-
871. 匿名 2019/10/05(土) 00:15:37
このトピは傷を舐め合うだけでいいの? せっかく教えてくれる人はマイナスつけられて終わりじゃん。今はいいけど慣れは怖いよ、不登校になるよ。子は親の鏡って言うけど正にそう。公立小だけど、親が出ない人は子も来ない。親子遠足なら2人で周ればいい。
休むデメリットを考えたことある?
ここまで考えたなら休めばいいと思う。
幼稚園では遠足でするレクの練習をして楽しみにしてる、バスで歌う歌も習ってる。遠足終わったら絵を描いて壁に貼る。行っていない人は写真の注文袋が配られない。集合写真にもいない。
遠足は親のためじゃなくて、教育の一環としての遠足。だから親は深い帽子でマスクしてボッチでスマホ見てコーヒー飲んでてもいいんだってば。+7
-14
-
874. 匿名 2019/10/05(土) 00:32:16
>>871
こういう人が空気を読めずにギャーギャー言うからデリケートな人が追い詰められるんじゃん。
あなたの意見なんか聞いてないし、傷の舐め合いで結構。
人間には色々な人がいるって事をあなたはわかってない。ガサツ。横暴。傲慢。
実生活でもあなたの何気なく話す言葉で誰かが苦しんでるかも知れない。あなたの余計な態度で知らず知らずのうちに誰かの心を殺してるかも知れない。
とにかく黙ってなさいよ。+19
-2
-
875. 匿名 2019/10/05(土) 00:55:47
>>871
豆腐メンタルの子供は不登校になるって、偏見じゃない?
+21
-1
-
876. 匿名 2019/10/05(土) 02:15:34
>>871
あなたの言いたいこと、私はなんとなくだけどわかるよ。
子供のためを思えば、そりゃあ親子遠足に参加した方がいいよね。楽しめたなら、良い思い出にもなるんだろうね。
でもここにいるお母さんたちも、それがわかってるからこそこうして悩んでるんじゃない?
考えられないかもしれないけど、あなたの言うボッチでスマホ見て…っていう状況に陥ってしまうことを考えただけで泣きそうなくらい怖くなるお母さんも中にはいるんだと思うよ。+27
-0
-
879. 匿名 2019/10/05(土) 07:42:13
>>871
せっかく教えてくれる人って何その上から目線。そもそもトピタイ読んでる?トピも落ちてるのに様子伺ってるの?わざわざメンタル弱い母って書いてあるんだから、それじゃあ不登校になるよなんてアドバイスは不要なんですよね。相手の心に寄り添えないタイプはこのトピは見ててもつまらないよ+12
-1
-
881. 匿名 2019/10/05(土) 07:59:39
>>871
私はかなりコミュ障でカオナシみたいな話し方なんだけど、娘二人はコミュ力ありすぎてリーダーみたいになってる。
毎日友達をゾロゾロつれて帰ってきて、すぐに遊びに行く。
逆にコミュ力の塊みたいなママは何でも子供に強要するから、子供の自主性とかなくなってしまったのか不登校児だよ。
イジメとかがあったわけではなく、本当に無気力らしい。
意外と不登校児のママって強そうな人多くないですか?+8
-3
-
885. 匿名 2019/10/05(土) 11:17:58
>>871
マスクしてボッチでスマホ見て…
あなたは、こういうママさんがいたら
「こちらに来て一緒に話しませんか」と声を掛けてあげることは出来ますか。
遠巻きに見られてるのって辛いんですよ。+24
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する