ガールズちゃんねる

増税したしコレやめっかな

437コメント2019/10/19(土) 16:28

  • 1. 匿名 2019/10/13(日) 00:19:06 

    消費税が増税されましたね これを機に柔軟剤をやめようかなと思い使用をやめました 別に使わなくても平気っぽいです 他に無くても大丈夫なものがあったら教えて欲しいです(*゚v゚*)

    +1315

    -36

  • 6. 匿名 2019/10/13(日) 00:20:12 

    >>1
    ゴワゴワにならない?

    +445

    -257

  • 35. 匿名 2019/10/13(日) 00:27:18 

    >>1
    わたし増税関係なく一時期柔軟剤使ってなかった、匂いも嫌いだし、ゴワゴワタオル好きだし。
    でも、汚れがつくのを防ぐ効果があると聞いて再び使いだした。

    しばらく経つけど、確かにタオルがダメになるペースが遅い。汚れもよく落ちてると思う。

    なので、柔軟剤は続けます。香りが優しい昔からあるやつだと詰め替え100円ぐらいだし。
    主も汚れのつき具合見てみて。

    +352

    -63

  • 91. 匿名 2019/10/13(日) 01:07:10 

    >>1
    私と子供の服だけ、柔軟剤止めました。
    二人ともアトピーもあるので。
    しっかり乾けば臭くないし。
    夫だけ、柔軟に拘りがあるらしくて使用してます。

    +202

    -6

  • 105. 匿名 2019/10/13(日) 01:28:43 

    >>1
    柔軟剤最近使ってないけど、しっかり洗いコースにしても臭いは残ります
    柔軟剤使ってた時は靴下の臭い無くなって感動レベルだった
    仕事場タバコ臭いんだけど、洗ってもタバコの臭い取れない

    +67

    -12

  • 118. 匿名 2019/10/13(日) 01:43:18 

    >>1
    ホントもう、どうしても必要じゃないものは大幅カットしないと駄目だと切に感じるわ〜。

    私は缶チューハイをやめ、一升瓶みたいな焼酎とか泡盛を買い、何かで割りながらチビチビ飲んで節約します。それからお菓子やスイーツも減らしたい。

    +177

    -4

  • 133. 匿名 2019/10/13(日) 02:22:38 

    >>1
    柔軟剤使っても量を半量とかにして使ってみれば。
    スメハラの愚痴ですが、この前田舎に帰った時、子供の遊び場でかなりダウニー匂わせてる家族がいて、4・5メートル離れてても匂ってきて気分が悪くなった。
    東京ではもうあそこまで匂わせてる人は絶滅したと思ってたけど、地方にはまだ存在してて驚いた。

    +226

    -20

  • 176. 匿名 2019/10/13(日) 07:37:04 

    >>1
    柔軟剤いり洗剤てどうかな
    柔軟剤と洗剤毎月結構お金かかるんだよね

    +146

    -3

  • 182. 匿名 2019/10/13(日) 08:00:51 

    >>1
    旅行と外食の頻度を少し減らすかも
    うちの場合はそれ以外は変化無し
    旦那に感謝しなきゃなー

    +11

    -12

  • 183. 匿名 2019/10/13(日) 08:06:44 

    >>1
    静電気、花粉の季節だけ使ってます!

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/13(日) 08:09:20 

    >>1
    義実家が柔軟剤使ってないみたいで、泊まりでタオル借りるとすっごいくさい、全部生乾きみたいなにおい
    なんなんだろあれ

    +60

    -21

  • 186. 匿名 2019/10/13(日) 08:14:04 

    >>1
    私も洗剤ボールドにして柔軟剤止めました。安い時にまとめ買いしてます。

    +72

    -4

  • 195. 匿名 2019/10/13(日) 08:22:07 

    >>1
    安くなるかわからないけど、
    匂いとかアトピーとかの人は、クエン酸使えばいいのでは。

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/13(日) 10:32:03 

    >>1
    柔軟剤入れたり詰め替えたりするのがめんどくさくて、ビーズの柔軟剤入り洗剤にしたらなにも不自由なくむしろ節約になって助かってる。

    +91

    -3

  • 329. 匿名 2019/10/13(日) 21:46:35 

    >>1
    ムダに香りのついた柔軟剤は、環境ホルモンに影響を及ぼすと言われてるから、できるだけ止めた方がいい。

    この40年でヒトの精子が半分に減少してます。
    環境ホルモンの影響が疑われてます。
    そりゃ妊娠しにくい人が増えるはず

    その他、合成界面活性剤のキツイ(カンタンによく落ちる!系)洗剤は便利だけど、控えた方がいい、
    微生物に悪影響があれば回り回って人間に影響があるはず。

    +33

    -5

  • 341. 匿名 2019/10/13(日) 22:13:06 

    >>1
    うちはじじばばが
    柔軟剤はいるといってるので続けます

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2019/10/13(日) 22:49:51 

    >>1
    我が家も息子が肌弱いから半年前くらいに柔軟剤やめました。
    最初のほうはコワゴワが気になったけどだんだん吸水感がクセになってきたw
    節約にもなるし息子の肌荒れも軽くなったし、なくても困らなかったです柔軟剤。


    けど旦那はいまだに慣れないみたい。
    知らんけど。

    +41

    -0

  • 419. 匿名 2019/10/14(月) 10:11:46 

    >>1柔軟剤5年くらい使ってない。子供のアトピー 完治したよ。洗濯マグちゃんでニオイは気にならない。

    +24

    -0

関連キーワード