ガールズちゃんねる

手取り15万円以下の人

498コメント2019/10/22(火) 07:42

  • 1. 匿名 2019/09/29(日) 10:34:32 

    アラフォーの会社員です。
    主は手取り14万円です…
    都内のメーカー勤続12年で役職も付いていますが、
    この給料です…
    何も贅沢出来ない生活
    日本終わってますよね?

    +1575

    -40

  • 3. 匿名 2019/09/29(日) 10:35:22 

    >>1
    転職すれば

    +273

    -161

  • 8. 匿名 2019/09/29(日) 10:36:11 

    >>1
    都内でそれはキツイ。

    +730

    -6

  • 13. 匿名 2019/09/29(日) 10:37:29 

    >>1
    都内で?
    初年度からもっともらえていたよ。
    それは転職案件だよ。よく12年も働いたね。
    財形で10万天引きとかではなくてよね?

    +642

    -17

  • 19. 匿名 2019/09/29(日) 10:38:14 

    >>1
    それって財形とか引いた額じゃなくて?
    総支給額はいくらなの?
    あとボーナスは?

    +339

    -4

  • 26. 匿名 2019/09/29(日) 10:39:23 

    >>1
    都内で役職付いてアラフォーで手取り14万なんだ…。都内は給料みんな良いって都内に夢見てたわ。

    +497

    -6

  • 33. 匿名 2019/09/29(日) 10:40:06 

    >>1
    財形10万位してないでしょうね

    +211

    -5

  • 34. 匿名 2019/09/29(日) 10:40:12 

    >>1
    役職ついてそれは低いよ。

    +196

    -2

  • 35. 匿名 2019/09/29(日) 10:40:43 

    >>1
    終わってる。
    私は都内で手取り14万。
    2年で病んだよ。
    10年頑張ったのすごいし偉いよ。
    その力はしっかり認めて返してくれる職場もきっとあるよ。

    +491

    -8

  • 40. 匿名 2019/09/29(日) 10:41:33 

    >>1
    メーカーって中小ですよね?
    一部上場企業とかでなく

    +118

    -2

  • 44. 匿名 2019/09/29(日) 10:41:50 

    >>1
    実家暮らし?結婚されていてご主人のお金もあるの?

    +90

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/29(日) 10:41:57 

    >>1
    週4勤務?

    +33

    -7

  • 52. 匿名 2019/09/29(日) 10:43:21 

    >>1
    でも12年勤続してるってことはボーナス40万〜60万くらいは出るのでしょうか?

    +137

    -5

  • 90. 匿名 2019/09/29(日) 10:55:00 

    >>1
    私もです。
    手取り14万。アラフォー、非正規、独身、障害者雇用、精神3級、大手企業。
    役付きで同じくらいなんて…氷河期世代はやはり生涯収入が低いんですね。

    +159

    -3

  • 97. 匿名 2019/09/29(日) 10:57:25 

    >>1
    どうして15年前に結婚しなかったんですか?
    平均収入のブスオジサンでも結婚しておけば良かったのに。

    +8

    -62

  • 99. 匿名 2019/09/29(日) 10:57:35 

    >>1
    都内でってそれ最低賃金下回ってない?

    +85

    -2

  • 104. 匿名 2019/09/29(日) 11:00:27 

    >>1
    転職。12年も同じとこで働いてたらその一歩がなかなか出ないんだよね。人間関係とか仕事の慣れとか……。でも、もう少し給料アップ出来るとこありそうだけど

    +92

    -2

  • 107. 匿名 2019/09/29(日) 11:01:04 

    >>1
    日本終わりとか終わってるとかあの国の人達が言ってることなのに…踊らされ過ぎだよガル民

    +71

    -32

  • 109. 匿名 2019/09/29(日) 11:02:42 

    >>1
    終わってるのはあなたのその会社だと思うんだけど…

    +108

    -8

  • 112. 匿名 2019/09/29(日) 11:03:44 

    >>1
    月何時間労働ですか?
    最低賃金に届いてないなら労基行けばいいのでは?

    +40

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/29(日) 11:04:52 

    >>1
    日本終わってるってそれ日本は関係ないよ。
    就職のときに選ぶなり転職するなり自分でできることもあったでしょうに。

    +33

    -20

  • 124. 匿名 2019/09/29(日) 11:12:15 

    >>1
    手取りが14万の12年勤務で役職付きかぁ…
    でも週1で1日4時間勤務かもしれないし
    それなら悪くないよねw

    +67

    -12

  • 131. 匿名 2019/09/29(日) 11:17:50 

    >>1
    終わってるのはあなた…

    +10

    -24

  • 132. 匿名 2019/09/29(日) 11:18:49 

    >>1
    私も20代後半まで手取り15万だったけど、30代からぐっと上がったよ。
    勤続12年役職付きでそれって会社酷いよ。
    転職した方がいい。年取るほど転職の選択肢も狭まるよ。

    +115

    -2

  • 140. 匿名 2019/09/29(日) 11:22:55 

    >>1
    ニート歴5年地方資格職歴なしの自分でも手取り22万なので日本は終わってないです。終わってるのはあなた。

    +12

    -29

  • 188. 匿名 2019/09/29(日) 12:17:24 

    >>1
    マジで?!私大昔だけど、医療事務の平社員だったけど手取り15万はあったよ。今の時代で都内で15万はキツイよね。

    +24

    -1

  • 190. 匿名 2019/09/29(日) 12:20:52 

    >>1
    日本も終わってるし
    主の会社も終わってると思う。
    けど、残るも地獄、辞めても地獄なんだよね。
    同じ世代だから痛いほどわかるよ…
    地道に頑張ってたらいいことありますよ。きっと。

    +104

    -6

  • 212. 匿名 2019/09/29(日) 13:05:43 

    >>1
    フルタイム正社員なの?仕事は何してるの?
    よっぽどじゃなければ転職できると思うけど…
    まさか家族経営の零細メーカーじゃないよね?であると役職とは言っても世間で評価されるかはわからないかも…

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2019/09/29(日) 13:14:08 

    >>1
    えっ
    20代高卒契約社員の私と変わらない

    +25

    -2

  • 217. 匿名 2019/09/29(日) 13:14:18 

    >>1
    10年の間に転職しなかったのは自分のせい
    居心地がいいから給料が安くてもよかったとかそういう理由じゃない?

    +11

    -13

  • 248. 匿名 2019/09/29(日) 15:35:26 

    >>1
    絶対騙されてる

    私も43歳ですが在籍20年目
    手取り47万ですよ.......

    +4

    -28

  • 278. 匿名 2019/09/29(日) 17:43:07 

    >>1
    財形や持株、社宅を引いてとかではなくて?
    だったら酷すぎる。
    アラフォーならまだ考え直せる。

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2019/09/29(日) 20:25:07 

    >>1
    今年入社の新卒都内のマンション住みですが、家賃補助8万、手取り20ちょっとは絶対あります、、、
    今後も毎年増えます。。。

    日本ではなく、主さんの会社が終わってるのではないでしょうか。。。

    +15

    -20

  • 338. 匿名 2019/09/29(日) 22:15:15 

    >>1
    私も今そう。実家暮らし。
    ただし、今はフリーター。(得意分野の非常勤講師)

    1人暮らしの時はOLで手取り30万円。光熱費・家賃とかで結局
    今と暮らし変わってない。

    1人暮らしで正社員で手取り30万円より
    実家暮らしフリーターで14万円の方が生活充実してる。
    家族に料理を作ってあげたり料理の研究できたりしてて。

    +21

    -3

  • 339. 匿名 2019/09/29(日) 22:22:38 

    >>1
    >>21
    端から見るとくそみたいな会社でも、その人にとっては「正社員」「メーカー」「役職」みたいなプライドがあって、実は辞めたくなかったりする。
    私もつい親身になって考えちゃうけど、こういうところで相談する人はただ聞いてもらいたいだけでほんとに辞める気ないと思う。

    +16

    -4

  • 345. 匿名 2019/09/29(日) 22:42:26 

    >>1
    ひどすぎる
    安部さんも「パートで月収25万円」稼げるって宣言したね
    日本は上の人が本当の事実を知らずに、国外の貧困ばかりに目がいってるのが日本人の不幸だよ

    +41

    -5

  • 370. 匿名 2019/09/29(日) 23:52:48 

    >>1
    それは・・・日本のせいではないです

    +16

    -3

  • 382. 匿名 2019/09/30(月) 00:43:54 

    >>1
    トリマーなので私もそのくらい。しかもボーナスなし⋯
    もっと中学生くらいから生きていけるくらい稼げる職について調べればよかった。何も考えずトリマーになってしまって本当に後悔してる⋯

    +33

    -0

  • 384. 匿名 2019/09/30(月) 00:52:07 

    >>1
    退職金があるならいいと思う。
    転職するなら40代のうちに頑張った方がいいと思います。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2019/09/30(月) 07:48:26 

    >>1
    それ、子供がいるから時短とかじゃなくて?
    私も時短してるけど、フルタイム勤務の時より手取りが4〜5万減る

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2019/09/30(月) 07:52:18 

    >>1
    下手すりゃパートの方がもらえてるよね…。
    主さんの所は手当てが色々とついてるのかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2019/09/30(月) 12:48:40 

    >>1
    日本でも上位に入る運送会社です
    なので、たくさん貰ってるでしょ〜と言われますが辛いです。

    働き方改革という名の賃金カットで元々少ない給与を残業で若干補ってましたが
    もちろんほぼゼロに。仕事量は変わらずです。

    短大卒、入社13年目ですがまだ主任にもなれません。
    短大卒は16年ぐらい経たないと役職すら付かずなシステム。
    その間に大卒はどんどん追い抜いて行く〜

    独身関東圏内で一人暮らしですが、結婚で早々と辞めていった先輩達は正解だったのかなと思う今日この頃です。

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/06(日) 16:49:02 

    >>1
    いま都内で15万ですが実力次第で一年はかかりますが100万狙えてます。年齢も40歳からだとしても、学歴や経歴がなくても採用されてる人も多い場所ですよ

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2019/10/06(日) 21:18:06 

    >>1
    どうして日本が終わってるなんて責任転嫁できるんだろう。どう考えても今のあなたがあるのはあなたの責任です。

    +15

    -8

  • 465. 匿名 2019/10/07(月) 12:11:42 

    >>1
    ところで、いくらお金があれば満足できますか?
    あなたの言う「贅沢」って何ですか?

    いまあるもので十分に幸せを感じることができないのであれば、
    きっといくらお金があっても幸せを感じることができない
    わたしは、そのように思います

    +1

    -9

  • 470. 匿名 2019/10/07(月) 18:03:34 

    >>1
    お気持ちわかります。
    役職つくと、なおさら辞められないし、辞めさせてももらえない。
    忙しくて転職のことも考えられない。
    どんどん心が鬱になっていく。でも仕事はある。無限ループですよ…。

    +6

    -0

  • 483. 名無しの権兵衛 2019/10/08(火) 16:53:03 

    >>1 トピ主さん、気づいてますか?
    この投稿がニュースになってますよ。
    堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter:
    堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter:twitter.com

    日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよwww


    +1

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/09(水) 00:26:19 

    >>1
    労働時間は?
    ボーナスは?
    今まで転職活動はしなかったの?
    転職難しいよねとか言ってる人もいるけど、しようとして無理だったのか、それとも活動すらしてないのかでは違う。しようとしてないなら日本終わってるなんて言ってる場合じゃないよ。

    +1

    -0

  • 489. 名無しの権兵衛 2019/10/09(水) 00:34:41 

    >>1 ホリエモンのツイート(>>483)の続き
    堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter:
    堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter:twitter.com

    レジ打ちなんか最近なり手がいなくなったので無人レジが普及し始めてるし、警備員だってなり手がいなくなればドローンとかAIがその役割を担うことになる。つまり何も考えずにそんな仕事をしてることが間違いなわけ。

    +1

    -0

関連キーワード