ガールズちゃんねる

幼保無償化がスタート 消費増税を財源に

3305コメント2019/10/07(月) 19:41

  • 4. 匿名 2019/10/01(火) 10:45:46 

    どのみち消費税は増税になってたかもしれないけど、そこまで負担かけて幼児教育無償化する意味わかりません。
    保育園通わせてるけど、助かった!とは思わない。

    +4766

    -158

  • 664. 匿名 2019/10/01(火) 14:23:38 

    >>4
    私も!増税してまでタダにして欲しいなんて思ってない!他のことに回して欲しい。若い人の給与が上がるような政策とか。給与あがる、結婚増える、少子化解消みたいなほうがみんな幸せだと思う。

    +550

    -7

  • 1825. 匿名 2019/10/01(火) 20:43:22 

    >>4
    うちも保育園通わせてるけど、同じく。
    未満児の料金が無料ならかなり大きいけど、所詮3歳児の料金からだからね。

    +156

    -4

  • 1879. 匿名 2019/10/01(火) 21:06:25 

    >>4
    いちいち反論するなよバカ

    +7

    -17

  • 1947. 匿名 2019/10/01(火) 21:31:24 

    >>4
    めんどくさい人だな。
    否定から入ってもいいことないから。
    もう決まってはじまった事なんだから
    物事を受け止めて、どうしたらより自分に有益に働くか考えた方がいいよ。

    +29

    -25

  • 2006. 匿名 2019/10/01(火) 21:52:31 

    >>4
    消費税増税なんて増え続ける医療費の穴埋めと、国債返済に決まってるじゃん。
    日本の国家予算、毎年1兆円単位で医療費が増えてるのよ。
    1兆円よ。
    幼児教育無償化なんてわずかな金額で、さもいい事しました!みたいなアピールしてるだけ。

    マジで増え続ける医療費をなんとかしないと、また増税する。今は赤字分は国債で補ってるけど、少子高齢化で日本の価値が下がれば当然国債も売れなくなる。
    だから医療費対策と少子化対策を本気でやれって。

    +126

    -1

  • 2581. 匿名 2019/10/02(水) 04:25:34 

    >>4
    >>保育園通わせてるけど、助かった!とは思わない。

    無料になるの?あなた?

    +5

    -9

  • 2957. 匿名 2019/10/02(水) 10:01:43 

    >>4
    そんな文句言うなら無償化辞退して保育料納めて下さいね

    +9

    -2

  • 3304. 匿名 2019/10/07(月) 12:01:12 

    >>4
    「払いたい保護者は払ってください」
    という選択になっなら支払うんだね

    +0

    -0