ガールズちゃんねる
  • 468. 匿名 2019/09/29(日) 11:34:43 

    アプリ系は相談所系より収入が低いそうです、アプリ系のほうが出会ってキャラ勝負なので

    ①東京大学、慶應義塾大学、医学部医学科
    ②京都、一橋、東京工業、早稲田政経
    ③早稲田(政経以外)
    ④大阪 
    ⑤東北、横浜国立、名古屋、神戸、九州、上智
    ⑥北海道、お茶の水、東京外国語、筑波、千葉、大阪府立、大阪市立、明治、立教、中央、理科大、同志社

    ・センター試験有無の議論はあるが、2020年の廃止のうえ、難関私立合格者であればセンターハードルは容易に超えられることから高学力層においてはさほど懸念される事項ではない。

    ・大学進学の意義は圧倒的に「就職」であり、ほとんどの人が会社員・公務員となる。「経済界」指標が非常に重要。研究予算や設備に注目する人がいるが、ほとんどを占める修士課程までであれば触れることもなくあまり関係がなく、また国公立と私立では収入元や財政基準が異なる。

    ・複数の超一流企業・一流企業の経営幹部、理系も多い外資系コンサル・投資銀行・資産運用会社、財閥不動産・大手マスコミ(TV、広告、出版)の総合職は早稲田・慶應・東大で8、9割レベルの世界。自民党(閣僚)、日経225社長・経営幹部、マザーズCEO(起業成功)、総合商社、日本銀行・大手金融総合職、大手法律(弁護士)、公認会計士は6、7割レベルの世界。
     大手メーカーに関しては就職自体は地方旧帝大などの比率も高いが、経営幹部(文理)となると、早慶東でかなりの比率を占める。実際にその世界(各界)に属してみると、人数そのものの影響力・印象も強いものである。

    ・世界ランキングは教授比率、教授人数、留学生比率、博士率などが重要であり、欧米のような大学院社会・博士社会とは形式が異なり、日本には適用できない部分が多い(偏差値→就職→昇格の指標とは全然異なったものになる)。逆に博士率や教授数とも連動するポスドク在籍者数は東大、京大、阪大、九大の順に多く(東大はこの中では抜けていくのが早い・多いであろうが)この旧帝大に見られるポスドク問題は科研費補助の多寡とは裏腹に深刻な問題となっている。

    早稲田理工系の教授数は500人超(2019年)、慶應理工は250人、さらに地方旧帝大は早稲田より理系教授が多いことが予想され、東大京大はさらに多い。論文数は教授数に比例し、むやみに教授数を研究力とする誤解も多々あったが、これこそ教授数を勘案すれば、研究力は偏差値に比例したものとなり、偏差値は就職力・輩出力・研究力に相応していたわけである。東大・慶大→京大・早大→阪大→地方帝大・上理・・・の偏差値序列が人材力を決める。
     早慶は長期にわたる研究国際投資方針を打ち出したが、寄付金・受託研究額が首位の慶應、準じる早稲田が2020年代にどこまで伸ばせるか見物である。計画が実現すれば(国際)大学ランキングは大きく上昇することとなる。

    ・【東京大学】 センター有の偏差値最高学府で20世紀まではあらゆる業界(政財官学マスコミなど)で輩出、各界貢献もひときわの一流大学であった。ただし、超一流企業への就職率は高いであろうが(民間だけではない)、上場企業社長数や東証一部経営者数では21世紀に入ってから慶應に抜かれるなどした。政界・財界・マスコミ・学会・官界など各界では慶應を中心に他大の存在感も大きくなり、東大卒が絶対的な存在ではなくなってきている。
     また、アスペ高比率、官庁深夜残業ブラック、非正規博士ポスドク問題などで東大の絶対メリットは薄まっており、現在は安定・収入の医学部や早期の慶應付属なども超優秀層から人気を集めている。 
     すなわち元々は絶対的な学府で今なお最高学府であるが、徐々に剥がされている部分がある、という状態である。


    ・【医学部】 医師となる可能性が絶対的に高く、安定性・職業威信・収入・独立性・尊敬・需要などが非常に高い水準にあり、人気が高く難関学部となっている。かつて私立医学部は「金銭入試」と揶揄されたが、現在は偏差値も高く、医師国家試験は高い能力を要する。

    ・【慶應義塾】は一時期から東大・医学部崩れの学生を集める入試形式をとった経緯があり、結果的な入学者学力が非常に高くなった。ブランドを築いた現在は第1志望者も狙う形式だ。
     
    就職・マネジメントに関して三菱・三井・芙蓉などで東大と肩を並べ、場合によっては東大卒より「最適」となるブランド企業すらある。20世紀は学歴威信としては現在よりも相当に弱かったが、21世紀以降は経済界はもちろん難関資格職、政界、医療、マスコミ、学会など各界で非常に際立つ。
     理系においても先端、提携、設備などがピカイチで併願私立ということで優秀な学生も拾える仕組となっている。ただし、文系人数が多く、

    +2

    -7