-
43. 匿名 2019/10/07(月) 22:47:23
事務は事務でも医療事務です。始めて半年程度です。
異業種からの転職で、入ったばっかりの時は“案外楽じゃん”と思ってました。それこそ、あまり動かなくてよくていいし、流れ作業でやってけばいいんだ、と。
でも、実際は難しい仕事や役所との面倒なやり取りは先輩がやっていてくれたのを、先輩が急に辞めることが決まって辞めるまでの1ヶ月弱の間で身を持って知りました。
先輩が辞めて1ヶ月過ぎた所ですが、先輩が引き継ぎも十分にできないのに辞めてしまったのもあって、未だに訳が分からないことばかりで、患者さんには怒鳴られるレベルで怒られたり、院長にも苦言を言われるし、新しく入った人には数ヶ月とはいえ一応先輩だから色々聞かれるし、で。
そんなのあたしが聞きたいよ!そんなのあたしが教えてほしいよ!そんな怒られたってあたしのせいじゃないよ!と理不尽なことばかりだな、と毎日落ち込んだり苛ついたりしてます。+153
-26
-
48. 匿名 2019/10/07(月) 22:48:34
>>43
長いっ!笑+7
-21
-
274. 匿名 2019/10/08(火) 07:27:41
>>43
私も医療系。事務職ではないけど、いつも事務さんたちには感謝ばかりです。
ありがとうございます!
いろいろあるけど、お互いに頑張りましょう!
+31
-2
-
379. 匿名 2019/10/08(火) 13:20:09
>>43
それ先輩がちゃんと引き継ぎマニュアル作ってないのが悪いだけ。+25
-1
-
611. 匿名 2019/10/08(火) 20:45:39
>>43
まず、あたしを私に変えてみたらどうだろう。ガルちゃんだから書いているのなら別にいいけどさ。+1
-2
-
680. 匿名 2019/10/08(火) 23:31:59
>>43
私も医療事務ではないですが、病棟の受付を
1週間で引き継ぎして、泣きそうでした。
受付は基本1人しか入れてくれないので、右も左も
分からず…他の科の受付に聞きに行き…仕事はたまるし
でも残業は禁止だったので、夜も不安で仕事の夢ばかり
見ていて1ヶ月もしたら血尿が出て3ヶ月で辞めました。
本当に地獄だったなぁ。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する