-
7890. 匿名 2019/10/04(金) 02:43:17
>>7811
私もドラレコに関してはそう思う。
今は煽り運転やら何かあったときの記録のためにドラレコつけてる車が多いからね。うちもつけてるし。
それにキャンプ場来るために利用者は自家用車を使ってるからそれだけ映像から得られる情報も多かったはず。
だから、捜索するのと並行して早い段階で警察とキャンプ場のオーナーに頼み込んでキャンプ場にいる車持っている人全員にお願いして録画を見せてもらった方が良かったと思う。
もし自分がキャンプ場にいたとして、行方不明の子を探すためにドラレコの提供求められたら拒んだりしないよ。むしろ進んで協力するよ。
ドラレコの記録データを渡すくらい何てことない話だし。
だってそれで有力な手掛かりが見つかるかもしれないなら拒否する理由がない。
そういう人のが多いと思う。
そしてドラレコの映像が役にたっても立たなくても行方不明の子がすぐに見つかったとしたら、協力してもらった人たちに平謝りして感謝の言葉を述べたらいいわけだしさ。
そしたら無事に見つかって良かったですね、で終わる話だし。
遭難でも誘拐でも当時の現場の映像が記録されているかもしれないものをチェックすべきだったと思う。
とくに監視カメラもほぼないような山の中なら行方不明の子が偶然落したもの(今回は何も見つかってない)か目撃証言、警察犬で臭いを追う、くらいしか手掛かりがないんだから、親も警察ももっと情報を集めることを考えるべきだった。+20
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する