-
186. 匿名 2014/11/15(土) 20:54:57
昔より低年齢向けの自転車増えましたよね?ストライダーとか。1、2歳から自転車もどきに乗っている。ああいうのも、きちんとルールや危険をわからないうちから自分は自転車に乗れるんだって気に子どもをさせてしまう一因な気もします。
昔は早くても小学校上がる頃にはじめて自転車の練習をした。それより小さい子が乗れるサイズの自転車なんか売っていなかった。だから親が教える交通ルールや事故の危険性も、ある程度は分かる年齢で自転車に乗り始めた。
最近は幼稚園生でも車道しかない所で自転車に乗っていて、親も自転車。何かあってもそれどうにも出来ないのでは?
そして、前後に子どもを乗せられるような自転車も、昔は見なかったですよね。
核家族化の流れで仕方ないのかもしれないけど…+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する