-
1. 匿名 2019/10/02(水) 19:10:34
さっぱり仕組みが分かりません。
特集でやっていて真剣に見ていても頭に入りません。
これからペイの時代になるのかなぁ+2023
-34
-
142. 匿名 2019/10/02(水) 19:30:11
>>1
スイカとかPASMOがいいみたいですよ。
現金2万までしか入らないけど、記名式にすればポイント還元もあるし、セキュリティ安全。
紛失したら使用を止められる。+197
-3
-
535. 匿名 2019/10/02(水) 23:14:54
>>1
ペイっていう人はじめて見たwwwペイはただの払うって意味や。キャッシュレスのことだよね?+10
-51
-
590. 匿名 2019/10/03(木) 00:11:19
>>1
中国系だからやんない方がいいと聞いた+87
-2
-
709. 匿名 2019/10/03(木) 02:38:37
>>1
中韓が絡んでゴリ押しされてるものは使わないと決めてる。目先のお得感に騙されたくない。+102
-0
-
999. 匿名 2019/10/03(木) 10:17:54
>>1
仕組みはわかるけどセキュリティが不安だからやらない人が多いのかと思ってた。
仕組みはそんなに複雑なことなくない?+47
-1
-
1162. 匿名 2019/10/03(木) 13:00:10
>>1
政府主導のペイアプリは
2600億近い税金投入して
評価が1.4
かなりヤバイし税金の無駄+56
-0
-
1722. 匿名 2019/10/03(木) 17:56:59
>>1
来年外国人がなだれ込んでくるから政府が必死で推し進めているのですよ。始めないと損なシステムになるんですよ。+12
-0
-
1753. 匿名 2019/10/03(木) 18:16:55
>>1
海外に合わせてキャッシュレスにしたいんだろうね。キャッシュレスは手軽だけど、自制心弱い私は買いすぎちゃうから現金主義を通すよ!
はっきりいって仕組みもあまり理解できないし 汗
政府はキャッシュレス化にして気軽にお買い物させたいんだと思う。財政の為に。+16
-0
-
1784. 匿名 2019/10/03(木) 18:33:08
>>1
Suicaでいいやって思ってます
さっきセブンでタマゴサンドとじゃがビー買ったら7円割引になったよ😊+5
-1
-
2039. 匿名 2019/10/04(金) 03:01:52
>>1
安心のクレジットカード も知りたい。
中韓に情報漏洩しないカード+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する