-
4666. 匿名 2019/10/03(木) 08:52:59
>>4614
子供が高学年になるくらいまでは、自分は子供の為だけに存在するって位の覚悟が必要なんだよ。
自分のお洒落とかレジャーとか増してや映えとかは二の次。
最近の若い母親は芸能人に感化されてるのか、自分自分のひとが多い印象。
とババアが言ってます、+98
-13
-
4681. 匿名 2019/10/03(木) 08:57:40
>>4666
芸能人と違ってお洒落したって所帯臭さはなくならないのにね。
素敵なお母さんにも綺麗な人にもなれずに何したいんだろう…
+32
-6
-
4701. 匿名 2019/10/03(木) 09:06:39
>>4666
子どもの手が自然に離れる頃、また必ずオシャレやお出かけが楽しめるようになります。三姉妹のママが保証しますよ。今の若いお母さん、びっくりする程綺麗です。+23
-26
-
4759. 匿名 2019/10/03(木) 09:20:25
>>4666
母親の神格化や母親なんだからって周りが言うのはおかしいけど、実際に誰かが見てなきゃ子供は危ない目に遭う。
私も母親にもお洒落や自由な時間は必要だしそういうのが当たり前の社会にはなってほしいけど、それは母親以外が母親と同じくらいきちんと子供を見てくれている環境が必要なんだよ。
それもなく目を離したら駄目だよね。
このお母さんはちょっとした油断がこんなことになってもう充分に悔やんだと思うよ。
早く見つかりますように。
衰弱していても生きて見つかりますように。+30
-5
-
4780. 匿名 2019/10/03(木) 09:25:48
>>4666
子供を産んだからには責任があるはその通りだし、
子供がちゃんと自立して、一人前になるまで続く。
そこで母親がお洒落をするしない、は個人の自由では?
お洒落をする余裕がある人は、育児をしていない?
お洒落ができない分、子供に専念できている?
って言うのは違うと思う。
けれど、悲しきかな、世の中
綺麗にしていたり、お洒落なお母さんはそう見られる空気感がありますよね。
トピズレだけど、私の周りはお洒落していても、ちゃんと育児をしている人がばかりなので悲しい。+13
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する