-
30. 匿名 2019/10/07(月) 22:44:19
ガルちゃんで嫌われ者の医療事務です。
患者対応あるし、事務作業もあるし、決して座りっぱなしなんてことはなく、病棟と受付、診察室と受付などバタバタと走ってることも多々。
医療事務って職業の名前変えて欲しい。+294
-6
-
49. 匿名 2019/10/07(月) 22:48:47
>>30
半分以上接客だよね。+83
-0
-
65. 匿名 2019/10/07(月) 22:54:40
>>30
本当、それ。
私も医療事務なんだけど、小さなクリニックだから検査補助的な事やら患者案内やら、レセコン、会計、電話応対、役所とのやり取り、公費など保険制度の理解や勉強、月末月頭のレセプト…
ほんっっとうにしんどい。大きなクリニックは患者数膨大だろうけど、小さなクリニックの方がやらないといけない業務が沢山あって結構ツラい。人増えないし。
なのに、何かあると患者に結構な感じで怒鳴られて頭下げてる。
手取り17万で、この仕事量と対人ストレスは割に合わない。
保育士同様、給与上げるべき仕事だと思う。+71
-30
-
376. 匿名 2019/10/08(火) 13:15:14
>>30
事務も現場もあるけど、肉体的には一度仕事を覚えてしまえば事務は楽。
中小企業で現場の手伝いに呼ばれたり何でも屋みたいになってるとこは大変。+13
-0
-
403. 匿名 2019/10/08(火) 14:26:50
>>30
お疲れ様です。クリニックの医療事務の方、本当に大変だと思います。受付一つにしても予約したかた、予約なしで来たかたなど患者様を待たせないように気と頭を使って仕事されていますよね。
診察後も毎月の請求も医療費の改定が多々あり返礼のないようと。
+17
-0
-
591. 匿名 2019/10/08(火) 20:16:03
>>30
全然楽そうなイメージない
めっちゃ大変だと思う+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する