ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2019/10/02(水) 11:39:23 

    私は兼業主婦だけど、
    小さいお子さんの子育てという意味では、
    専業の人の方がすごいと思う。

    兼業は大変!と言われつつあるけど
    保育園というサービス(と言っていいのかわからないけど)を利用していて
    保育園には多大な税金が投入されてる。
    子どもと離れる時間が、リフレッシュになることもある。

    ただ、私がこの意見を言えるのは兼業であるからであって、
    専業に言われたらカチンと来るかもしれない。

    子どもを育てるにあたって、相手の立場を思いやった会話ができる家庭であってほしい。
    そうしないと、「相手の方が」「こっちの方が」という押しつけが
    子どもに伝播して行ってしまうよ。

    +886

    -26

  • 501. 匿名 2019/10/02(水) 16:02:07 

    >>21
    超同意。
    私も兼業で、子供が乳児時代は土日がめちゃくちゃ辛くて月曜を心待ちにしていた(預けて仕事いけるから)ので、専業シュフを尊敬していた。

    +31

    -7

  • 658. 匿名 2019/10/02(水) 20:02:25 

    >>21
    ギスギスしてるのは子供も嫌だよね。
    やっぱり明るくイキイキした母親が良いな!

    +9

    -0

  • 1068. 匿名 2019/10/02(水) 23:39:17 

    >>21
    未就園児二人とかを一日中みているなら
    外で働いていた方が楽だと思うよ
    っていうか、そう思っていたよ

    +17

    -1