ガールズちゃんねる

幼保無償化がスタート 消費増税を財源に

3305コメント2019/10/07(月) 19:41

  • 1. 匿名 2019/10/01(火) 10:43:45 

    幼保無償化がスタート 消費増税を財源に | 共同通信
    幼保無償化がスタート 消費増税を財源に | 共同通信this.kiji.is

    消費税率10%への引き上げに伴う増収分の一部を活用した幼児教育・保育の無償化が1日、始まった。認可保育所や幼稚園、認定こども園に通う3~5歳児の保育料を原則無料とする。0~2歳児は住民税非課税世帯のみ対象。政府は無償化に関する本年度予算として半年分で3882億円を計上した。年間約300万人が対象になる見通し。一部の私立幼稚園は月2万5700円を上限に利用料を補助。認可外保育施設も補助対象となり、3~5歳児は月3万7千円、0~2歳児の住民税非課税世帯は月4万2千円が上限となる。

    +70

    -1428

  • 107. 匿名 2019/10/01(火) 11:01:09 

    >>1
    少子化対策として考えたら
    良いと思うよ

    フランスは
    子供3人以上産んだら

    ・子供一人につき月5万円支給
    ・医療費無償
    ・教育費無償
    ・減税
    ・年金割り増し
    ・メダル授与

    ここまでやって
    ようやく出生率1.8


    フランスと比べたら
    日本はまだまだ



      

    +36

    -43

  • 503. 匿名 2019/10/01(火) 13:17:16 

    >>1
    うちの子4歳で、10月から
    無償化スタートだけど
    「無償化ですけど本校は
    教育費4500円 設備費4500円
    計9000円は 毎月かかります。
    それプラス、給食費も増税に伴って
    5000円に値上げ、そしてバス代」
    って感じで 普通に毎月お金かかるよ
    給食費とバス代は そのままお金
    かかるのは分かってたけど
    教育費と設備費ってなんなんだ…
    他の幼稚園でもそうなのか
    うちの幼稚園の園長先生が
    やっぱり頭おかしいのか誰か教えてください

    +32

    -5

  • 739. 匿名 2019/10/01(火) 14:56:06 

    >>1
    こども園園長さんから聞いた話。
    会社経営の親に見せかけの勤務証明書書かせて、
    自分の子を幼稚園→降園後保育部に預ける人が増えました。
    そりゃあ、無料なら預けますよね!

    +26

    -0

  • 1107. 匿名 2019/10/01(火) 17:11:35 

    >>1
    いらないよ 底辺の多頭飼が増えるだけだよ

    +40

    -6

  • 1192. 匿名 2019/10/01(火) 17:45:52 

    >>1
    マイナスは多いという事は
    いかにガル民が独身しかいないと
    物語ってるわー

    私は無償化で有難いけどw

    +15

    -16

  • 1611. 匿名 2019/10/01(火) 19:54:08 

    >>1
    うちの子の幼稚園は、無償と同時にその他の所で値上げ!!
    給食費が1号認定5200→6500 2号認定は7000
    今までなかった教育充実費ってのが新たに項目できて、5500プラス!
    職員の給料に回します!って言われたよ笑
    他にも施設費で4700位かな?
    結果そこまで変わりない🤷‍♂️

    +3

    -2

  • 1632. 匿名 2019/10/01(火) 19:56:42 

    >>1
    無償化しても…通わせる場所が無いんだよ…コントみたいやな!

    +21

    -0

  • 1702. 匿名 2019/10/01(火) 20:11:52 

    >>1
    これもだけど、立憲民主党の中川正春衆議院議が徴用工の新財団作って韓国に日本国民の税金を渡そうとしてるよ。

    こっちも国民見張っておかないと、また韓国に日本の血税ばら撒かれるよ
    あり得ない。やりたいなら立憲民主党の議員の資産でやってくれよ。

    +30

    -3

  • 2028. 匿名 2019/10/01(火) 22:01:10 

    >>1
    チェックメイト

    +1

    -1

  • 2036. 匿名 2019/10/01(火) 22:03:13 

    >>1
    泥棒に追い銭か

    +1

    -1

  • 2279. 匿名 2019/10/01(火) 23:26:16 

    >>1
    大学のお金より、小中の給食代とか無料にして。
    塾なんて行かなくても受験できるシステムにして。
    それだけで、教育費は随分助かる。

    +1

    -16

  • 2579. 匿名 2019/10/02(水) 04:21:24 

    >>1
    この消費税10%は、民主党政権の時に決めた事なんだけどね。

    元民主党だった立憲民主党のやつらが、他人事みたいに言ってるのは何なんだろ。

    +3

    -2

  • 2631. 匿名 2019/10/02(水) 06:31:31 

    >>1
    無償化したら、またアホな奴等が無責任に子供産むだけなのになぁ
    ちゃんと子供を迎える準備、心構え出来てる御二人には納得致します。

    +5

    -1

  • 2739. 匿名 2019/10/02(水) 08:12:13 

    >>1
    在日朝鮮人学校が無償なのが意味が分からない。
    日本人じゃないのに無駄よ。
    そんな金あったら、医療費にまわせよ。

    +11

    -0

  • 3255. 匿名 2019/10/02(水) 20:32:24 

    >>1
    立憲・枝野代表、消費増税に「暴挙」→ 松井市長「増税は民主党・野田政権で決定されたのですが、お忘れでしょうか?」
    立憲・枝野代表、消費増税に「暴挙」→ 松井市長「増税は野田政権で決定されたのですが、お忘れでしょうか?」
    立憲・枝野代表、消費増税に「暴挙」→ 松井市長「増税は野田政権で決定されたのですが、お忘れでしょうか?」snjpn.net

    立憲・枝野代表、消費増税は「暴挙、経済に深刻な影響」 ▼記事によると… ・立憲民主党の枝野幸男代表は1日の常任幹事会で、消費税率が同日から10%に引き上げられたことについて「くしくも当日に日銀短観は、

    +0

    -0