き続き使うのいいかも!+91
-1
-
68. 匿名 2019/10/19(土) 18:01:09
>>1
各メーカーあまり差がないそうです。
缶ミだと1週間で大缶1缶使い終わるので、徐々に安いのにしていきました。
はいはい使っています。+111
-1
-
85. 匿名 2019/10/19(土) 18:18:42
>>1 昼間は粉、夜間はキューブ。でも今なら液体あるよね。夜間は液体でいいんじゃない?メーカーはほほえみ
昼間でも今何杯目だっけ?が度々あったから夜は量間違えないように粉以外がいいよ+24
-3
-
95. 匿名 2019/10/19(土) 18:27:44
>>1
うちは二卵性の多胎だったのでほとんどのミルクを試して見たのですが、1番お通じがよかったのはe赤ちゃんでした。お値段が気になるなら、はいはいが2番目にお通じが良かったです。あくまでも我が家はですが、良かったら試してみてください。+39
-1
-
113. 匿名 2019/10/19(土) 18:52:03
>>1
産院で使っているものが良いと思います。
私が出産した産院は同じミルクをおみやげでくれました。
哺乳瓶も消毒も産院と同じにしました。
退院後、赤ちゃんも自分もいっぱいいっぱいなので、まずは慣れているものが楽ですよー!+6
-1
-
123. 匿名 2019/10/19(土) 19:10:03
>>1
ミルク、うちは便秘に良くなっていたので色々使いました!アイクレオが1番の便秘になりにくかったです。知り合いは工場のある場所を確かめたりして、アイクレオにしてました。+29
-3
-
141. 匿名 2019/10/19(土) 19:57:51
>>1
>>1
私は9月に出産しました。
母乳があんまり上手くいかず、完ミになりました。
ミルクはかなりお金かかりますよね。
私は、ほほえみ使用してます。
最初キューブでしたが、かなりお金かかります。
ミルク缶の方が安いのでオススメです。
ミルク缶も1缶1ヶ月もたないですし
お出かけ用にキューブを少し購入するのオススメです。
哺乳瓶を煮沸するのがとても不便なので
ミルトンがとても活躍してます。
電気ポットもオススメです。温度70度に保てますし。
+42
-1
-
148. 匿名 2019/10/19(土) 20:32:45
>>1
アイクレオがいいよ。
たまたま産院がこれ勧めてて最初がこれだったんだけど、退院して他のに変えたら吐き戻しのミルクげ臭くてすぐアイクレオに戻した。
全然匂い違うよ。
+23
-4
-
228. 匿名 2019/10/19(土) 23:13:28
>>1
産院でアイクレオを出されたので、退院後も半年くらいはアイクレオを飲ませていました。それから一度ほほえみにしたら下痢になってしまい、おしりが真っ赤になってしまったので、結局アイクレオに戻しました。+4
-0
-
230. 匿名 2019/10/19(土) 23:21:11
>>1
うちは安さと長年の歴史という感じの謳い文句?みたいなのではいはいにしてました。
何飲ましても顔色ひとつ変えず飲みきり、お通じに問題のない子だったので…
ただはいはいにしておくと離乳食に挑戦する時に同じ和光堂の離乳食の展開も多いので何かあったとしてもアレルギーなどが起きにくいのかなあ?(^^;と思い同一メーカーで揃えていてやや安心しました。
買うなら楽天などのまとめ買いでおまけのつくやつがお得ですよ、スーパーポイントスクリーンで毎日ポイント貯めてケチケチしながら買ってましたw+4
-0
-
274. 匿名 2019/10/20(日) 03:28:11
>>1
ミルクはサンプルが公式サイトの申し込みで結構もらえるので試してみてはいかがですか??
うちは、ぴゅあってやつが一番好きみたいでした!値段も安くて良かった(^^)逆に和光堂、ビーンスタークはあまり好きではないみたいでした。
オムツ、ムーニーかメリーズかなぁ。マミーポコとゲンキは朝起きてきたらちょっとしめってる事が多かったので、日中はそれ、寝るときはムーニーかメリーズにしてました。+1
-0
-
326. 匿名 2019/10/20(日) 12:24:00
>>1
明治のほほえみがDHAなどの栄養成分が母乳に近くおすすめです。
便秘になったときには和光堂のはいはいを使用しています。
和光堂のはいはいはうんちがゆるくなります。+5
-0
-
337. 匿名 2019/10/20(日) 13:47:54
>>1
主さんご出産おめでとう!お疲れ様(^O^)
産んだばかりで体も大変だろうに、いっぱい考えてて優しいね!
うちは大きな缶のほほえみを買ってたよ。
最初はビーンスタークの買ってたけど少し高くてほほえみに変更
お出かけできるようになったら、キューブタイプは持ち運び用に買ってた。
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する