-
851. 匿名 2019/10/04(金) 14:20:13
>>820
たまたま子供が同級生なだけ。ただそれだけで皆で仲良くしましょうって違和感なんです。収入や環境も違う大人達が無理矢理、今日からママ友ね!と言われても豆腐には無理
家庭の事情も様々ですよね。中には介護で大変な方も居たり、離婚調停中だとか、鬱病、家族を亡くした等、人には言い難い日々を過ごしてる方も居るんですよ。何かの事情を抱え辛い時にハロウィンパーティーなんてやってる元気あると思いますか?
きっぱり断ってもそれはそれで噂になり真実を語っても噂になります。家庭事情を一切話したくない人も居るんです。今は大変な時だからほっといてほしいって人も居るんですよ
誘う側が準備が大変と思うなら仲間内でやったらどうでしょうか。勝手にメンバーに入れられ、来ない人も分もやってたのに何よ!なんて言われても失礼ですが、あおり運転の車に文句言われてるような気分にしかなりません
毎回断るのが本当に辛いです。勝手に企画が進み勝手にグループLINEに入れられ、誘いを断れば行事で無視が始まり辛くて死にたいと思った事もあります。転園を何度も考えました。ですが、あと少しの辛抱だからと耐えてます
あなたのような企画を建てる側も大変だとは思いますが大変なのは、そちら側だけじゃない事も知って下さい。そして誘いを断ってる方達を攻撃しないで下さい+36
-1
-
943. 匿名 2019/10/16(水) 09:53:15
>>851
『詳しくは話せないんだけど、家庭の事情でゴタゴタしていて、集まりの参加は難しいんだ。
本当にごめんなさい。皆さん、楽しまれて下さいね。』
グループLINEにこう書いても無理かな?
事情とオブラートに包んで。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する