-
1. 匿名 2019/09/29(日) 16:22:20
6歳の子供が、電車での移動中に激しく咳き込んでしまったという投稿者。すると、隣に座っていた中年女性から「うるさいわね! こっちにうつさないでよ!」とかなりキツい口調で言われてしまった。
また、その女性は電車から降りる際にも「風邪を引いている子供を電車に乗せるなんて非常識ね!」と言って降りて行ったという。
この出来事に、投稿者は「とてもショックです」と、他ユーザーに意見を求めている。
トピックには、「そのとき子供にマスクを付けさせていたのか?」という点で議論に。+71
-592
-
78. 匿名 2019/09/29(日) 16:33:13
>>1
ブチ切れ女性はガルちゃん民じゃないかと思うんですけど+4
-7
-
106. 匿名 2019/09/29(日) 16:38:33
>>1
子供相手に本気で怒る人もどうかと。
非常識はどっちなんだか。+11
-34
-
306. 匿名 2019/09/29(日) 21:28:09
>>1
また中年女叩きトピ
+11
-2
-
402. 匿名 2019/09/30(月) 00:42:54
>>1
スーパーでよく咳してるガキ見かけるけど、手で覆うこともせず菌を飛散させているのを見るとイラッとくるけどね。+68
-1
-
426. 匿名 2019/09/30(月) 03:03:12
>>1
最近知恵袋からのネタ多いけど、知恵袋のやつってほっとんど専門性の質問以外、嘘のネタばっかりだよ。ほんとに。だから、アホらしくなって前やってたけどやめた。+8
-0
-
453. 匿名 2019/09/30(月) 08:04:04
>>1
口を手で押さえる事を教えてる親じゃなかったとか?そう言う親かなり多くて私も見ていて不愉快になる。目の面膜からも感染するから、いくらこちらサイドがマスクしていても防げないからね。+21
-0
-
515. 匿名 2019/09/30(月) 12:28:00
>>1
「ショックです」で片付ける親ってもれなく自分たちが100%被害者面なのね。
おばさんの態度もどうかと思うし、子供のしたことではあるけれど、迷惑かけたんだからまずは「すみません」でしょ。
咳をした時のマナーも教えられないサル親+12
-1
-
517. 匿名 2019/09/30(月) 12:31:12
>>1
マスクつけてたんならこのおばさんどうなんだろうと思うけど
マスクつけてなかったんなら母親が悪い
咳するならつけさせなくちゃ
介護してたり、癌患者の家族だったりしたら何よりうつらないようにうつらないようにって細心の注意払って生活するからね
子供も大人にも言えることだけど、少しでも咳が出るならマスクは必須だよ。
+7
-0
-
543. 匿名 2019/09/30(月) 14:43:22
>>1
娘が喘息を持ってるので、いつ咳き込んでしまうかわからないから、
発作が出た時は、直ぐに必ず口で手を覆うことを娘には昔から口うるさく言い続けてきたよ。
あと、私は常にマスクとのど飴と、鞄の中で吸引の薬を常備してる。
喘息だからうつらないけど、端からみたら風邪か喘息かなんか区別できないもん。
東京はもうインフルエンザ出てるってニュースでしてたし。
私は子供とか関係なく、大人でも明らかに風邪ひいてるのに、マスクしてない人が電車にいたらイラってするもん。
+1
-0
-
553. 匿名 2019/09/30(月) 15:29:01
>>1
田舎の車社会だから、たしかに咳き込む子どもを公共の乗り物で移動させるのはちょっと考えられない…
+2
-0
-
561. 匿名 2019/09/30(月) 16:21:27
>>1
確かに隣で咳こまれたら、何も言わずにすぐ離れた所に移動すると思う。
電車の中って本当いろんな人がいるからね。
わざわざ子供にそこまで言わなくてもいい気もするし。
電車で急に咳が出たのかな?
前から風邪ぽくての咳だったら、マスクさせるべき!お母さんが悪く思われるのは納得。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
気温が下がり、体調を崩しやすい時期になると気になってくるのが「咳エチケット」の問題。 『Yahoo!知恵袋』に、子供が電車内で咳き込んでしまったときの出来事を打ち明けるトピックが寄せられ、議論が巻き起こっている。...