ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2019/09/29(日) 09:45:53 

    まあこの時代に子供産むこと自体が親のエゴだしね

    +2409

    -2091

  • 17. 匿名 2019/09/29(日) 09:47:17 

    >>2
    本能でもあるしなあ

    +158

    -230

  • 98. 匿名 2019/09/29(日) 09:55:10 

    >>2
    プラスつけてる人、適当に押してませんか??

    +413

    -283

  • 145. 匿名 2019/09/29(日) 10:06:25 

    >>2

    時代関係なくない?

    +771

    -27

  • 146. 匿名 2019/09/29(日) 10:06:54 

    >>2
    時代関係なく、どの時代もそうじゃない?別に子供が産んでくれって言ってるわけじゃないんだから。

    +830

    -13

  • 208. 匿名 2019/09/29(日) 10:26:20 

    >>2
    生き物としてじゃん

    +368

    -17

  • 240. 匿名 2019/09/29(日) 10:40:02 

    >>2
    はい?
    なんでエゴなの?
    アホか

    +531

    -254

  • 252. 匿名 2019/09/29(日) 10:42:31 

    >>2
    そんな風にはとても思えない
    てか、人の生死ってエゴとかなんとかで表現されるものではない思う
    自分の人生振り返ってみて、それが全て親のエゴのためだったって言える?

    +598

    -101

  • 281. 匿名 2019/09/29(日) 10:54:12 

    >>2
    進撃の巨人のジークみたいな考え方ですね(^^)

    +178

    -15

  • 364. 匿名 2019/09/29(日) 11:50:34 

    >>2
    こんなにマイナスついてることがビックリ。エゴ以外の何物でもないのに

    +167

    -223

  • 372. 匿名 2019/09/29(日) 11:55:16 

    >>2
    産みたいもエゴなら産みたくないもエゴだわな

    +705

    -61

  • 402. 匿名 2019/09/29(日) 12:11:06 

    >>2
    戦時中なんてもっとこんな時代じゃん
    今の方が全然幸せだろ

    +396

    -24

  • 421. 匿名 2019/09/29(日) 12:18:44 

    >>2
    この時代にエゴって…
    じゃぁ授かりたい気持ち自体が駄目ってこと?
    それはおかしくない。
    時代のせいにしてはいけないけど、それを言うなら今の日本が悪いってなるよね。
    私はお金ももちろん大事だし、子供を持つ事はまず覚悟がないとだめだと思うけど。

    +40

    -66

  • 473. 匿名 2019/09/29(日) 12:38:34 

    >>2
    そのエゴのおかげであなたはここでコメントできてるんだけどね

    +331

    -75

  • 494. 匿名 2019/09/29(日) 12:48:33 

    >>2
    この時代。この日本で。
    食料、寿命、安全、便利さ、人類史上最大に恵まれた環境だと思いますが。
    エゴの意味がわからん。

    +361

    -106

  • 496. 匿名 2019/09/29(日) 12:50:03 

    >>2
    あなたも親のエゴで生まれてきたんですね。

    +213

    -23

  • 568. 匿名 2019/09/29(日) 13:31:25 

    >>2
    すぐにこういうこと言う人いるけど、出産が命がけだった太古の昔から、近代でも戦前戦後の生きるか死ぬかの混乱の時代にもご先祖様が産み育ててきてくれたから今の自分がいるんじゃんね。生んでいいのは高度成長の時代だけだとでもいいたいのかね。視野が狭すぎるわ。

    +489

    -63

  • 657. 匿名 2019/09/29(日) 14:11:49 

    >>2

    エゴではないよ。人間以外の全ての生き物を見てみなよ、彼らは次に命を繋ぐ為に今を必死に生きてるじゃん。人間は趣味やら生き甲斐やら労働やらで理由が濁りがちだけど、生き物の本質は『命を繋ぐ事』だから。

    +303

    -37

  • 690. 匿名 2019/09/29(日) 14:24:03 

    >>2
    どの程度の思想で言ってるのかしらないけど
    がるちゃんでこういうこと気軽に言う人、どうかと思う

    貧乏は産むなも同様

    +220

    -33

  • 699. 匿名 2019/09/29(日) 14:26:00 

    >>2
    ただの正論なのにキレてる人いて怖いなー
    子供は産んでなんて頼んでないのにね

    +38

    -78

  • 778. 匿名 2019/09/29(日) 15:03:23 

    >>2
    そういう風にカッコつけてる人ここ多いよね。
    時代とか関係なくない?
    ださ

    +246

    -45

  • 875. 匿名 2019/09/29(日) 15:54:01 

    >>2
    エゴって言葉使いたいだけの厨二病に見えるw誰も子供を産まなくなれば国が滅びるだけなのに。あなたのいう親によるエゴによって生まれた子供たちによって国の社会制度が成り立ってる。

    +206

    -35

  • 976. 匿名 2019/09/29(日) 16:48:05 

    >>2
    ふふ、この考えがまさにエゴだよね

    +139

    -25

  • 1098. 匿名 2019/09/29(日) 17:33:56 

    >>2に対して、いつの時代でも〜とか反論あるのは分かるけど
    たぶん今の時代は過去最高に産むか産まないかの選択が自由なんだよね
    その上で産むと決めるエゴも過去最高な気がする

    +68

    -7

  • 1279. 匿名 2019/09/29(日) 18:37:00 

    >>2
    エゴで片付けんなって話だし、言いたいだけだろエゴって

    +40

    -27

  • 1293. 匿名 2019/09/29(日) 18:41:05 

    >>2
    ほんと。何を思って産むのか。
    子供欲しい!産んだ!で終わりじゃなく、ちゃんと教育してほしい。

    +39

    -19

  • 1332. 匿名 2019/09/29(日) 18:53:40 

    >>2
    ちょっと待った発言だわ
    貴方のような考え方だと日本滅びるよ
    自分一人で大きくなったみたいな言い方は止めろ

    +138

    -42

  • 1478. 匿名 2019/09/29(日) 19:38:56 

    >>2
    はいはい、アナタが正しいですね。清く正しく何も残さず孤独に死んで行けば。

    +44

    -30

  • 1582. 匿名 2019/09/29(日) 20:03:41 

    >>2
    どの時代でもエゴだけど?

    +31

    -6

  • 1606. 匿名 2019/09/29(日) 20:10:52 

    >>2
    戦後直後までは家の跡継ぎが必要だとか、労働力の確保とか、御国のためとか社会的意志や生きる上で必要だから子供を生んでいた人が殆どだったけど、時代が進むにつれてそうする必要がなくなって、世間体とか取るに足りない個人のエゴの割合が強くなっているのは確かだと思う。

    +41

    -8

  • 1706. 匿名 2019/09/29(日) 20:32:55 

    >>2

    親のエゴって考えは正論だと思う。
    なんでこんなマイナスつくのかよく分からない。
    私はちゃんと認識した上でプラス押しました。

    産まない選択肢もあるなか、好きで産んだならエゴでは?
    親のエゴで産まれたり産んでたりしても今幸せなら堂々と肯定すればいいのに。
    神秘的に見すぎだと思う。

    エゴって言葉が強烈すぎるの?

    +81

    -41

  • 1711. 匿名 2019/09/29(日) 20:33:54 

    >>2
    エゴってことに反論してる人も多いけど、
    エゴだから好きに産んでるんだし、産まない選択もあるんだと思うけどな

    子供を産み育てることに、エゴって嫌な言葉を使いたくない人は嫌なんだろうけど

    +43

    -6

  • 1935. 匿名 2019/09/29(日) 21:28:43 

    >>2
    親のエゴで勝手に産んどいていいようにこきつかいやがってとうちの父親に言ってやりたい。

    大嫌い

    +32

    -2

  • 2281. 匿名 2019/09/29(日) 22:42:04 

    >>2
    えー、そんなふうに思うんだ。
    私は産んでから、必死に頑張って育ててる親たちに対してエゴだなんて思わないけどね。
    プラスの数みると、そんな考えの人が多いことに驚いた。

    +17

    -19

  • 2397. 匿名 2019/09/29(日) 23:08:53 

    >>2
    アタマ悪いんじゃないの?

    +17

    -10

  • 2804. 匿名 2019/09/30(月) 00:41:17 

    >>2
    にプラスついてるのヤバくない!?

    エゴだと子供産まなければ人口減少する一方で日本終わるでしょ
    貧乏なのに子沢山は親のエゴだと思うけど...

    +8

    -23

  • 2850. 匿名 2019/09/30(月) 00:50:06 

    >>2
    この時代にってことはないと思う
    子ども産むこと自体がエゴだよ
    社会のために産もうなんて考えて子ども作らないでしょ
    自分が欲しいから産むの
    でもエゴだから悪いなんて言ってない
    どうせ子ども産むこと自体エゴなんだから貧乏でも何でも人にあれこれ言われようが産みたいなら産んだら良い
    その上で絶対頑張って育てあげる責任がある

    +22

    -0

  • 3124. 匿名 2019/09/30(月) 02:25:09 

    >>2
    その通りだと思います!

    +6

    -3

  • 3211. 匿名 2019/09/30(月) 03:01:22 

    >>2にたくさん反論がついてるけど、赤ちゃん自身が産んでください!って頼んでない以上エゴじゃんね。

    +21

    -5

  • 3283. 匿名 2019/09/30(月) 03:37:44 

    >>2
    私は子供欲しいって思った事ないけど
    欲しい人はエゴでもなんでも
    お子さんもうければいいと思う

    +4

    -0

  • 3424. 匿名 2019/09/30(月) 05:40:27 

    >>2
    不幸になってしまった子供が親に対してそう思うならまあわかる

    でも何の関係もない人が他人に向かって「子供を生むことはエゴだ」とデカい声で言っちゃうのはおかしいと思わないのかね

    +15

    -4

  • 3617. 匿名 2019/09/30(月) 07:38:06 

    >>2
    こういうことばっか言ってる人って自分は老後長生きしないで早く死ぬんだって言いながらめちゃくちゃ長生きしそう
    あなたの老後を支えるのは今の子どもだよ

    +18

    -3

  • 3677. 匿名 2019/09/30(月) 08:14:16 

    このトピ半出生主義の人いっぱい居そう
    >>2とか

    +4

    -2

  • 3709. 匿名 2019/09/30(月) 08:26:32 

    >>2
    上手くいかないのは、全て親の責任と現実逃避してる引きこもりニートが良く使う言葉だよね。

    +2

    -4

  • 3715. 匿名 2019/09/30(月) 08:28:26 

    >>2
    まあ エゴなんて言う人は少数派で 世間で表立って言う人はいないよ。変人扱いされる。ネット上で言ってるだけ

    子を持つことは生命あるものの本能、最大の活動、使命で、命あるものは命を育み尊ぶ。

    エゴと片付けるなんて 生物として変わりもんだよ。
    受け止める必要なんてないよ

    +3

    -9

  • 3805. 匿名 2019/09/30(月) 08:59:21 

    >>2
    私は子供いるけど、産んだのは自分のエゴだと思ってるよ。だからこそ、大切に持てる愛情を最大限に与えて育てようと思ってたんだけど…
    だってさ、思春期とかになって、なんで勝手に産んだんだよ!て言われたら、せやなーてならんかね?産んでやったって自分が言われたら、頼んでない…てなる人もいるよね。私はありがたく思ってるけど。なんか、産んでやったって言うのは恩着せがましく感じてさ…私、変なのかな?

    +11

    -1

  • 4069. 匿名 2019/09/30(月) 10:27:19 

    >>2
    エゴ発言炎上MMM
    賛否あると思います。

    +2

    -0

  • 4197. 匿名 2019/09/30(月) 17:40:57 

    >>2
    むしろ今は人口が減っているから求められてるのにエゴて

    言いたかっただけでしょ

    +2

    -6