ガールズちゃんねる

多額の奨学金と借金のある彼氏

599コメント2019/10/21(月) 22:04

  • 1. 匿名 2019/10/07(月) 09:27:41 

    今付き合って3年の彼氏がいます。
    彼氏は今医者四年目です。
    結婚するなら知っておいてほしいと奨学金についての話をされました。
    今彼氏は31歳、奨学金1500万、親族から学費として借りた1500万合わせて3000万あるそうです。
    私は27才です。
    結婚について悩んでいます。
    ギャンブルとかするような人ではありませんし本当に学費なんだと思いますが、金額が大きすぎて足踏みしています。
    みなさんどう思いますか?

    +163

    -16

  • 16. 匿名 2019/10/07(月) 09:30:57 

    >>1
    医者かぁ。
    医者でも、3千万は考えるかな。
    結婚する前から借金もちは嫌だ。

    +446

    -13

  • 32. 匿名 2019/10/07(月) 09:33:03 

    >>1
    医師なら返せる可能性もあるし返せない可能性もある

    最後は信じる気持ちがあるかどうかかな

    +206

    -3

  • 94. 匿名 2019/10/07(月) 09:50:55 

    >>1
    彼の返済計画は聞いた?今は月にどれくらい返済してるのかな?

    今後、自分で返済を頑張るからある程度借金が減るまで待って欲しいのか、主さんと結婚して2人で返済していきたいのか…。

    知っておいてって意味がはっきりしないなーと思ってしまったよ。

    +83

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/07(月) 10:09:38 

    >>1
    マジレスするならば、彼はあなたが結婚相手ではよろしくないと思う。

    「医院をもつ医者」の息子として産まれてる彼なら良いけれど
    そうじゃなさそうだし、あなたのご実家が大地主なわけでもなさそうだし。

    今から医院を建てるお金は出せないと思う。
    そういう人は、「医院を建ててくれる嫁」を探すのが結局一番採算が取れて幸せ。

    具体的に言えば、ちょっとバカであろうと資産家の娘。

    +130

    -5

  • 124. 匿名 2019/10/07(月) 10:09:49 

    >>1
    無理して私立の医大行ってるから借金王なんだよ。
    地頭が良かったら、国立いけるしそんな借金ないし
    良い大学病院勤務で素晴らしい先生方の実技を観れる。
    とりあえず医者になろうか程度の私立医大なんて、習う先生のレベルもその20〜30年後の自分みたいなやつの集まりだし。

    底辺医者が3000万って開業資金はまた借金かな

    +71

    -12

  • 129. 匿名 2019/10/07(月) 10:13:13 

    >>1
    医学部てそんなお金かかるの?

    +7

    -6

  • 145. 匿名 2019/10/07(月) 10:26:11 

    >>1
    勤務医だとしても返せるよ
    年収はどんどん上がるから
    開業する時にも借りるけどすぐにペイできるって
    医者はモテるから糟糠の妻とならないように気をつけて

    +26

    -5

  • 159. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:33 

    >>1
    揚げ足とりたいんじゃなくて本当に気になったんだけど、こういう場合に「足踏み」って合ってる?
    「二の足を踏む」じゃない?

    +52

    -2

  • 187. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:17 

    >>1
    主さんの気持ち次第な気がします。
    借金を聞いても、結婚して一緒になりたいか。一緒に返していく気持ちはあるか。
    私はこれがあるなら結婚しますし、少しでも揺らいでいるのなら辞めた方がいいと思います。

    月々の返済状況を確認したり、勉強の為だけの借金なのかは確認する必要がありますね。

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:56 

    >>1 さんの彼は 私大だね しかもDランク程度の・・

    私大の 慶応義塾大学や順天堂大学 医学部は 6年間の総学費が いづれも2000万円台だよ

    だから 一般サラリーマンor地方公務員家庭出の優秀な学生は みんな国公立大学医学部を選択するんだよ。それがかなわないなら 国公立の理工学部を選択して卒業、同大学院へ行く。

    +17

    -5

  • 241. 匿名 2019/10/07(月) 11:52:43 

    >>1
    3浪もしてヘボ私立医大って事だよね?何科の医師なのかにもよると思う。精神科医なら開業資金はあまりかからないから開業したらすぐに返せる額だけど、整形外科なら開業する時に設備投資が必要だから+αの借金かかえる←これは返せる。耳鼻科や眼科なら巷に溢れてるからアキラメロン。

    +12

    -4

  • 257. 匿名 2019/10/07(月) 12:34:14 

    >>254 補足

    医師免許取得しても医師として医療に従事、収入を得るためには 最短でも5年はかかる計算。


    >>1さんの彼 は・・

    1.大学医学部卒業・医師免許取得して4年目
    2.勤務医として働いて4年目

    1 or 2 どちらなの?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/07(月) 13:23:00 

    >>247

    >>254

    >>257 

    一連の流れを考えると・・・
    彼氏は今医者4年目  31歳  ⇦ これ おかしくない?

    18歳   大学医学部へ入学 
    24歳   医師免許取得・大学医学部を卒業
    26歳   2年間初期臨床研修 修了
    29or30歳 3~4年間後期臨床研修 修了 保険医としてのスタート!

    医師免許取得しても保険医として医療に従事、収入を得るためには 最短でも5年はかかる計算。
    つまり 勤務医師としてスタートした時点で既に30歳・・

    >>1 彼氏は今医者4年目 31歳  ⇦ この設定・・・







    +2

    -7

  • 307. 匿名 2019/10/07(月) 14:20:56 

    >>306 さんが >>1なら ↓これ答えてくれますか?


    >>254 補足

    医師免許取得しても医師として医療に従事、収入を得るためには 最短でも5年はかかる計算。

    >>1さんの彼 は・・

    1.大学医学部卒業・医師免許取得して4年目
    2.勤務医として働いて4年目

    1 or 2 どちらなの?

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2019/10/07(月) 16:35:26 

    >>1
    一緒に返済しよ!節約頑張るよ!ってのがいい嫁。彼氏がワザワザ話してきたのは金目当ての女がうざいのと、浪費できるほど甘い生活ではないと嫁に釘刺すためでしょうね。子供できて子供医学部入れるならまた数千万円貯金しなきゃだめだしね。

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/07(月) 19:00:06 

    私の周りは医者が結構いるけど
    奨学金を借りてる人は居ないから参考になるか分からないけど

    四年目なら後期研修医だよね
    もう自分の専門にしたい医局に入って研修してる頃だろうけど、6年目7年目になった時にさらに大学院へ進むと思うから
    お金がそれなりに掛かるよ。

    でも、医者だから返せない額では無い。
    友達みんな今医者になって大学院も卒業してようやく専門医として駆け回ってる8年目9年目だけど、バイトもしたりして、ようやくお給料のベースも上がる頃だから。稼いでる人は年収2500万越えたー!って喜んでたし(その代わり休みない位、病院とバイト先の病院と家の往復だけみたいな生活)
    大学病院に残ってる子は、バイトしても年収1000万ちょいって子も居るし
    その人の頑張り次第。と、>>1自身がその彼を支えて、借金返し終わるまで子供は作らないとか、そういう事が出来るなら、いいんじゃないかなかな?
    それは無理ならやめたほうが良いと思うよ。

    +26

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/07(月) 19:31:17 

    >>1
    とりあえず、二人で返済計画と近い将来の事(彼の大学院への進学の有無含めて)
    遠い将来のことをよく話し合って
    主も専門職なら自分のために仕事辞めないで働いてって考えて行ったら良いんじゃないかな。

    ただ、他の人も言っている様に
    ご両親のリサーチもこっそりしておいた方がいいよ。彼が自分の意思で学費を出して貰わず奨学金を借りたのか、経緯が分からないけれど、親御さんの経済状況は見ておくべき。

    友達の医者は、お父様が会社経営してたけど、医学部卒業と同時に会社が倒産して、借金返済したらお金が無くなったとかで、ご両親を自分の扶養に入れて、毎月生活費渡して生活してるよ。
    これがネックで、結婚まで中々辿り着けないでいる。

    古いけど、結婚は家同士の事でもあるからね。

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/07(月) 21:12:39 

    >>393
    >>なので、彼が死ぬほど頑張って働けば返済は余裕じゃないでしょうか。

    死ぬほど頑張れば余裕って矛盾してない?笑


    >>1
    医者と交際、結婚したからってキラキラインスタ映え的な生活を望まず質素倹約な生活すれば3000万くらい10年20年もしたら返せそうだけどね。
    私の考えって甘いかな…?

    +8

    -2

  • 467. 匿名 2019/10/08(火) 00:17:08 

    >>1
    私大なんだろうね

    そのお金を背負う背景からだと開業医の婿に収まるのが彼のためっぽい

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/08(火) 00:40:23 

    >>1
    医者なららくしでしょ
    年収1500万くらいだから数年でかえせる

    +6

    -8

  • 485. 匿名 2019/10/08(火) 01:30:00 

    >>1
    必死に勉強して多額の借金背負って、仕事は休み少ないし呼び出しもあるし、人生ハードモードだよね。

    +5

    -1

  • 506. 匿名 2019/10/08(火) 05:10:34 

    >>1
    医師ならマジで余裕
    研修医終わったら即700万にはなるから30歳には返せる
    なお開業すれば年収2500万にはなる
    このときも一億くらい借りることになる
    そういう仕事

    +7

    -4

  • 507. 匿名 2019/10/08(火) 05:11:40 

    >>1
    >>506
    ごめんちゃんと読んでなかった
    え?四年目?
    多分主を試してるだけもう返してると思う

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2019/10/10(木) 16:42:59 

    >>1


    ずっと医者一本でいくなら離れるべきではないと思う!
    40過ぎるとそれが年収くらいになる。

    +0

    -2

  • 597. 匿名 2019/10/13(日) 00:18:58 

    >>1
    ものは考えようだと思う。
    親戚見てて思うけど、医者の家族は相手も同じように医者か資産家のお嬢さんとか高望みをするけど、そこまで奨学金借金ある人なら感謝されるだろうし、そこまで色々奥さんに求めないんじゃないかと期待できないかな…反対にそれでも上からなら地雷。ただ親戚の借金は結婚前には返して欲しいね…親戚からすると借金も返せてないのに何結婚しているんだと思われそう。返済計画はきちんと聞いた方がよいね

    +3

    -0

関連キーワード