ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/10/16(水) 17:33:34 

    武蔵小杉 停電&断水タワマンのオーナー独自取材「家賃返金通告を受けた」 | AbemaTIMES
    武蔵小杉 停電&断水タワマンのオーナー独自取材「家賃返金通告を受けた」 | AbemaTIMEStimes.abema.tv

    神奈川県・川崎市のJR武蔵小杉駅近くにある、47階建てのタワーマンション。台風19号の浸水による影響で、今も停電や断水が続いている。このタワーマンションの部屋を所有し賃貸に出しているというオーナーの元には、管理会社から次のようなメールが届いたという。「今後賃料につきましても入居者に返金する必要がございますので、オーナー様にお送りする本賃料をご返金させていただくことになりますのでご了承ください」



    オーナーは部屋の利用者からの賃料を、管理会社を通じて受け取っている。しかし、停電と断水で部屋が利用できなくなったために、管理会社から利用者に賃料を返金。オーナーに送るはずだった賃料が送金されないことになった。

    管理会社は、停電の原因は「地下の機械室が浸水したこと」だとしている。オーナーからみれば浸水には責任がないにも関わらず、得られるはずの賃料収入が突然ゼロになったことになる。怒りの矛先は、対策を取らなかった管理会社や建設会社に向かっている。

    +81

    -374

  • 91. 匿名 2019/10/16(水) 17:59:40 

    >>1
    地下の機械室が浸水したのは
    構造上の原因なら設計者や施工会社の責任。
    浸水に対する備えが甘かったのなら管理会社の責任。
    管理会社判断で家賃を返金するなんてありえない。
    オーナーは管理会社との管理契約を確認した方がいい。

    +182

    -23

  • 168. 匿名 2019/10/16(水) 18:42:17 

    >>1
    これはオーナーが可哀想だよ
    酷くない?

    +169

    -11

  • 246. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:34 

    >>1
    そういう契約書に自分でハンコ捺したんでしょ。
    怒るなら間抜けな自分を怒れ。

    +79

    -14

  • 312. 匿名 2019/10/16(水) 20:53:37 

    >>1
    いや分譲物件買って貸してるならそりゃそうでしょ
    リスクなしで物件貸せるならみんなやるわよ
    電気基盤が地下にあることくらい購入時確認できたはずだからそれでも購入決めた自分の責任

    +104

    -6

  • 1099. 匿名 2019/10/17(木) 17:34:16 

    >>1
    本当にごめんなさい。
    "ブリリア武蔵小杉が風評被害"で、令和に入って一番笑った。この歳になってうんこネタで笑う日が来るとは思わなかった笑

    +4

    -0