ガールズちゃんねる

幼保無償化がスタート 消費増税を財源に

3305コメント2019/10/07(月) 19:41

  • 1071. 匿名 2019/10/01(火) 16:58:34 

    >>8
    これ、現役保育士さんには突き刺さるよね。他人の子ども預かってあげてるのにさ。

    +191

    -3

  • 1282. 匿名 2019/10/01(火) 18:20:58 

    >>8
    そういうこと言うなよ。

    +103

    -9

  • 1894. 匿名 2019/10/01(火) 21:10:27 

    >>8
    でも気持ち分かるよ。責任が重すぎるよね・・・

    +60

    -3

  • 1973. 匿名 2019/10/01(火) 21:42:39 

    >>8
    なんか、傷つきました

    +63

    -8

  • 2100. 匿名 2019/10/01(火) 22:23:31 

    >>8
    無神経過ぎる

    +56

    -5

  • 2193. 匿名 2019/10/01(火) 22:58:02 

    >>8
    わたし保育士ですが、子どもたちといる時間はかけがえのない素敵な時間です。
    ただし、これは公立の正職員だから言えること。
    私立は低賃金・低条件のところが多いので、絶対働きたくありません。生活できない。

    +71

    -6

  • 2266. 匿名 2019/10/01(火) 23:22:02 

    >>8
    現役保育士です。
    10年以上この仕事をしていますが、何年親のモラルや責任感は低下しているように感じる中での無償化。
    子どものためになっているなら納得もできますが、無責任に園に預ける保護者が増え、子ども達は確実に寂しい思いをします。
    誰のための、何を目的としたものなのか…本当にこの仕事をしている意味が見出せなくなります。

    +126

    -3